Web版「歴史の流れ」民族の力と型

42節 集団同士

このページ内の目次

42節 集団同士…集団状況対応型

第1 集団(集団同士)で状況対応し集団(集団同士)が成果取得
  1. 集団(集団同士)で状況対応し集団(集団同士)が成果取得
    集団(集団同士)で状況対応し集団(集団同士)が成果取得する(集団連合体、同業者団体、コングロマリット)。
  2. 信用する・頼る・感謝
    他集団を信用する、頼る、感謝する。
  3. 状況対応分担・成果分配・存続はかる・状況対応力養成
    他集団の状況対応分担、成果分配、存続はかる、状況対応力養成する。
  4. 他集団重視・自集団軽視
    他集団を重視する。自集団軽視となる。
  5. 有関係
    1. 他集団に関心←有関係
      他集団に関心をもつ。
    2. 他集団の存在意識
      他集団の存在を意識する(他集団の目を気にする)。
  6. 自集団制御
    自集団制御する(自集団顕示×)。
第2 本来状況対応優先
  1. 集団状況対応(集団同士)が自集団状況対応より優先
    集団状況対応(集団同士)が自集団状況対応より優先する。
  2. 自集団状況対応が他集団状況対応より優先×
    自集団状況対応を他集団状況対応より優先させてはならない。
第3 本来状況対応無制御
  1. 集団状況対応(集団同士)無制御
    集団状況対応(集団同士)が無制御である。
第4 自集団高評価←集団重視
  1. 自集団高評価(名門・由緒・老舗)←集団重視
    集団重視(3章集団状況対応)からは自集団を高評価する
  2. 日本…名門・由緒・老舗
    名門、由緒、老舗がある。
第5 他集団高評価・自集団低評価←本来状況対応の拡大(他集団重視・自集団軽視)
本来状況対応の拡大(他集団重視・自集団軽視)からは他集団高評価、自集団低評価する。

