Web版「歴史の流れ」民族の力と型

17節 宗教状況対応…宗教状況対応型(2)

  • B!ブックマーク
  • ツイート
  • LINEで送る

17節6 自然作動状況受入型

第1 自然作動状況受入型
  1. 自然作動する状況を人間は受け入れるだけ
    1. 自然作動する状況を人間は受け入れるだけ
      自然作動する状況を人間が受け入れるだけとする。
    2. 自然作動する状況がある
      自然作動する状況(宇宙状況・自然状況・人間状況〈社会状況〉・国家状況)があるとする。
    3. 人間はそれを受け入れるだけ
      人間はそれを受け入れるだけとする。
  2. 人間が状況対応しない←自然作動する状況を人間は受け入れるだけ
    自然作動する状況を受け入れるだけだから、人間が状況対応しなくなる(最低限の状況対応だけ)。
  3. 自然作動状況受入の存続をはかる
    人間が自然作動状況受入の存続をはかる。
  4. 自然作動する状況を人間は受け入れるだけを重視
    自然作動する状況を人間が受け入れるだけだからこれを重視する。
第2 自然作動する状況を人間が受け入れるだけ
自然作動する状況を人間が受け入れるだけとする(戦争連続民族)。
第3 自然作動する状況を人間が受け入れるだけの範囲
  1. 自然作動状況受入を永続…時間範囲
    自然作動状況受入を永続する。
  2. 何でも自然作動状況受入…対象範囲
    何でも自然作動状況受入する(世の定め)。
第4 自然作動状況受入しないをしない
  1. 自然作動状況受入しないをしない
    本来状況対応だから、自然作動状況を受け入しない(自然作動状況拒否)をしない。
  2. 自然作動を嘆くくらい
    自然作動状況を過酷なと嘆くくらいである(無常)。

自然作動する状況がある

第1 自然作動する状況がある
自然作動する状況があるとする。自然作動する、宇宙状況、自然状況、人間状況(社会状況)、国家状況があるとする(自然の原理)。
第2 自然作動状況解明←自然作動状況受入
自然作動状況受入から、自然作動状況を解明しようとする。

人間は自然作動状況を受け入れるだけ

第1 人間はそれを自然作動状況を受け入れるだけ
人間は自然作動状況を受け入れるだけとする。

状況対応しない←自然作動状況を受け入れるだけ

第1 状況対応しない←自然作動状況受入を受け入れるだけ
自然作動する状況を人間が受け入れるだけであるから人間は状況対応しなくなる。

自然作動状と一体化←自然作動状況を受け入れるだけ

第1 自然作動状況と一体化←自然作動状況受入
  1. 自然作動状況と一体化←自然作動状況受入
    自然作動状況受入から自然作動状況(原理)と一体化しようとする(宇宙と人間を一致させる、身を任せる、原理と一体化)。

人間は状況操作できない←自然作動状況がある

第1 人間は状況操作できない←自然作動状況がある
  1. 人間は状況操作できない←自然作動状況がある
    自然作動状況があるから人間は状況操作できないとする。
第2 人間弱←人間は状況操作できない
人間は状況操作できない弱い存在とする。
第3 人間状況変動←人間は状況操作できない
  1. 人間状況変動←人間は状況操作できない
    人間状況は人間が状況操作できないものとする(現実世界を改革することができない)。

現実世界逃避・離脱←状況対応しない

第1 現実世界逃避←状況対応しない
  1. 現実世界逃避
    状況対応しないから現実世界逃避となる。
第2 現実世界離脱
  1. 現実世界離脱…出家僧・人里から離れた宗教施設
    現実世界(集団・社会・国家)から離脱することもある(人里から離れた宗教施設、聖俗分離)。離脱者だけで生活する(信者集団)。

精神世界←自然作動状況解明・自然作動状況と一体化

第1 精神世界←自然作動状況解明・自然作動状況と一体化
  1. 精神世界←自然作動状況解明・自然作動状況と一体化
    自然作動状況解明、自然作動状況と一体化から精神世界に入る(精神世界志向)。
  2. 精神平穏確保←精神世界に
    精神平穏を確保する。
  3. 精神世界めざす
    1. 精神世界めざす
      精神世界をめざす。
    2. 精神世界と現実世界を区分
      精神世界と現実世界を区分する(聖俗分離)。現実世界に干渉しない(聖俗二元論)。

成果取得できるとは限らない…運命論

第1 成果取得できるとは限らない…運命論
人間は成果取得できるとは限らないとする(運命論)。

自然作動状況受入存続拡大はかる

第1 自然作動状況受入の存続をはかる
自然作動状況受入の存続をはかる。
第2 自然作動状況受入の拡大はかる(布教)←自然作動状況受入の存続はかる
  1. 自然作動状況受入の拡大はかる(布教)←自然作動状況受入の存続はかる
    自然作動状況受入の存続はかるから自然作動状況受入の拡大はかる(布教)。布教を支援する(布教に多大な寄付)。
  2. 教典・教会・司祭者・預言者・宗教儀式・宗教行為←布教
    布教のため、教典を作成する、教会を設定する、司祭者が出現する(宗教関係者が現実世界で有力になることも)。宗教儀式、宗教行為(礼拝)がされる。
  3. 教会・祭司永続
    神に関連する教会・祭司を存続する。

自然作動状況受入重視

第1 自然作動する状況を人間は受け入れるだけを重視
  1. 自然作動する状況を人間は受け入れるだけを重視
    自然作動する状況を人間が受け入れるだけだからこれを重視する。
  2. 自然作動状況重視
    自然作動状況重視となる。宇宙状況、自然状況、人間状況(社会状況)が重視される。
  3. 自然作動状況受入重視
    自然作動状況受入重視となる。
  4. 宗教創始者重視
    宗教の創始者が重視(崇拝)される(仏教…仏陀)。
  5. 自然作動する状況を受け入れる者を重視
    自然作動する状況を受け入れる者を重視(高評価)する。

