Web版「歴史の流れ」民族の力と型

8節 対立争い状況対応…自己成果取得優先(地位取り合う)・民族体制変更の対立争い

このページ内の目次

8節 自己の成果取得優先のため対立争う
(地位取り合う)

第1 地位取り合う
地位取り合う。
第2 相手を存続させない(殺害)+地位取得・地位存続
  1. 相手を存続させない(殺害)+地位取得・地位存続
    相手を存続させない(殺害)で地位を取得する、地位を存続する。
  2. 相手関係者を全員存続させない
    相手関係者全員を存続させないこともある。
  3. 個人対立争い型…存続させない残虐(残虐刑)
    1. 個人対立争い型…存続させない残虐(残虐刑)
      相手が存続させないが残虐である。
    2. 死体をバラバラにして捨てる
      死体をバラバラにして捨てる。
  4. 個人対立争い型…死亡者は死体制裁
    1. 死体制裁…死体を鞭打つ・晒し首
      死亡者は死体も制裁する(死体を鞭打つ、晒し首)。
    2. 死体を墓から掘り起こして制裁
      死体を墓から掘り起こして制裁する。
第3 相手を民族空間で状況対応させない(刑務所・追放・軟禁)+地位取得・地位存続
  1. 相手を民族空間で状況対応させない(刑務所・追放・軟禁)+地位取得・地位存続
    相手を民族空間で状況対応させないで(刑務所・追放・軟禁)、地位を取得する、地位を存続する。
  2. 事実に反する責任追及+相手を民族空間で状況対応させない(刑務所)+地位取得・地位存続
    事実に反する責任追及で相手を民族空間で状況対応させないで自己が地位取得する(刑事告訴、5章状況対応基準制定・状況対応基準遵守・不遵守で対立争う)。
第4 事実に反する状況対応(だまし)+地位取得・地位存続
  1. 事実に反する状況対応(だまし)+地位取得・地位存続
    事実に反する状況対応(だまし)で、地位を取得する、地位を存続する。
  2. 事実隠す(隠蔽)状況対応+地位存続…個人対立争い型
    1. 事実隠す(隠蔽)状況対応+地位存続
      勝者が敗者が存在していたことを隠す(抹殺)ことで地位を存続する。
    2. 国民は敗者存在事実知らない←事実隠す(隠蔽)
      事実隠す(隠蔽)国民は敗者存在事実を知らない。
第5 事実に反する状況対応(だまし)+相手の地位を存続させない+自己地位取得
  1. 事実に反する状況対応(だまし)+相手の地位を存続させない+自己地位取得
    事実に反する状況対応(だまし)で相手の地位を存続させず自己が地位取得する。
  2. 事実作る(捏造)状況対応+相手の地位を存続させない+自己地位取得
    事実作る(捏造)状況対応(嘘の密告)で相手の地位を存続させず自己が地位取得する。
第6 相手の状況対応を存続させない
  1. 相手の状況対応を存続させない
    地位取得者は旧地位者の状況対応を存続させない。
第7 集団状況対応型
  1. 地位取り合う×
    地位取り合うことをしない。
  2. 相手を存続させない(殺害)+地位取得・地位存続しない
    相手を存続させない(殺害)で地位を取得する、地位を存続することをしない。
  3. 相手を民族空間で状況対応させない(刑務所・追放・軟禁)+地位取得・地位存続しない
    相手を民族空間で状況対応させないで(刑務所・追放・軟禁)、地位を取得する、地位を存続することをしない。
  4. 事実に反する状況対応(だまし)+地位取得・地位存続しない
    事実に反する状況対応(だまし)で、地位を取得する、地位を存続することをしない。
  5. 相手の状況対応を存続させないことをしない
    地位取得者は旧地位者の状況対応を存続させないことをしない。