42節2 集団同士…個人対立争い型

第1 個集団で状況対応し個集団が成果取得する
  1. 個集団で状況対応し個集団が成果取得する
    個集団状況対応する。
  2. 個集団状況対応し個集団成果取得をめざす
    1. 個集団状況対応し個集団成果取得をめざす
      個集団状況対応し個集団成果取得をめざす。
    2. 個集団状況対応が当然
      個集団状況対応が当然とする(集団も自己中心、集団で主張バラバラ、新聞社・テレビは主張バラバラ〈立場鮮明〉、多数政党乱立)。
    3. どの集団も個集団成果取得することをめざす
      どの集団も個集団成果取得することをめざす(自集団利益がすべて)。
  3. 自集団重視・他集団軽視
    自集団重視である。他集団軽視である。
  4. 無関係
    1. 他集団に関心×
      他集団に関心をもたない。他集団を外観で判断する。
    2. 情報流し×←無関係
      他集団と情報流ししない。
  5. 自集団制御×
    自集団制御できない(自集団抑制×→自集団顕示、自集団維持×)。
第2 長集団が状況対応決定し構成集団が状況対応
  1. 長集団が状況対応決定し構成集団が状況対応
    長集団が状況対応を決定し構成集団が状況対応する。
  2. 生産役務集団状況対応(集団同士)
    1. 生産役務集団状況対応(集団同士)
      生産役務集団状況対応(集団同士)がある(コングロマリット)。
    2. 生産役務集団状況対応(集団同士)→対立争い集団状況対応(集団同士)
      生産役務集団状況対応(集団同士)は、対立争い集団状況対応(集団同士)になりやすい(同業者団体→圧力団体)。
  3. 対立争い集団状況対応(集団同士)・国家状況対応集団状況対応(集団同士)
    対立争い集団状況対応状況対応(集団同士)、国家状況対応集団状況対応(集団同士)がある。
第3 集団(集団同士)で状況対応し集団(集団同士)が成果取得×
  1. 集団(集団同士)で状況対応し集団(集団同士)が成果取得×
    集団(集団同士)で状況対応し集団(集団同士)が成果取得しない。
第4 対立争いに勝利して成果取得(集団同士)
  1. 対立争いに勝利して成果取得(集団同士)
    対立争いに勝利して成果取得(集団同士)する(共産中国→一人民公社同士)。
第5 強集団優先
  1. 強集団優先
    強集団優先となる。
  2. 強集団が自集団の状況対応優先
    1. 強集団が自集団の状況対応する・強集団が自集団の状況対応を弱集団にさせる
      強集団が自集団の状況対応する。
      強集団が自集団の状況対応を弱集団にさせる。
    2. 強集団が弱集団の状況対応させない・強集団が弱集団の状況対応しない
      強集団が弱集団の状況対応させない。
      強集団が弱集団の状況対応しない。
    3. 弱集団は自集団の状況対応しない・弱集団は強集団の状況対応する
      弱集団は自集団の状況対応しない。弱集団は強集団の状況対応する。
  3. 強集団が自集団の成果取得優先…同一成果を取り合う
    1. 強集団が自集団の成果取得優先…同一成果を取り合う
      同一成果を取り合うで強集団が自集団の成果取得を優先する。
    2. 弱集団は成果取得できない
      弱集団は成果取得しない。
  4. 強集団が自集団の対立争い状況対応優先
    1. 強集団が弱集団と対立争う
      強集団が弱集団と対立争う(取り込む、傷つける、存続させない)。
    2. 弱集団は強集団と対立争えない
      弱集団は強集団と対立争えない(取り込む×、傷つける×、存続させない×、攻撃・反撃できない)。
  5. 強集団が障害となる弱集団の状況対応を存続させない
    強集団が障害となる弱集団の状況対応を存続させない。
  6. 強集団が障害となる弱集団を存続させない
    強集団が障害となる弱集団を存続させない(崩壊させる)。
第6 強集団支配
  1. 強集団支配
    強集団支配する。
  2. 強集団支配重視
    強集団支配を重視する。
第7 地位上下
  1. 地位上下
    地位上下(集団同士)がある(朝鮮韓国→伝統的に階級階層上下を重視・家系や出身校で差別・特殊特権意識)。
第8 本来状況対応優先
  1. 自集団状況対応が他集団状況対応(集団同士)より優先
    自集団状況対応が他集団状況対応より優先する。
  2. 自集団成果取得優先
    自集団成果取得が他集団成果取得より優先する。
  3. 自集団存続が優先
    自集団の存続が優先する。
第9 本来状況対応無制御
  1. 個集団状況対応無制御
    個集団状況対応無制御である。
  2. 個集団成果取得無制御
    個集団成果取得無制御である(共産中国→学校が生産役務状況対応・大学も金で学位を売る)。
  3. 個集団対立争い状況対応無制御
    個集団対立争い状況対応が無制御となる。
  4. 状況対応基準違反(状況対応禁止不遵守)←無制御
    無制御から状況対応基準違反(状況対応禁止不遵守)をする。
第10 強集団支配無制御
  1. 強集団がすべての状況対応決定
    強集団が弱集団のすべての状況対応を決定する。
  2. 強集団がすべての成果取得
    1. 強集団がすべての成果取得
      強集団がすべての成果を取得する。
    2. 強集団が自集団成果取得・弱集団に成果分配×
      強集団は強集団支配で取得した成果を自集団成果取得にし、弱集団に成果分配しない。
  3. 弱集団(構成集団)の状況対応が多すぎる→個集団状況対応・個集団成果取得×
    弱集団の状況対応が多すぎる。個集団状況対応、個集団成果取得ができなくなる。
第11 自集団高評価
  1. 自集団状況対応力養成・他集団状況対応力養成×
    自集団状況対応力養成とする(学閥が優れていることに執着心が強い)。
  2. 自集団地位取得・他集団地位取得×
    自集団が最高位でなくてはならない(高校の大学合格順位、ランキング至上主義、他集団上位不満)。