17節7 仏教…自然作動状況受入型

第1 仏教
  1. 弱民族宗教…アーリア民族の強民族支配を受けた先住民族
    アーリア民族の強民族支配を受けた先住民族の間で仏教は発生した。紀元前6世紀ゴータマ・シッダルタ(仏陀、釈迦)が開始した。
  2. 自然作動状況受入型…自然作動する状況を人間が受け入れるだけ
    自然作動状況(自然作動する宇宙状況・自然状況・人間状況)を人間が受け入れるだけとする。

自然作動する状況がある

第1 自然作動する状況がある…戦争敗退
自然作動状況があるとする。自然作動する状況とは戦争敗退である(戦争敗退、戦争未勝利、戦争継続、疲憊)。
第2 自然作動状況解明←自然作動する状況がある
自然作動する状況があるから自然作動状況(原理、状況の根本原則)を解明しようとする(悟り、研究)。

人間は自然作動状況を受け入れるだけ

第1 人間はそれを自然作動状況を受け入れるだけ
人間は自然作動状況を受け入れるだけとする。

状況対応しない←自然作動状況を受け入れるだけ

第1 状況対応しない←自然作動状況受入を受け入れるだけ
自然作動する状況を人間が受け入れるだけであるから人間は状況対応しなくなる。

自然作動状と一体化←自然作動状況を受け入れるだけ

第1 自然作動状況と一体化←自然作動状況受入
  1. 自然作動状況と一体化←自然作動状況受入
    自然作動状況受入から自然作動状況(原理)と一体化しようとする(宇宙と人間を一致させる、身を任せる、原理と一体化→法〈ダルマ〉・縁起〈因果関係〉と一体化、解脱、帰依)。
  2. 一体化困難
    1. 一体化困難
      一体化は困難である。
    2. 修行
      修行でする(精神修行→瞑想〈仏教〉→欲望・感情・関心を抑制)。
    3. 研究…哲学
      研究(高度状況対応知識の自己養成)でする(哲学〈原理学〉)。宗教が学問的になる(仏教)。
    4. 高状況対応力養成者
      高状況対応力養成者でないと困難である。地位とは無関係である(宗教平等説)。民族と無関係である(普遍宗教)。
  3. 状況対応しないで一体化…瞑想・欲望抑制・感情抑制・関心抑制
    1. 状況対応しないで一体化…瞑想・欲望抑制・感情抑制・関心抑制
      状況対応しないで一体化する。
    2. 状況対応しないで一体化→瞑想(座禅)で一体化
      状況対応しないで一体化する。瞑想(座禅)で一体化する。
    3. 成果取得しないで一体化→成果取得欲望抑制
      成果取得しないで一体化する。成果取得欲望を抑制する(禁欲→煩悩〈欲望〉をたち苦〈一切皆苦〉から逃れる・苦悩から逃れる・物所有×)。
    4. 対立争い状況対応しないで一体化→殺生×
      対立争い状況対応しないで一体化する(殺生×〈虫も殺さない〉)。
    5. 娯楽状況対応しないで一体化→娯楽欲望抑制
      娯楽状況対応しないことで原理と一体化する(娯楽欲望抑制)。
    6. 状況対応・成果取得しない→感情抑制・関心抑制(妄執〈執着〉を捨てる)
      状況対応、成果取得しないから感情抑制する、関心抑制する(妄執〈執着〉を捨てる)。
    7. 一体化…悟り・帰依(原理以外はすべて幻影)
      一体化する(悟り・帰依〈原理以外はすべて幻影〉、悟った人→仏陀)。
  4. 自己否定…無我・無私
    一体化は、自己否定の要素がある(無我・無私〈仏教〉、諸法無我)。

人間は状況操作できない←自然作動状況がある

第1 人間は状況操作できない←自然作動状況がある
  1. 人間は状況操作できない←自然作動状況がある
    自然作動状況があるから人間は状況操作できないとする。
第2 人間弱←人間は状況操作できない
人間は状況操作できない弱い存在とする。
第3 人間状況変動←人間は状況操作できない
  1. 人間状況変動←人間は状況操作できない
    人間状況は人間が状況操作できないものとする(現実世界を改革することができない)。
  2. 戦争で変動するものとする…無常観→諸行無常
    戦争で変動するものとする(無常観→諸行無常)。

現実世界逃避・離脱←状況対応しない

第1 現実世界逃避←状況対応しない
  1. 現実世界逃避
    状況対応しないから現実世界逃避となる。
第2 現実世界離脱
  1. 現実世界離脱…出家僧・人里から離れた宗教施設
    現実世界(集団・社会・国家)から離脱することもある(出家僧、人里から離れた宗教施設、聖俗分離)。離脱者だけで生活する(信者集団)。
  2. 結婚×…独身→僧の妻帯×
    結婚もしない(独身→僧の妻帯×)。
  3. 職業×
    職業ももたない(聖職者)。
  4. 財産執着×…寄付・共有
    財産に執着しない。寄付する(遺産寄付)。共有にする(信者集団)。
  5. 栄誉×
    栄誉も受けない。

精神世界←自然作動状況解明・自然作動状況と一体化

第1 精神世界←自然作動状況解明・自然作動状況と一体化
  1. 精神世界←自然作動状況解明・自然作動状況と一体化
    自然作動状況解明、自然作動状況と一体化から精神世界に入る(精神世界志向)。
  2. 精神平穏確保←精神世界に
    精神平穏を確保する(解脱→精神世界で涅槃=悟りの境地に達する、涅槃寂静)。
  3. 精神世界めざす
    1. 精神世界めざす
      精神世界をめざす。
    2. 精神世界と現実世界を区分
      精神世界と現実世界を区分する(聖俗分離、戦争の現実世界と平穏な精神世界)。現実世界に干渉しない(聖俗二元論、仏法と王法)。

