Web版「歴史の流れ」民族の力と型

40節 状況対応制御と状況対応力養成…状況対応制御

このページ内の目次

40節 状況対応制御と状況対応力養成…状況対応制御

対立争い状況対応…状況対応制御

第1 対立争い状況対応→状況対応制御
  1. 自己の状況対応優先のため対立争う→敗者が状況対応できない→状況対応制御
    自己の個人状況対応優先のため対立争うから敗者が状況対応できない(勝者が状況対応)。状況対応が制御される。
  2. 自己の成果取得優先のため対立争う→敗者が成果取得できない→状況対応制御
    自己の個人成果取得優先のため対立争うから敗者が成果取得できない(勝者が成果取得)。状況対応が制御される。

強者支配…状況対応制御

第1 強者支配→状況対応制御
  1. 多重強者支配
    強者と弱者の強者支配(2者間)、民族長の強者支配、小国家長の強者支配、国家長の強者支配(多者間・集団状況対応)の多重強者支配がある。
第2 強者支配(2者間・多者間〈集団状況対応〉)→状況対応制御
  1. 強者支配(弱者が状況対応・成果取得できない)→状況対応制御
    強者支配から、強者が状況対応を決定する(多者間〈集団状況対応〉、2者間)から弱者が状況対応できない。強者支配から、弱者は成果取得できない(強者が成果の取得)。状況対応が制御される。
  2. 強者支配(強者の状況対応優先)→状況対応制御
    強者支配から、強者の状況対応が優先する(強者が自己の状況対応する、強者が自己の状況対応を弱者にさせる、強者が弱者の状況対応させない)。状況対応が制御される。
  3. 強者支配(強者の対立争い状況対応優先)→状況対応制御
    強者支配から、強者の対立争い状況対応が優先する(強者が弱者から取り込む、弱者を傷つける、弱者を存続させない)。状況対応が制御される。
  4. 強者支配(強者の状況対応力養成優先)→状況対応制御
    強者支配から、強者の状況対応力養成が優先する(強者が自己の状況対応力を養成する、弱者の状況対応力を養成させない、3章状況対応力養成)。状況対応が制御される。
第3 強者支配(国民の状況対応)→状況対応制御
  1. 強者支配
    1. 国家長が決定した状況対応を国民がする
      国家長が決定した状況対応を国民がする。状況対応が制御される。
    2. 国民の状況対応決定
      国家長が国民の状況対応を決定する(居住地、建物建築、外出、生命養成〈結婚出産〉、髪型・服装、性、姓、言葉・文字)。
    3. 国家長が国民の状況把握・状況解明・対応方法決定
      国家長が国民の状況把握、状況解明、対応方法を決定する。
    4. 国家長が国民の娯楽状況対応(文化・享楽)決定
      国家長が国民の娯楽状況対応(文化・享楽)を決定する。
  2. 国民は自己の状況対応できない
    1. 状況把握できない
      1. 状況把握できない
        国民は状況把握できない。
      2. 感覚把握できない…中国→美意識なし
        感覚把握できない(中国→美意識なし)。
    2. 状況解明できない
      1. 状況解明できない
        国民は状況解明できない。
      2. 中国…哲学なし・認識論なし・儒教は輪廻因果応報なし
        中国では哲学なし、認識論なし、儒教は輪廻因果応報なしである。
      3. 共産中国…基礎研究×・ノーベル賞×
        共産中国では基礎研究がない。ノーベル賞受賞がない。
    3. 対応方法選定できない…主義×・思想×
      1. 対応方法選定できない…主義×・思想×
        国民は対応方法選定できない(主義×・思想×)。
      2. 生産役務対応方法・対応手法選定できない
        国民は生産役務対応方法・対応手法を選定できない。
    4. 娯楽状況対応できない…文化
      1. 娯楽状況対応できない…文化
        国民は娯楽状況対応できない。
      2. 国家長が言葉・文字決定→文化状況対応できない
        国家長が言葉・文字を決定するから国民は文化状況対応ができない。
      3. 明珠元璋…禿で坊主→「禿」「僧」の文字を書いたものは死刑
        明珠元璋は禿で坊主だから「禿」「僧」の文字を書いたものは死刑とした。
      4. 清…満州族悪連想させる漢字を禁止
        清は満州族悪連想させる漢字を禁止した。
      5. 反国家状況対応制裁→文章・詩の一節とらえ皇帝批判・王朝批判とする→文化状況対応×
        国家長が決定した国家状況対応批判を制裁(文章・詩の一節とらえ皇帝批判・王朝批判とする)するから文化状況対応できない。
      6. 誰も日記・手紙・詩をかかなくなる→共産中国→ノーベル文学賞×
        国民は日記・手紙・詩を誰も書かなくなる(共産中国→ノーベル文学賞×)。
  3. 集団状況対応型…強者支配×→状況対応制御×→国民は自己の状況対応できる
    1. 状況把握できる
      1. 状況把握できる
        国民は状況把握できる。
      2. 新井白石…密入国した伊シドッチ司祭から他国情報入手→西洋記聞・採覧異言
        新井白石は密入国した伊シドッチ司祭から他国情報入手した(西洋記聞・採覧異言)。
    2. 状況解明できる…基礎研究→日本人はノーベル賞
      国民は状況解明できる(基礎研究→日本人はノーベル賞)。
    3. 対応方法選定できる
      1. 対応方法選定できる…主義・思想自由
        国民は対応方法選定できる(主義・思想自由)。
      2. 生産役務対応方法・対応手法選定できる
        国民は生産役務対応方法・対応手法を選定できる。
第4 強者支配終了→状況対応制御×
  1. 強者支配終了→状況対応制御×→状況対応力養成
    強者支配終了で状況対応制御がなくなり状況対応力が養成される。
  2. 強者支配終了→国民は自己の状況対応できる
    1. 強者支配終了→国民は自己の状況対応できる
      強者支配終了で状況対応制御がなくなる。国民は自己の状況対応できる。
    2. 状況把握できる
      国民は状況把握できる。
    3. 状況解明できる…イタリア・ドイツ自治都市で哲学者・学者
      国民は状況解明できる(イタリア・ドイツ自治都市で哲学者・学者)。
    4. 対応方法選定できる
      国民は対応方法選定できる。
    5. 娯楽状況対応できる…文化→イタリア・ドイツ自治都市で詩人・芸術家
      国民は娯楽状況対応できる(イタリア・ドイツ自治都市で詩人・芸術家)。