8節2 民族長地位取り合う…一族強者支配

第1 民族長地位取り合う…一族強者支配(王朝交代)
  1. 民族長地位取り合う
    1. 強者が民族長地位取得はかる
      強者が民族長地位取得はかる(王朝交代)。
    2. 官僚が民族長地位取得はかる
      官僚が民族長地位取得はかる。
    3. 民族長は地位存続はかる
      民族長は地位存続はかる。
    4. 民族長の死…強者が地位取得はかる
      民族長の死が契機となることが多い(死を隠す、民族長相続人と強者の争い)。
  2. 相手を存続させない+地位取り合う
    1. 相手を存続させない+地位取り合う
      相手を存続させないで地位取り合う。
    2. 相手を存続させない…戦争・暴力行使
      相手を存続させないため戦争をする、暴力行使する。
  3. 個人対立争い型…中国人
    1. 民族長地位取り合う←本来状況対応
      本来状況対応だから民族長地位取り合う。
  4. 個人対立争い型…朝鮮人
    1. 民族長地位取り合う少ない←強者支配徹底
      朝鮮は強者支配の程度が徹底しているので(朝鮮半島は国土か狭く人口も少ない、民族数も少ない)。一族同士の民族長地位取り合うことは少ない。
  5. 宗教状況対応型
    1. 民族長地位取り合う←本来状況対応
      本来状況対応だから民族長地位取り合う。
    2. 民族長…地位存続はかる方法習得考案
      1. 強者同士を対立させる
        弱い民族長は強者同士を対立させる。
  6. 集団状況対応型
    1. 民族長地位取り合う×←非本来状況対応
      非本来状況対応だから民族長地位取り合わない(しても前民族長死後)。
第2 正しい対立争いとする
  1. 個人対立争い型
    1. 正しい対立争いとする
      正しい対立争いとする。
    2. 中国人…旧民族長悪・新民族長正
      旧民族長悪・新民族長正をかかげる(悪政・善政)。
    3. 中国人…天が民族長を任免(徳の得喪)←天命思想
      天が民族長を任免したからとする(3章宗教状況対応・天命思想)。
    4. 中国人…前民族長から譲渡(禅譲)
      1. 中国人…前民族長から譲渡(禅譲)
        前民族長から新民族長に地位が譲られたとする。
      2. 実際は末代民族長に譲位儀式を強制
        実際は末代民族長に譲位儀式を強制する。
      3. 辞退するが群臣の要請でなる・前兆(瑞兆)がある
        辞退するが群臣の要請で民族長になるとする。前兆(瑞兆)があるとする。
    5. 前民族長に決定させる
      前民族長に民族長一族交代の決定させる(民族長の権威利用)。
  2. 集団状況対応型
    1. 正しい対立争いとする×
      正しい対立争いとしない。
第3 相手を存続させない+地位取り合う
  1. 個人対立争い型
    1. 民族長殺害+強者が民族長地位取得
      1. 民族長殺害+強者が民族長地位取得
        強者が民族長を殺害し民族長地位を取得する。
      2. 民族長親族皆殺←親族状況対応
        親族状況対応だから民族長親族皆殺しとなる(宗族皆殺→罪九族)。
      3. 強者が民族長を殺害(反乱)←殺害されないようにする
        強者は殺害されないようにする。民族長を殺害(反乱)する(排除察知→反乱、やられる前にやる)。
      4. 存在を隠す
        民族長の存在を隠す。
      5. 敵対地位上下(階級)皆殺←地位上下
        敵対階級を皆殺する。
      6. 地位上下(階級)落とす←地位上下
        敗退者を下級階級に落とす。
    2. 強者殺害+民族長地位存続
      1. 強者殺害+民族長地位存続
        民族長は強者を殺害し民族長地位を存続する。
      2. 功臣殺害+民族長地位存続
        民族長は功臣を殺害し民族長地位を存続する。
  2. 宗教状況対応型
    1. 民族長殺害+強者が民族長地位取得
      1. 民族長殺害+強者が民族長地位取得
        強者が民族長を殺害し民族長地位を取得する。
      2. 強者が民族長を殺害(反乱)←殺害されないようにする
        強者は殺害されないようにする。民族長を殺害(反乱)する(排除察知→反乱、やられる前にやる)。
    2. 強者を殺害+民族長地位存続
      民族長は強者を殺害し民族長地位を存続する。
  3. 集団状況対応型
    1. 民族長殺害+強者が民族長地位取得×
      民族長を殺害して強者が民族長地位取得しない。強者が民族長地位取得しても旧民族長を殺害しない。
    2. 強者を殺害+民族長地位存続×
      民族長は強者を殺害して民族長地位存続はかることはない。
第4 旧民族長関係者を存続させない
  1. 旧民族長関係者を存続させない
    旧民族長関係者を存続させない(殺害)。
  2. 個人対立争い型
    1. 旧民族長関係者を存続させない…民族長親族・官僚全員殺害(皆殺)
      民族長親族・官僚を全員殺害(皆殺)。
第5 前民族長の状況対応を存続させない
  1. 前民族長の状況対応を存続させない
    前民族長の状況対応を存続させない。
  2. 個人対立争い型
    1. 前民族長(王朝)の状況対応を存続させない
      1. 前民族長(王朝)の状況対応を存続させない
        前民族長の状況対応を存続させない。
      2. 遊牧民族が民族長地位取得
        遊牧民族が民族長地位取得すると前民族長の状況対応を存続させない。
    2. ② 固定国家状況対応(民族体制・制度・政策)を存続させない
       固定国家状況対応(民族体制・制度・政策)を存続させない(貨幣制度)。
    3. ③ 文化(娯楽状況対応)を存続させない
       前民族長の文化(娯楽状況対応)も存続させない。
    4. ④ 宗教を存続させない
       前民族長の宗教も存続させない。
    5. ⑤ 慣習を存続させない
       前民族長の慣習も存続させない。
    6. ⑥ 首都を存続させない
       前民族長の首都も存続させない(廃都、遷都)。
  3. 宗教状況対応型
    1. 前民族長(王朝)の状況対応を存続させない
      前民族長の状況対応を存続させないこともある。
    2. 首都を存続させない
      前民族長の首都も存続させないこともある(遷都)。
  4. 集団状況対応型
    1. 前民族長の状況対応を存続させない×
      前民族長の状況対応を存続させないことはしない。
    2. 首都を存続させない×
      遷都もあまりしない。
    3. 前民族長のことを新民族長が決定
      存続させるが前民族長のことを新民族長が決定することがある。
第6 当事者…民族構成員×
  1. 当事者…民族構成員×
    民族構成員は当事者ではない。
  2. 関与しない…個人対立争い型
    民族長の地位取り合うことに関与しない(巻き込まれないようにする)。
  3. 関係設定しない…個人対立争い型
    民族長地位取得争いのときどちらが勝利してもよいようにどちらとも関係設定しない。
  4. どちらにも関係設定できるようにする…個人対立争い型
    新強者支配を存続させる(新強者支配受入)。