神は存在しない

第1 神は存在しない
  1. 神は存在しない
    仏教には神は存在しない。原理があるだけとする(法、法則、仏法)。神や仏以前に原理があるとする(法前仏後)。
  2. ゴータマ・シッダルタ…神ではない・宗教創始者(開祖者・教祖)
    ゴータマ・シッダルタは神ではない。宗教創始者(開祖者・教祖)にすぎない。
第2 神が関係設定×←神は存在しない
神が存在しないから神が関係設定することはない。

対立争い状況対応禁止

第1 対立争い状況対応禁止←自然作動状況解明・一体化のため状況対応しない
創始者が自然作動状況解明・一体化のため状況対応しない。その一環として対立争い状況対応を禁止した(殺生を禁じる、犯罪禁止)。

成果取得できるとは限らない…運命論

第1 成果取得できるとは限らない…運命論
人間は成果取得できるとは限らないとする(運命論)。

状況対応力…低下→向上開始

第1 状況対応力…低下→向上開始(現代東南アジアの興隆)
  1. 人間が状況対応しない→状況対応力低下
    人間が状況対応しないから(最低限の状況対応だけ)、状況対応力が低下した(無気力、慎ましやか〈陰気〉)。
  2. 状況対応するようになる→状況対応力向上
    対立争い状況対応、強者支配が少なくなり状況対応するようになった。状況対応力を養成した(民族状況対応力養成〈強民族化・富民族化〉、国家状況対応力養成〈強国化・富国化〉、戦争勝利)。状況対応力を向上させた。
  3. 総合
    総合すれば、当初は状況対応しないため状況対応力を低下させた。そののち状況対応するようになり、状況対応力を向上させつつある。
    東南アジアの仏教国は繁栄の方向に向かい歴史の発展途上にある(現代東南アジアの興隆)。

非特定民族宗教(普遍宗教)

第1 非特定民族宗教(普遍宗教)…拡大(布教)○
  1. 普遍宗教
    仏教は自然作動状況受入だから民族性をもたない。そのため広範に布教され普遍宗教となった(ゴータマ・シッダールタが教団構成し布教、アショーカ王の保護)。アジアに広がった。
  2. インドで根付かず…ヒンドゥー教に吸収
    ただ発生地インドでは根付かなかった(原理受入・原理解明・原理と一体化は高状況対応力養成者にしかできない、運命論⇔キリスト教は復活・天国〈再生信仰・理想郷信仰、疑似救済論〉を入れた)。
    最終的には集団状況対応型の宗教と融合しヒンドゥー教に吸収された(6世紀)。

変容

第1 集団状況対応型・個人対立争い型の宗教の要素の流入
  1. 転生…再生信仰(疑似救済論)
    仏教は人間が成果取得できるとは限らないとする(運命論)。人間は絶望に陥るしかない。その絶望をなくすためバラモン教(ヒンドゥー教)と同様「転生」の思想をいれた(再生信仰、再生先世界→地獄道・餓鬼道・畜生道・修羅道・人間道・天道・極楽浄土〈仏の住む場所・非輪廻世界〉)。
  2. 末法…世界再生信仰
    末法の思想(世界再生信仰〈世界の死滅再生〉)をいれた。
第2 教典・寺・僧・仏像(存続はかる)
  1. 教典・寺・僧・仏像(存続はかる)
    仏教の存続をはかるため(他民族・無教養層の教化、教義を後世に承継する)、教典・寺・僧・偶像(仏像)・仏舎利塔(仏陀遺骨収納)が発生した。
  2. 反発…ゴータマ・シッダルタと同一体験する→座禅
    これを反発し、ゴータマ・シッダルタと、同一体験することが唱えられた(座禅)。
第3 集団状況対応型・個人対立争い型の宗教との融合
  1. アジア
    1. アジア
      仏教はアジアに広範に流布した。アジアには集団状況対応型の宗教と融合し変容した。
    2. 霊信仰・魔力信仰・理想郷信仰・再生信仰・別世界信仰
      霊信仰・魔力信仰をいれた(密教〈未解明部分を解明するとして変容〉、ラマ教)。理想郷信仰・再生信仰・別世界信仰をいれた(浄土宗、極楽・地獄、浄土)。
    3. 自然神・宇宙神・人間神信仰
      自然神・宇宙神・人間神信仰から人間は成果取得できるとした(救済論、大乗仏教)。人間神もいれた(明王、四天王、帝釈天、毘沙門天、梵天)。
  2. 日本
    1. 霊信仰・魔力信仰・永遠生命信仰
      霊信仰・魔力信仰と融合した(人間霊が浄土から訪問、密教の呪術)。
      人間霊永遠信仰(永遠生命信仰)と融合した(春分・秋分に霊が訪問、墓)。
    2. 自然神・宇宙神・人間神信仰
      1. 成果取得できる…救済論
        自然神・宇宙神・人間神信仰から人間は成果取得できるとした(救済論、他力救済論、国家救済→国家鎮護〈支配層〉、国民救済→大衆仏教、人間には本来仏性が備わっているから成仏できる→本覚思想)。仏陀(如来、菩薩)を神に摸し、祈願し救済してもらう(呪術祈願が密教、念仏祈願が浄土宗)。
      2. 多神化
        多神化した(釈迦、菩薩、如来)。
      3. 現実世界めざす
        現実世界めざすに変容した(日蓮宗)。
      4. 仏教+神道…修験道
        修験道は、仏教と神道(山重視、霊信仰、魔力信仰)が合体した(山伏)。
      5. 仏教+先祖神信仰
        仏教と先祖神信仰と合体した(仏壇に位牌)。
    3. 禅宗…変容×
      逆に変容のないのが禅宗である(修行→自己抑制の要素→集団状況対応型に合致、瞑想→世界を意識→庭園・茶室は小世界、宋滅亡で中国から禅僧亡命)。
第4 状況対応するようになる→状況対応力養成
対立争い状況対応、強者支配が少なくなり状況対応するようになった。状況対応力を養成する(民族状況対応力養成〈強民族化・富民族化〉、国家状況対応力養成〈強国化・富国化〉、戦争勝利、現代東南アジア興隆、状況対応は仏典から解釈、生産役務は仏行)。