42節3 集団同士…宗教状況対応型

第1 個集団で状況対応し個集団が成果取得する
  1. 個集団で状況対応し個集団が成果取得する
    個集団状況対応する。
  2. 個集団状況対応し個集団成果取得をめざす
    1. 個集団状況対応し個集団成果取得をめざす
      個集団状況対応し個集団成果取得をめざす。
    2. 個集団状況対応が当然
      個集団状況対応が当然とする(集団も自己中心、集団で主張バラバラ、新聞社・テレビは主張バラバラ〈立場鮮明〉、多数政党乱立)。
    3. どの集団も個集団成果取得することをめざす
      どの集団も個集団成果取得することをめざす(自集団利益がすべて)。
  3. 自集団重視・他集団軽視
    自集団重視である。他集団軽視である。
  4. 3無関係
    1. 他集団に関心×
      他集団に関心をもたない。他集団を外観で判断する。
    2. 情報流し×←無関係
      他集団と情報流ししない。
  5. 自集団制御×
    自集団制御できない(自集団抑制×→自集団顕示、自集団維持×)。
第2 長集団が決定した状況対応決定を構成集団がする
  1. 長集団が決定した状況対応を構成集団がする
    長集団が決定した状況対応を構成集団がする。
  2. 生産役務集団状況対応(集団同士)
    1. 生産役務集団状況対応(集団同士)
      生産役務集団状況対応(集団同士)がある(コングロマリット)。
    2. 生産役務集団状況対応(集団同士)→対立争い集団状況対応(集団同士)
      生産役務集団状況対応(集団同士)は、対立争い集団状況対応(集団同士)になりやすい(同業者団体→圧力団体)。
  3. 対立争い集団状況対応(集団同士)・国家状況対応集団状況対応(集団同士)
    対立争い集団状況対応状況対応(集団同士)、国家状況対応集団状況対応(集団同士)がある。
  4. 宗教集団状況対応(集団同士)
    宗教集団状況対応(集団同士)する(教会連合体→西ローマ教会・東ローマ教会)。
第3 集団(集団同士)で状況対応し集団(集団同士)が成果取得×
  1. 集団(集団同士)で状況対応し集団(集団同士)が成果取得×
    集団(集団同士)で状況対応し集団(集団同士)が成果取得しない。
第4 対立争いに勝利して成果取得(集団同士)
  1. 対立争いに勝利して成果取得(集団同士)
    対立争いに勝利して成果取得(集団同士)する。
第5 強集団優先
  1. 強集団優先
    強集団優先となる。
  2. 強集団が自集団の状況対応優先
    1. 強集団が自集団の状況対応する・強集団が自集団の状況対応を弱集団にさせる
      強集団が自集団の状況対応する。
      強集団が自集団の状況対応を弱集団にさせる。
    2. 強集団が弱集団の状況対応させない・強集団が弱集団の状況対応しない
      強集団が弱集団の状況対応させない。
      強集団が弱集団の状況対応しない。
    3. 弱集団は自集団の状況対応しない・弱集団は強集団の状況対応する
      弱集団は自集団の状況対応しない。弱集団は強集団の状況対応する。
  3. 強集団が自集団の成果取得優先…同一成果を取り合う
    1. 強集団が自集団の成果取得優先…同一成果を取り合う
      同一成果を取り合うで強集団が自集団の成果取得を優先する。
    2. 弱集団は成果取得できない
      弱集団は成果取得しない。
  4. 強集団が自集団の対立争い状況対応優先
    1. 強集団が弱集団と対立争う
      強集団が弱集団と対立争う(取り込む、傷つける、存続させない)。
    2. 弱集団は強集団と対立争えない
      弱集団は強集団と対立争えない(取り込む×、傷つける×、存続させない×、攻撃・反撃できない)。
  5. 強集団が障害となる弱集団の状況対応を存続させない
    強集団が障害となる弱集団の状況対応を存続させない。
  6. 強集団が障害となる弱集団を存続させない
    強集団が障害となる弱集団を存続させない(崩壊させる)。
第6 強集団支配
  1. 強集団支配
    強集団支配する。
  2. 強集団支配重視
    強集団支配を重視する。
第7 地位上下
  1. 地位上下
    地位上下(集団同士)がある。
第8 本来状況対応優先
  1. 自集団状況対応が他集団状況対応(集団同士)より優先
    自集団状況対応が他集団状況対応より優先する。
  2. 自集団成果取得優先
    自集団成果取得が他集団成果取得より優先する。
  3. 自集団存続が優先
    自集団の存続が優先する。
第9 本来状況対応無制御
  1. 個集団状況対応無制御
    個集団状況対応無制御である。
  2. 個集団成果取得無制御
    個集団成果取得無制御である。
  3. 個集団対立争い状況対応無制御
    個集団対立争い状況対応が無制御となる。
  4. 状況対応基準違反(状況対応禁止不遵守)←無制御
    無制御から状況対応基準違反(状況対応禁止不遵守)をする。
第10 強集団支配無制御
  1. 強集団がすべての状況対応決定
    強集団が弱集団のすべての状況対応を決定する。
  2. 強集団がすべての成果取得
    1. 強集団がすべての成果取得
      強集団がすべての成果を取得する。
    2. 強集団が自集団成果取得・弱集団に成果分配×
      強集団は強集団支配で取得した成果を自集団成果取得にし、弱集団に成果分配しない。
  3. 弱集団(構成集団)の状況対応が多すぎる→個集団状況対応・個集団成果取得×
    弱集団の状況対応が多すぎる。個集団状況対応、個集団成果取得ができなくなる。
第11 自集団高評価
  1. 自集団状況対応力養成・他集団状況対応力養成×
    自集団状況対応力養成とする。
  2. 自集団地位取得・他集団地位取得×
    自集団が最高位でなくてはならない。

トップに戻る

関連記事

前へ

41節 状況対応制御と状況対応力養成…状況対応力養成

次へ

28節 民族状況対応力養成…対応方法・対応手法

Page Top