8節3 民族長地位取り合う…一族強者支配

民族長と軍隊

第1 民族長と軍隊
  1. 軍隊が民族長地位取得はかる←戦争状況対応力
    軍隊は戦争状況対応力があるから国家地位取得できる(民族長を倒す力をもつ、軍事クーデター)。民族長地位取得はかる。
  2. 軍人が地位取得はかる
    1. 軍人が地位取得はかる
      軍人が地位取得はかる。
    2. 軍人が地位喪失→軍人が地位取得はかる
      軍人が地位喪失するとき地位取得はかる(軍人は退役・左遷のときにクーデター)。
  3. 民族長は地位存続はかる
    1. 民族長は地位存続はかる
      民族長は地位存続はかる。
    2. 提携させない+地位存続
      幹部軍人同士を提携させない(繰り返し異動)。

民族長と官僚

第1 民族長と官僚
  1. 官僚は民族長地位取得できる←状況対応力養成
    官僚は状況対応力(個人状況対応力、対立争い状況対応力、強者支配力、情報強者支配力)を養成しているから民族長地位取得できる(官僚機構はできあがると独裁の妨げ)。
  2. 民族長は地位存続はかる
    1. 官僚皆殺+民族長地位存続…個人対立争い型
      官僚(強者・情報強者)を皆殺し民族長地位を存続する。
    2. 官僚皆殺+民族長地位存続…宗教状況対応型
      官僚を殺害し民族長地位を存続する。
    3. 提携させない+地位存続
      1. 血縁で提携させない…中国の宦官
        血縁で提携させない(中国→宦官〈親族で反集団状況対応×〉)。
      2. 地縁で提携させない
        地縁で提携させない(出身地勤務×・出身地縁組×)。
    4. 官僚の対立争い力・強者支配力養成させない(強化×)+地位存続
      官僚の対立争い力、強者支配力養成をさせない(強化×、無力化)。
    5. 奴隷官僚+地位存続
      奴隷を官僚にする。