17節8 神操作状況対応受入型

第1 神操作状況受入型
  1. 神が操作する状況を人間が受け入れるだけ
    1. 神が操作する状況を人間は受け入れるだけ
      神が操作する状況を人間が受け入れるだけとする。
      1. 神が操作する状況がある
        神の操作する状況(宇宙状況・自然状況・人間状況)があるとする。
      2. 人間はそれを受け入れるだけ
        人間はそれを受け入れるだけとする。
    2. 人間が状況対応しない←神の操作する状況を人間が受け入れるだけ
      人間は状況を変更できない、人間は状況を操作できない、神の操作する状況を人間は受け入れるだけだから、人間が状況対応しなくなる(最低限の状況対応だけ)。
    3. 神操作状況受入の存続をはかる
      神操作状況受入の存続をはかる。
    4. 神が操作する状況を人間は受け入れるだけを重視
      神が操作する状況を人間が受け入れるだけだからこれを重視する。
第2 神が操作する状況を人間は受け入れるだけ
  1. 神が操作する状況を人間は受け入れるだけ
    神があやつる変更できない状況を人間が受け入れるだけとする(神の思し召し)。
第3 神が操作する状況を人間が受け入れるだけの範囲…神操作状況受入の範囲
  1. 神操作状況受入を永続…時間範囲
    神操作状況受入を永続する。
  2. 何でも神操作状況受入…対象範囲
    何でも神操作状況受入する(神の思し召し、成果取得×〈失敗〉)。
第4 神操作状況受入しないをしない
  1. 神操作状況受入しないをしない
    本来状況対応だから、神の操作する状況を受け入れしない(神操作状況受入拒否)をしない(棄教×)。
  2. 神の操作状況を嘆くくらい
    神の操作状況を過酷なと嘆くくらいである。

神が操作する状況がある

第1 神が操作する状況がある
  1. 神が操作する状況がある
    神が操作する状況があるとする。
  2. 神が宇宙・自然・人間を組成…宇宙・自然・人間を創造破壊
    神が宇宙・自然・人間を組成・破壊する(創造・破壊)。
  3. 神が宇宙・自然の状況を操作
    神が宇宙・自然の状況を操作する。
  4. 神が人間状況(社会状況)を操作
    神が人間状況(状況対応・成果取得)を操作する(人間状況〈社会状況〉を操作)。

人間は神が操作する状況を受け入れるだけ

第1 人間は神操作状況を受け入れるだけ
人間は神操作状況を受け入れるだけとする。

状況対応しない←人間は神が操作する状況を受け入れるだけ

第1 人間が状況対応しない←神の操作状況受入
神の操作状況を受け入れるだけだから人間が状況対応しなくなる(最低限の状況対応だけ)。
第2 神操作状況を解明←神操作状況受入
神操作状況受入から、神操作状況を解明しようとする。

神操作状況と一体化←人間は神操作状況を受け入れるだけ

第1 神操作状況と一体化←人間は神操作状況を受け入れるだけ
人間は神操作状況を受け入れるだけだから神操作状況と一体化をはかる。

人間は状況操作できない←神操作状況がある

第1 人間は状況操作できない←神状況操作がある
  1. 人間は状況操作できない←神状況操作がある
    神状況操作があるから人間は状況操作できないとする。
  2. 人間弱←人間は状況操作できない
    人間は状況操作できない弱い存在とする。
  3. 人間状況変動←人間は状況操作できない
    人間状況は人間が状況操作できないものとする(現実世界を改革することができない)。戦争で変動するものとする。

現実世界逃避・離脱←状況対応しない

第1 現実世界逃避・離脱×←状況対応しない
  1. 現実世界逃避逃避
    現実世界逃避となる。
第2 現実世界離脱
  1. 現実世界離脱…修道僧・修道院
    現実世界(集団・社会・国家)から離脱することもある。

精神世界←神操作状況解明め神操作状況と一体化

第1 精神世界←神操作状況解明・神操作状況と一体化
  1. 精神世界←神操作状況解明・神操作状況と一体化
    神操作状況解明、神操作状況と一体化から、精神世界に入る(精神世界志向)。
  2. 精神純粋性確保
    精神純粋性を確保する。
  3. 精神世界めざす
    精神世界をめざす(現実世界志向×・精神世界志向、精神世界が現実世界に優先)。
  4. 精神世界と現実世界を区分
    1. 精神世界と現実世界を区分
      現実世界と精神世界を区分する(聖俗分離、戦争の現実世界と純粋な精神世界)。
    2. 現実世界に干渉しない…聖俗二元論
      現実世界に干渉しない(聖俗二元論)。

神は完全強者

第1 神…神は完全強者
神は完全な強者とする(神は過度な強者支配者がモデル?)。

神操作状況受入存続はかる

第1 神操作状況受入の存続をはかる(布教)
  1. 神操作状況受入の存続をはかる
    人間が神操作状況受入の存続をはかる。
  2. 他民族に人間が神操作状況受入の拡大をはかる…布教
    布教する。神の教えを広める(布教のため学校・病院の設定、医療伝道、福祉伝道)。布教を支援する(布教に多大な寄付)。
  3. 教典・教会・司祭者・預言者・宗教儀式・宗教行為←布教
    布教のため、教典を作成する、教会を設定する、司祭者、預言者(神の言葉を預かる者)が出現する(宗教関係者が現実世界で有力になることも→カトリック)。宗教儀式、宗教行為(礼拝、宗教祭、十字を切る)がされる。
  4. 教会・祭司存続
    神に関連する教会・祭司を存続する(キリスト教会〈2000年〉)。
第2 人間が神の存続をはかる←人間が神操作状況受入の存続をはかる
  1. 神の否定×
    神の否定は許されない。無神論者(共産主義・日本人)は危険視される。
  2. 神無責
    神の存続のため神に責任は負わせない。
第3 人間が神の存続をはかる←人間が神操作状況受入の存続をはかる
神操作状況を受け入れるだけだから神は人間の存続をはからない(保護×)。神は人間の存続(生死)を左右する(人間の創造・破壊)。

神操作状況受入重視

第1 神操作状況受入を重視
  1. 神操作状況受入を重視
    神が操作する状況を人間が受け入れるだけだからこれを重視する。
  2. 神重視
    神重視となる。
  3. 神操作状況重視
    神の操作状況(宇宙・自然・人間の創造破壊、宇宙状況・自然状況・人間状況〈社会状況〉の支配)が重視される。
  4. 神の自然作動状況受入重視
    神の自然作動状況受入重視(神の操作状況と一体化重視)となる。
  5. 宗教創始者重視
    宗教の創始者が重視(崇拝)される(キリスト教…キリスト)。
  6. 神の操作する状況を受け入れる者を重視
    神の操作する状況を受け入れる者を重視(高評価)する。
  7. 神重視状況対応←神重視
    1. 神重視状況対応
      神重視状況対応する。
    2. 神重視情報流し
      神重視情報流しする(敬語)。
    3. 神重視動作
      神重視動作する。
  8. 神高評価←神重視
    神重視から神を高評価する(崇拝)。

高評価←重視

第1 神高評価←神重視
  1. 神高評価←神重視
    神重視から神を高評価する。
  2. 人間低評価
    人間軽視から人間を低評価する。
  3. 神完全養成・状況対応力養成×←神高評価
    1. 神完全養成・状況対応力養成×←神高評価
      神は完全養成されている、人間は養成できていないとする(神優秀・人間劣等)。
    2. 神完全養成←神高評価
      神は完全に養成されている(神は全知全能、神は完璧な状況対応力の長がモデル?)。
    3. 状況対応力養成×←人間低評価
      人間は養成されていないとする。人間は未熟とする(謙虚)。
  4. 神正・人間悪(神無誤謬・人間誤謬)
    神の状況対応決定が正しく、人間の決定した状況対応が悪いとする(神無誤謬、人間誤謬)。
  5. 神功績・人間功績×
    人間が成果取得するのは神の功績、人間の功績ではないとする。

17節9 キリスト教…神操作状況受入型

第1 キリスト教…神操作状況対応受入型
  1. 強民族宗教が弱民族宗教に変容
    キリスト教は、戦争中に発生した。紀元前のイスラエルでローマ帝国拡大戦争に戦争敗退した中で発生した。ユダヤ教徒キリストが開始した。強民族宗教ユダヤ教から弱民族宗教が変容発生した。
  2. 神操作状況受入型…神が操作する状況を人間が受け入れるだけ
    神が操作する状況を人間が受け入れるだけとする。
  3. 状況対応しない←神が操作する状況を受け入れるだけ
    神が操作する状況を人間が受け入れるだけであるから人間は状況対応しなくなる。

神が操作する状況がある

第1 神が操作する状況がある…戦争敗退
神が操作する状況があるとする。神が操作する状況とは戦争敗退である(戦争敗退、戦争未勝利、戦争継続、疲憊)。
第2 神操作状況解明←神操作状況受入
  1. 神の操作状況解明
    神操作状況を受け入れるから、神操作状況(神の原理、状況の根本法則)を解明しようとする(神が宇宙・自然・人間を創造破壊・状況左右を解明、心を開く)。
  2. 神の操作状況解明
    神の操作状況を解明しようとする(宇宙状況・自然状況・人間状況〈社会状況〉)。
  3. 神の組成を解明
    神の宇宙・自然・人間組成(創造破壊)を解明する(物質・植物・動物・人間・空間の組成)。

人間は神操作状況を受け入れるだけ

第1 人間は神操作状況を受け入れるだけ
人間は神操作状況を受け入れるだけとする。

状況対応しない←人間は神操作状況を受け入れるだけ

第1 人間が状況対応しない←神の操作状況受入
神の操作状況を受け入れるだけだから人間が状況対応しなくなる(最低限の状況対応だけ)。

神操作状況と一体化←人間は神操作状況を受け入れるだけ

第1 神操作状況と一体化←神操作状況受入の存続はかる
  1. 神操作状況と一体化←神操作状況受入の存続はかる
    神操作状況受入の存続はかるから神操作状況と一体化しようとする(抗わない、心の中に神の国が宿る〈キリスト教〉)。
  2. 一体化困難
    1. 一体化困難
      一体化は困難である。
    2. 修行
      修行でする(博愛〈キリスト教〉→欲望・感情・関心を抑制)。
    3. 研究…哲学
      研究(高度状況対応知識の自己養成)でする(哲学〈原理学〉)。宗教が学問的になる。
    4. 高状況対応力養成者
      高状況対応力養成者でないと困難である。地位とは無関係である(神の前で平等)。民族と無関係である(普遍宗教)。
  3. 対立争い状況対応しないで一体化…博愛・感情抑制・成果取得欲望抑制
    1. 対立争い状況対応しないで一体化
      対立争い状況対応しないことで一体化する。
    2. 対立争い状況対応しない→すべての人間を愛する→博愛
      対立争い状況対応しないで全ての人間を愛する(博愛、行いではなく信仰)。
    3. 対立争い状況対応しない→他人への憎しみ捨てる(汝の敵を愛せ)→感情抑制
      対立争い状況対応しないため他人への憎しみ(憎悪→対立争い感情)を捨てる(汝の敵を愛せ)。感情抑制する。
    4. 対立争いに勝利して成果取得しない→成果取得欲望抑制(富める者×・貪欲×)
      対立争いに勝利して成果取得しないため成果取得欲望を抑制する(富める者×・貪欲×)。