民族長と民族長の使用人集団・使用人

第1 民族長と民族長の使用人集団・使用人…個人対立争い型
  1. 民族長と民族長の使用人集団・使用人
    民族長の使用人集団・使用人は民族長地位取得できる。民族長地位取得をはかる。
  2. 民族長使用人集団・使用人が民族長殺害+新民族長地位取得
    民族長の使用人集団・使用人が民族長を殺害し民族長地位を取得する。
  3. 民族長は民族長の使用人集団・使用人殺害+民族長地位存続
    民族長は民族長の使用人集団・使用人を殺害し民族長地位存続する。

民族長と宦官

第1 民族長と宦官…個人対立争い型
  1. 宦官が地位取得はかる
    宦官(官僚あるいは使用人)は民族長地位取得できる。民族長地位取得をはかる。
  2. 宦官が民族長殺害+新民族長地位取得
    宦官が民族長を殺害し民族長地位を取得する。
  3. 民族長は宦官殺害+民族長地位存続
    民族長は宦官を殺害し民族長地位存続する。

民族長と民族長妻・民族長母一族(外戚)

第1 民族長と民族長妻・民族長母一族(外戚)…個人対立争い型
  1. 民族長妻・民族長母の親族が民族長地位取得はかる←親族状況対応
    民族長妻・民族長母の親族が民族長地位取得はかる(民族長妻の親族が高地位になり国家状況対応する〈外戚政治〉、民族長が幼少であると民族長母〈皇太后〉の親族が高地位になり国家状況対応〈外戚政治〉)。
  2. 民族長妻・民族長母一族が民族長殺害+新民族長地位取得
    民族長妻・民族長母一族が民族長を殺害し民族長地位を取得する(親族以外の皇子殺害)。
  3. 民族長は民族長妻・民族長母一族殺害+民族長地位存続
    民族長は民族長妻・民族長母一族を殺害し民族長地位存続する。

民族長家族親族内で民族長地位取り合う

第1 民族長家族親族内で民族長地位取り合う
  1. 相続(世襲)
    族長の地位は相続(世襲)される(王朝・王制)。
  2. 民族長家族親族内で民族長地位取り合う…王位承継争い(世襲争い)
    民族長家族親族内で民族長地位取り合う(世襲争い〈王位承継争い〉、子供のうち1名しか就任できない)。
第2 個人対立争い型
  1. 民族長親族家族内で民族長地位取り合う
    民族長親族家族内で民族長地位取得対立争いをする。
  2. 強者支配力
    強者支配力がないと民族長に不適格である。
  3. 相手を存続させない+民族長地位取得
    民族長家族親族(王族)内でも殺し合う(親子兄弟で殺し合い)。
  4. 事実に反する状況対応(だまし)+民族長地位取得
    事実に反する状況対応(だまし)で民族長地位取得取得する。
  5. 一般空間で状況対応させない+民族長地位取得
    軟禁する(清→雍正帝は皇帝の地位を争った弟を監禁、要職につけない)。
  6. 個人対立争い型…正しい対立争いとする(口実)
    口実(正しいとは言い難いこと)をつけて争う。
第3 宗教状況対応型
  1. 1 民族長家族親族内で民族長地位取り合う
     民族長家族親族内で民族長地位取り合う。
第4  集団状況対応型…民族長親族家族内で民族長地位取り合う×
  1. 集団状況対応型…民族長親族家族内で民族長地位取り合う×
    民族長一族同士で民族長地位取り合うことをしない(承継争い×)。
  2. 相手を存続させない+民族長地位取得×
    相手を殺害しない。

民族長と教会・宗教者

第1 民族長と教会・宗教者…宗教状況対応型
  1. 民族長と教会・宗教者で民族長地位取り合う
    1. 民族長と教会・宗教者で民族長地位取り合う
      民族長と教会、宗教者で民族長地位取り合う。
    2. 取り合う←教会・宗教者が民族長となりやすい←民族宗教がある
      民族宗教があると、教会、宗教者が民族長となりやすい。民族長地位取り合うことになりやすい。