人間は状況操作できない←神操作状況がある

第1 人間は状況操作できない←神状況操作がある
  1. 人間は状況操作できない←神状況操作がある
    神状況操作があるから人間は状況操作できないとする。
  2. 人間弱←人間は状況操作できない
    人間は状況操作できない弱い存在とする。
  3. 人間状況変動←人間は状況操作できない
    人間状況は人間が状況操作できないものとする(現実世界を改革することができない)。戦争で変動するものとする。

現実世界逃避・離脱←状況対応しない

第1 現実世界逃避・離脱×←状況対応しない
  1. 現実世界逃避逃避
    現実世界逃避となる。
第2 現実世界離脱
  1. 現実世界離脱…修道僧・修道院
    現実世界(集団・社会・国家)から離脱することもある(修道僧、人里から離れた宗教施設)。離脱者だけで生活する(修道院・信者集団)。
  2. 結婚×…独身→神父・僧の妻帯×
    結婚もしない(独身→神父・僧の妻帯×、キリスト教の聖処女→独身・処女)。
  3. 職業×
    職業ももたない(聖職者)。
  4. 財産執着×…寄付・共有
    財産に執着しない。寄付する(教会・修道院、遺産寄付)。共有にする(信者集団)。
  5. 栄誉×
    栄誉も受けない。

精神世界←神操作状況解明・神操作状況と一体化

第1 精神世界←神操作状況解明・神操作状況と一体化
  1. 精神世界←神操作状況解明・神操作状況と一体化
    神操作状況解明、神操作状況と一体化から、精神世界に入る(精神世界志向)。
  2. 精神純粋性確保…心の貧しさを感じる者・憐れみ深い者・心の清い者・心の富を持つ者・聖心
    精神純粋性を確保する(心の貧しさを感じる者、憐れみ深い者、心の清い者、心の富を持つ者)。行い(状況対応)ではなく、聖心(精神)が求められる。
  3. 精神世界めざす
    精神世界をめざす(現実世界志向×・精神世界志向、精神世界が現実世界に優先)。世俗離れした修道院生活を理想とした(現実世界離脱)。
  4. 精神世界と現実世界を区分
    1. 精神世界と現実世界を区分
      現実世界と精神世界を区分する(聖俗分離、戦争の現実世界と純粋な精神世界)。
    2. 現実世界に干渉しない…聖俗二元論
      1. 現実世界に干渉しない…聖俗二元論
        現実世界に干渉しない(聖俗二元論)。
      2. 現実世界の政治支配者の権威を認める→抵抗を禁じる→天草四郎反乱死を殉教と認めず
        現実世界の政治支配者の権威を認めた。抵抗を禁じた(ローマカトリックは天草四郎の反乱死を殉教と認めなかった)。

神は成果付与神ではない

第1 神…成果付与神×
キリスト教は、唯一神の一神教である。キリストは神と一体とする(神が人間となって現れた)。
神は人間に成果を与えない。

成果取得できるとは限らない…運命論

第1 成果取得できるとは限らない…運命論
  1. 成果取得できるとは限らない…運命論(決定説・機械説・予定説)
    キリスト教信仰者は下層階級・被征服民族である。彼らは自分たちの不幸な境遇を克服できなかった。その点では神は成果を与えない。運命論(成果取得×)となる(決定説、機械説、予定説←プロテスタント)。

状況対応力…低下→向上→神決定状況対応型

第1 状況対応力…低下→向上
  1. 人間が状況対応しない→状況対応力低下
    人間が状況対応しないから(最低限の状況対応だけ)、状況対応力が低下した(無気力、慎ましやか(陰気)。
  2. 状況対応するようになる→状況対応力向上
    対立争い状況対応、強者支配が少なくなり状況対応するようになった。状況対応力を養成する(民族状況対応力養成〈強民族化・富民族化〉、国家状況対応力養成〈強国化・富国化〉、戦争勝利)。状況対応力が向上した。
  3. 神操作状況受入型から神決定状況対応型へ
    神操作状況受入型から神決定状況対応型となった。

非特定民族宗教(普遍宗教)

第1 非特定民族宗教(普遍宗教)…拡大(布教)○
  1. 非特定民族宗教(普遍宗教)…拡大(布教)○
    キリスト教は神操作状況受入型だから民族性をもたない。広範に布教され普遍宗教となった。
  2. 宗教者が宗教集団構成…司祭者・教会の発生(カトリック)
    宗教者が宗教集団を構成した。
  3. 教典・偶像・教会建物
    キリスト教の存続拡大をはかるため(他民族・無教養層への布教、教義を後世に承継)、教典が作成された(新約聖書は4世紀完成)。偶像・教会建物が発生した。
第2 宗教集団状況対応→教会(教皇)が国家(皇帝・王)より有力
  1. 宗教集団状況対応→教会(教皇)が国家(皇帝・王)より有力
    教会は集団状況対応するようになり(信者集約、宗教集団状況対応>国家状況対応、終了〈滅亡〉後の西ローマ帝国領土、土地寄進で有力領主化)。教会(教皇)が国家(皇帝・王)より有力となった。
  2. 教会が精神面以外も拘束→堕胎×・離婚×
    教会が精神面以外も拘束するようになった。堕胎、離婚をさせないとした。
第3 神に成果提供し人間が成果取得…有料救済論(病理)
  1. 神に成果提供し人間が成果取得…有料救済論(病理)
    布教のため信者の要求に迎合して有料救済論(神に成果提供し人間が成果取得するとする)をいれた。教会が腐敗堕落した。
  2. 免罪符・寄進・秘跡・悪魔払
    免罪符(先祖免罪→聖堂建築資金名目で莫大利益)を発行した。寄進を受けた。秘跡、悪魔払をした。
第4 教会から独立…プロテスタント(宗教改革)
  1. 教会から独立…プロテスタント(宗教改革)
    1. 教会から独立…プロテスタント(宗教改革)
      それに対し新教(プロテスタント)が発生した。旧教の形式化に反対し宗教改革をした。
    2. ルター…教皇の免罪符非難
      1517ルターが教皇の免罪符を非難した。
  2. 教会・司祭者を否定…豪華教会建物×・神父×
    教会、司祭者を否定した(予定説は教会救済否定の意味)。豪華教会建物を否定した(木造教会)。神父を否定した(牧師・長老)。
  3. 布教否定
    布教すら否定する。
  4. 聖書重視
    原典である聖書(教典)のみ重視する(聖書の印刷普及が寄与)。
  5. 教会の現実世界拘束・人間全面拘束否定→人間・国家が教会から独立
    教会の現実世界拘束・人間全面拘束も否定した。人間・国家が教会から独立した(教会からの独立)。

神が関係設定

第1 神が関係設定
  1. 個人状況対応同士間関係設定…神が設定・神と人間が合意で設定
    結婚、生産役務、取引を設定する(神が設定、神と人間が状況対応合意設定)。
  2. 民族状況対応・国家状況対応関係設定…神が設定・神と人間が合意設定
    民族状況対応、国家状況対応関係を設定する(神が設定、神と人間が状況対応合意設定)。

変容

第1 集団状況対応型・個人対立争い型の宗教の要素の流入
  1. 集団状況対応型・個人対立争い型の宗教の要素の流入
    集団状況対応型、個人対立争い型の宗教の要素の流入した。
第2 復活・天国…再生信仰+理想郷信仰→最後の審判
  1. 成果取得できるとは限らない→絶望→絶望なくす→復活・天国
    キリスト教は成果取得できるとは限らないとする(運命論)。成果取得できるとは限らないとすると人間は絶望に陥るしかない。その絶望をなくすため復活・天国(再生信仰・理想郷信仰、疑似救済論)を入れた。
  2. 世界再生のとき復活キリストによる審判…復活・天国・地獄
    1. 人間は死後審判のときに生き返り(復活)・成果取得できる(救済)
      人間は死後審判のときに生き返り(復活)、成果取得できるとする(救済)。
    2. 世界再生のとき(世界再生信仰)に復活キリストによる審判があり天国に入る…最後の審判
      世界再生のとき(世界再生信仰、終末)に復活したキリストによる審判があり天国に入るとする(最後の審判)。
    3. 現実世界での行い(状況対応)が良ければ天国に入り・悪ければ地獄に落ちる
      現実世界での行い(状況対応)が良ければ天国に入り、悪ければ地獄に落ちるとする。
  3. 初期の変容
    1. 初期の変容…ユダヤ教の影響(神の国)・使徒の布教(パウロ)
      復活・天国は初期の段階で取り入れられた(ユダヤ教の影響〈神の国〉、使徒の布教〈パウロ〉)。
    2. キリスト教が成果取得できる(救済論)と誤解される
      そのためキリスト教が成果取得できる(救済論)と誤解される(イエスを通して神が救いの愛を人間に知らせた)。
第3 霊信仰・魔力信仰
  1. 霊信仰
    1. 人間の霊と神の霊が合体(一体化)
      霊信仰が流入した(人間は肉体と霊からなる、人間に聖霊〈神の霊〉が入ると劇的変化、人間の霊と神の霊が合体(一体化〉)。
    2. 神が人間(キリスト)となって現れ次に聖霊を使わした(三位一体)…悪霊を追い払う
      神が人間(キリスト)となって現れ次に聖霊を使わした(三位一体)。悪霊を追い払う。
  2. 魔力信仰…キリストが病気を治す・サクラメント
    魔力信仰が加わった(キリストが病気を治す、サクラメント=魔術儀式)。
第4 自然神信仰・人間神信仰…クリスマス=太陽神信仰・マリア信仰
  1. 自然神信仰…クリスマス=太陽神信仰・冬至の太陽復活祭
    自然神信仰が流入した(クリスマス=太陽神信仰、冬至の太陽復活祭)。
  2. 人間神信仰…人間としてのキリストを神とする
    人間神信仰が流入した(人間としてのキリストを神とする)。
  3. 人間神信仰…マリア信仰→女性重視・処女重視
    マリア信仰が流入した(女性重視・処女重視、キリストは神でなく妻子有り?)。
第5 成果取得できるに変容…キリスト刑死救済論
  1. 成果取得できるに変容…キリストは刑死で人間に成果取得できるようにした
    1. 人間の現在…知恵のみを食べて楽園から追放され出産の苦・生産役務の苦
      人間の原罪(知恵の実を食べて〈神の決定不遵守〉アダムとイブ〈人間〉は楽園から追放→永遠の生命×・出産の苦・生産役務〈食物生産〉の苦、原罪説・原罰観念)。
    2. キリストは刑死で人間に成果取得できるようにした(救済)した
      キリストは刑死で人間に成果取得できるようにした(救済)したとする(人間の原罪をかわりに償う〈人間を愛し赦すキリスト〉)。
    3. 人間に聖霊が入る・肉体から霊が分離して神の国に入る
      人間に聖霊が入る。肉体から霊が分離して神の国に入る。
    4. キリストは刑死せず生き延びる?
      キリストは刑死せず生き延びるとする?。
    5. 人間はキリスト(神)との合意状況対応することでで成果取得できる(救済)とする→楽園復帰
      人間はキリスト(神)との合意状況対応することでで成果取得できる(救済)とする(楽園復帰)。
第6 神操作状況受入型から神決定状況対応型に変容
キリスト教(神決定状況対応型)参照。