8節4 地位の取り合う…受験者同士

第1 受験…官僚地位取り合う
  1. 受験…官僚地位取り合う
    受験者同士が官僚地位を取り合う。
  2. 個人対立争い型
    1. 官僚地位取り合う←本来状況対応
      本来状況対応だから官僚地位を取り合う。
    2. 誰もが勝利をめざす
      1. 勝利めざす
        誰もが勝利をめざす。
      2. 敗退しない
        敗退はなんとしてもしない。
      3. 勝利のためなら何でもする
        勝利のためなら何でもする。
    3. 個人成果提供+地位取得
      個人成果提供で地位取得する(官僚に賄賂)。
    4. 状況対応基準不遵守+地位取得
      状況対応基準を守らない(科挙に小冊子を隠して持ち込み)。
  3. 宗教状況対応型
    1. 官僚地位取り合う←本来状況対応
      本来状況対応だから官僚地位を取り合う。
    2. 誰もが勝利をめざす
      1. 勝利めざす
        誰もが勝利をめざす。
      2. 敗退しない
        敗退はなんとしてもしない。
      3. 勝利のためなら何でもする
        勝利のためなら何でもする。
    3. 個人成果提供+地位取得
      個人成果提供で地位取得する(官僚に賄賂)。
    4. 状況対応基準不遵守+地位取得
      状況対応基準を守らない。
  4. 集団状況対応型
    1. 官僚地位取り合う×←非本来状況対応
      非本来状況対応だから官僚地位を取り合わない。

8節5 地位の取り合う…官僚同士

第1 官僚同士が地位取り合う
  1. 官僚地位取り合う
    1. 官僚地位取り合う
      官僚地位取り合う(昇進争い)。
    2. 長と提携+地位取得
      長との提携し官僚地位を取得する。
第2 個人対立争い型
  1. 官僚地位取り合う
    官僚地位取り合う。
  2. 相手を存続させない+地位取得
    相手を殺害し地位取得する。
  3. 事実に反する状況対応(だまし)+地位取得
    事実に反する状況対応(だまし)で地位を取得する。
  4. 事実に反する状況対応(だまし)+地位取得させない
    事実に反する状況対応(だまし)で地位を取得させない。
  5. 悪情報流し+相手を地位喪失させる+地位取得
    相手の悪情報流しで地位喪失させ自己が地位取得する。
    他官僚を讒言で民族長に処罰・死刑させる。
  6. 刑事告訴+地位喪失させる+地位取得
    他官僚を告訴する。
  7. 対応方法習得考案…状況操作
    他官僚から保管公印盗んで死刑させようとする。
  8. 長と提携争い+地位取得
    官僚同士で民族長との提携争いし地位取得する。
  9. 個人成果提供+地位取得
    個人成果提供で地位取得する(上司への賄賂)。

8節6 民族長地位取り合う…強者支配終了(自由民主民族)

第1 民族長地位取り合う…強者支配終了国家(自由民主国家)
  1. 選挙
    1. 民族長地位取り合う…選挙(論争+民族構成員投票の取り合う)
      民族長地位取り合うことは得対立争いは選挙(論争+票の取り合う)となる(制度、政策で論争)。
    2. 民族議員地位取り合う…選挙(論争+民族構成員投票の取り合う)
      民族会が基本状況対応を決定する。民族会議員の地位も選挙となる。
  2. どんな民族状況対応するか情報流しし民族構成員投票取り合う
    1. どんな民族状況対応するか情報流しし民族構成員投票取り合う
      どんな国家状況対応するか情報流しで民族構成員投票取り合う。
    2. 演説・集会・文書配布
      演説(街頭・新聞・テレビ)、集会、文書配布がある。
  3. 当事者…民族構成員同士・政党同士
    1. 民族構成員同士の対立争い
      民族構成員同士の対立争いとなる。
    2. 民族状況対応集団(政党)同士の対立争い(与党・野党)←選挙・会議決定
      選挙に勝利するため、民族会で多数決をえるため、民族状況対応集団(政党)同士が対立争う。政党同士の対立争いになる(政治は数)。与党(民族長支持)と野党(民族長不支持)が争う。
  4. 暴力行使で地位喪失させる…暗殺・デモ・民族会占拠
    暴力行使で国家長の地位を喪失させる(暗殺、デモ、民族会占拠)。
  5. 状況対応基準違反で地位喪失させる
    状況対応基準違反で国家長の地位を喪失させる。
  6. 官僚が実質地位奪取
    1. 官僚が実質地位奪取
      官僚は民族状況対応力をもつ。実質的に民族長の地位を取り上げたり無力にする(民族状況対応者〈政治家〉の悪情報流し)。
    2. 官僚が決定権をもたぬよう工夫…民族長交代で幹部官僚総入替
      官僚が決定権をもたぬよう工夫する(民族長交代で幹部官僚総入替)。