17節10 宗教状況対応力養成
(宗教状況対応の集約高度化)

第1 宗教の集約化
  1. 人間集約
    1. 布教
      布教で信者を増やす。
    2. 教会・寺…宗教集団状況対応
      宗教集団状況対応する(教会・寺、講もある→浄土真宗の講)。
  2. 宗教知識の集約
    1. 経典
      経典で宗教知識を集約する。
    2. 宗教者(神父・僧)
      宗教者(神父・僧・宗教学者・宗教指導者)が宗教知識を集約する。
第2 宗教の高度化
  1. 重視(高評価)…崇拝
    1. 重視(高評価)…崇拝
      宗教のはじまりは、素朴な重視(高評価)である(崇拝)。
    2. 宇宙・自然・先祖重視←人間に状況対応させる・成果与える
      人間を存在させ、人間に状況対応させてくれ、人間に成果を与えてくれる宇宙・自然・先祖を重視する。
  2. 証明のない状況解明を信じる…信仰
    1. 証明のない状況解明を信じる
      証明のない状況解明を信じる(誤まった状況解明が多い、各種信仰)。
    2. 霊・天体が状況操作…霊信仰・天体信仰状況操作
      霊が状況操作する、天体が状況操作するとする(霊信仰・天体信仰)。
  3. 神信仰←神(状況操作し重視すべきもの)←重視+霊信仰・天体信仰
    重視と霊信仰・天体信仰(霊・天体が状況操作)から、状況操作する重視すべきものが存在するとする。神が存在するとする(宇宙神・自然神・先祖神信仰)。
  4. 強者支配神が状況操作するとする…神決定状況対応型・神操作状況受入型
    1. 強者支配神がいるとする←神信仰+強者支配
      神信仰(状況操作し人間に成果を与える)と強者支配から、強者支配神がいるとする。
    2. 人間に成果取得させてくれる強者支配神…神決定状況対応型
      人間に成果取得させてくれる強者支配神があるとする。神決定状況対応型である。
    3. 成果取得させてくれない強者支配神…神操作状況受入型
      人間に成果取得させてくれとは限らない強者支配神があるとする。神操作状況受入型である。
  5. 自然作動状況があるとする状況解明を信じる…自然作動状況受入型
    自然作動する状況があるとする状況解明を信じる。自然作動状況受入型となる。
  6. 神決定状況対応型・神操作状況受入型・自然作動状況受入型
    1. 宗教創始者が考案・情報操作で人間に信じ込ませる
      1. 宗教創始者が考案・情報操作で人間に信じ込ませる
        宗教創始者が考案(創造・創出)した。情報操作で人間に信じ込ませる。
      2. 宗教創始者
        〈情報強者支配?〉
        情報操作が巧みな者かもしれない(情報強者支配を狙う?、神から決定預かった〈預言〉、神から教え〈情報発信〉を受けた〈啓示〉)。
        〈状況対応基準設定?〉
        個人対立争い型(状況対応基準×)に状況対応基準を設定しようとした者かもしれない(イスラム教のムハマンド?)。
        〈思い違い?〉…幻覚・幻想
        思い違いかもしれない(幻覚・幻想を信じ込む)。
    2. 神が決定し人間が状況対応(神決定状況対応型)←神信仰+強者支配(正)
      1. 神決定状況対応型
        神信仰(人間に成果取得させてくれるものを重視+霊信仰)と強者支配(強者が決定し構成員が状況対応)が合体し、神の決定を人間がけ状況対応すれば神が人間に成果を与えるという宗教が発生した(理想の強者支配、正強者支配)。モーゼが考案した。
      2. モーゼが創始…ユダヤ教
        モーゼが、正しい決定をする強者支配神が存在するとし(神の創出)、自己が神から神の決定(十戒〈状況対応基準〉)を受けたとする(預言→情報操作)。
      3. ムハマンドが創始…イスラム教
        ムハマンドが自己が神から新しい決定を預かったとする(預言→情報操作)。
    3. 自然作動する状況がある(自然作動状況受入型)←霊信仰・魔力信仰
      霊信仰(霊が状況を操作する)、魔力信仰(魔力が状況を操作する)、天体信仰(天体が状況を操作する)から、自然作動する状況があるとする。ゴータマ・シッダルタが考案した。
    4. 神が操作する状況受入←神信仰+強者支配(悪)
      神決定化状況対応型の宗教が弱民族化で、悪強者支配神(神は成果取得させるとは限らない)に変容し、神が操作する状況を受け入れるとなった。キリストが考案した。
  7. 情報強者支配で存続はかる…宗教者・宗教集団
    1. 宗教者・宗教集団が情報強者支配
      宗教者・宗教集団が情報操作で神の決定が正しいと人間に信じさせ状況対応させる(情報強者支配)。
      宗教者・宗教集団が情報操作で原理・神原理があると信じさせ受け入れさせる。
    2. 宗教者が決定…宗教者の情報強者支配
      宗教状況対応(神の決定、神の状況操作、自然作動状況)を宗教者が解釈する。事実上の決定権をもつ。
      宗教者の情報強者支配となる。
    3. 宗教集団が決定(情報組織が決定)…宗教集団の情報強者支配(情報組織の支配)
      宗教状況対応を教会・寺が解釈する。事実上の決定権をもつ(情報組織が決定、情報組織の支配)。
  8. 宗教状況対応の高度化…完了
    宗教状況対応は、素朴な崇拝(重視〈高評価〉)、霊信仰・魔力信仰、神信仰、神決定状況対応型、自然作動状況受入型、神操作状況受入型と高度化が完了している。
トップに戻る
  • B!ブックマーク
  • ツイート
  • LINEで送る

関連記事

前へ

17節 宗教状況対応…宗教状況対応型(1)

次へ

18節 宗教状況対応…個人対立争い型・集団状況対応型

Page Top