個人対立争い型

第1 誰もが勝利をめざす…勝負志向
  1. 誰もが勝利をめざす…勝負志向
    1. 勝利めざす
      誰もが勝利をめざす。
    2. 敗退しない
      敗退はなんとしてもしない。
    3. 勝利のためなら何でもする
      勝利のためなら何でもする。
第2 選挙
  1. 宗族組織票
    選挙は宗族が組織票となる(宗親会)。
  2. 集合状況対応←対立争い集約
    選挙集会は大動員する。
第3 暴力行使・脅しで投票させる+地位取得
  1. 暴力行使・脅しで投票させる+地位取得
    暴力行使、脅しで投票させる。
第4 金で投票させる+地位取得
金で投票させる(買収、票を買う)。
第5 選挙民移動+地位取得
選挙民移動で投票する。
第6 相手を情報操作で落選させる+地位取得
  1. 相手を情報操作で落選させる+地位取得
    相手を情報操作で落選させて地位取得する。
  2. 相手の悪情報流しで落選させる
    1. 相手の悪情報流しで落選させる
      対立候補の悪情報流しし落選させる。
    2. 悪情報流し…犯罪・不正・醜聞(スキャンダル)がある
      1. 悪情報流し…犯罪・不正・醜聞(スキャンダル)がある
        犯罪・不正・醜聞(スキャンダル)があると悪情報流する。
      2. 事実作る(捏造)情報流し
        事実作る(捏造)情報流しする(偽情報流)。
    3. 対立候補は反撃…名誉毀損告訴
      対立候補は名誉毀損告訴する。本人は刑罰受けても退かない。
第7 相手を刑事告訴+地位取得
  1. 相手を刑事告訴+地位取得
    相手候補を告訴して地位取得する。
  2. 虚偽告訴…事実作る(捏造)状況対応
    対立候補を虚偽告訴する(賄賂事件)。
  3. 事実作る(捏造)情報流し(嘘)
    対立候補を事実作る(捏造)情報流し(嘘)する。
  4. 内部告発させる
    内部告発させる。
第8 開票不正+地位取得
  1. 開票不正+地位取得
    開票不正で地位取得する。

宗教状況対応型

第1 誰もが勝利をめざす…勝負志向
  1. 誰もが勝利をめざす…勝負志向
    1. 勝利めざす
      誰もが勝利をめざす。
    2. 敗退しない
      敗退はなんとしてもしない。
    3. 勝利のためなら何でもする
      勝利のためなら何でもする。
第2 相手を情報操作で落選させる+地位取得
  1. 相手を情報操作で落選させる+地位取得
    相手を情報操作で落選させて地位取得する。
  2. 相手の悪情報流しで落選させる
    1. 相手の悪情報流しで落選させる
      対立候補の悪情報流しし落選させる。
    2. 悪情報流し…犯罪・不正・醜聞(スキャンダル)がある
      1. 悪情報流し…犯罪・不正・醜聞(スキャンダル)がある
        犯罪・不正・醜聞(スキャンダル)があると悪情報流する。
      2. 疑惑をかかげる・過去の悪行かかげる
        疑惑をかかげる・過去の悪行かかげる。
    3. ネガティブキャンペーン
      ネガティブキャンペーンする。
第3 相手を刑事告訴+地位取得
  1. 相手を刑事告訴+地位取得
    相手候補を告訴して地位取得する。
  2. 虚偽告訴…事実作る(捏造)状況対応
    対立候補を虚偽告訴する。
  3. 内部告発させる
    内部告発させる。
第3 開票不正+地位取得
開票不正で地位取得する。

8節7 功績を取り合う

第1 功績を取り合う
  1. 功績を取り合う
    功績(集団・民族・国家・世界に成果取得させた)を取り合う。

8節8 民族体制変更で対立争う

第1 民族体制変更で対立争う…革命
  1. 民族体制変更対で立争う…革命
    強者支配民族、共産党強者支配民族、強者支配終了民族の民族体制変更の対立争いがある(革命)。
  2. 強者支配民族から強者支配終了民族…市民革命
    1. 強者支配民族から強者支配終了民族
      強者支配民族(独裁裁民族)から強者支配終了民族(自由民主民族)への変更がある(市民革命)。
    2. 当事者…民族長と民族構成員
      民族長と民族構成員の対立争いである。
    3. 民族長…強者支配民族存続はかる
      民族長は強者支配民族存続をはかる。
    4. 民族構成員…強者支配終了民族はかる
      民族構成員は強者支配終了民族はかる。
  3. 逆革命
    1. 強者支配終了民族から強者支配民族←革命の連続
      革命が対立争いの連続となり逆革命することがある。
    2. ②強者支配終了民族終了(滅亡)←強者支配終了民族の欠点
      〈強者支配民族の復活〉
      強者支配終了民族の欠点のため、強者支配終了民族から強者支配民族に逆革命することがある。軍人が民族長になる(戦争状況対応〈軍事〉クーデター)。エリートが民族長となる(寡頭政治、官僚民族)。官僚が民族長となる。
    3. 強者支配終了…独裁者のための政治×・追放・世襲×
      一度強者支配終了民族となったため、強者支配は制御される。
      民族構成員の存続をはかる。
      民族長を追放する。世襲はできない。
    4. 民族状況対応力養成(強民族化・富民族化)拒否
      民族状況対応力養成(強民族化・富民族化)拒否の逆革命もおきる。
    5. 当事者…民族構成員と強者
      民族構成員と強者の対立争いである。
  4. 戦争・暴力行使+民族体制変更
    国内戦争(内乱)、暴力行使(傷つける・存続させない)で民族体制を変更することになりやすい。
  5. 正しい対立争いとする
    1. 新民族体制正・旧民族体制悪
      新民族体制正・旧民族体制悪をかかげる。
    2. 強者支配終了国家正・強者支配国家悪
      強者支配国家悪・強者支配終了国家正・強者支配国家悪をかかげる。
第2 個人対立争い型
  1. 民族体制変更対立争い
    民族体制変更対立争いする。
第3 宗教状況対応型
  1. 民族体制(革命)対立争い
    民族体制変更対立争いする。
  2. 戦争・暴力行使
    戦争・暴力行使となる(無血がめずらしい)。
第4 集団状況対応型
  1. 民族体制変更×
    民族体制変更対立争いしない。強者支配がないから、強者支配国家から強者支配終了国家はない。集団状況対応型国家だから民族体制変更はない。
第5 旧民族体制者を存続させない+民族体制変更
  1. 旧民族体制者を存続させない+民族体制変更
    旧民族体制者を殺害し民族体制変更する。
  2. 宗教状況対応型
    1. 強者支配民族から強者支配終了民族
      1. 旧民族長・官僚殺害 
        旧民族長、官僚は殺害されることが多い。
      2. 旧民族長と断絶
        旧民族長と新民族長の関係は断絶的となる。
      3. 旧民族長・官僚殺害× 
        旧民族長、官僚は殺害されないこともある。
    2. 混乱
      行き過ぎて混乱を招く(革命が破壊的となる)。
第5 旧民族体制の状況対応を存続させない+民族体制変更
  1. 旧民族体制の状況対応を存続させない+民族体制変更
    旧民族体制の状況対応を存続させないで民族体制を変更する。
  2. 個人対立争い型
    1. 旧文化を存続させない
      旧民族体制の文化も存続させない(伝統音楽・祭×)。
  3. 宗教状況対応型
    1. 旧地位上下廃止
      旧地位上下(階級)を存続させない(フランス革命)。
  4. 集団状況対応型
    民族体制変更がないから制度・政策・宗教・文化は存続する(古い文化は残る)。

8節9 状況対応合意で対立争う

第1 民族長と民族構成員
  1. 状況対応合意する・しないで対立争う
    状況対応合意するしないで対立争う。
  2. 状況対応合意終了する(解除)・終了させないで対立争う
    状況対応合意終了する(解除)、終了させないで対立争う。
  3. 状況対応合意条件で対立争う
    状況対応合意条件で対立争う。
  4. 合意状況対応するしないで対立争う
    合意した状況対応をするしないで対立争う
  5. 合意した状況対応したかどうか対立争う
    合意した状況対応したかどうかで対立争う。
  6. 予定された程度の状況対応したかどうかで対立争う
    予定された程度の状況対応したかどうかで対立争う。
  7. 合意が簡単で対立争う
    合意が簡単で対立争う

トップに戻る

関連記事

前へ

30節 状況対応力養成…対応方法・対応手法

次へ

9節 対立争い状況対応…民族状況対応で対立争う・過去のことを対立争う

Page Top