情報強者支配…状況対応制御

第1 情報強者支配→状況対応制御
  1. 国家長・情報強者が決定し情報操作で正しいと信じこませた状況対応を国民がする
    国家長、情報強者(国家長以外)が決定し情報操作で正しいと信じこませた状況対応を国民がする。状況対応が制御される。

宗教状況対応…状況対応制御

第1 神決定状況対応型(神が状況対応決定)…状況対応制御
  1. 神決定状況対応型(神が状況対応決定)…状況対応制御
    1. 神が決定した状況対応をする・神がしないと決定した状況対応はしない…状況対応制御
      神決定状況対応型は神が決定した状況対応をする、神がしないと決定した状況対応はしないから状況対応が制御される。
    2. 神が状況対応を命令・禁止
      神が状況対応を命令・禁止する。
    3. 宗教によって自分たちの生活を律する
      宗教によって自分たちの生活を律する。
    4. 決められた目的地に直線的に進む
      決められた目的地に直線的に進む。
    5. 発想が硬直になり状況対応への工夫を阻む
      発想が硬直になり状況対応への工夫を阻む。
  2. ユダヤ教…神状況対応決定少→状況対応制御×
    神の決定した状況対応(命令・禁止)が少ないから状況対応があまり制御されない。
  3. イスラム教…神状況対応決定多→状況対応制御
    神の決定した状況対応(命令・禁止)が多いから状況対応が制御される。
  4. キリスト教…神状況対応決定少→状況対応制御×
    神の決定した状況対応(命令・禁止)が少ないから状況対応があまり制御されない。
第2 自然作動状況対応受入型・神操作状況対応受入型(状況対応しない)→状況対応制御
自然作動状況受入型から、状況対応しない(最低限の状況対応だけ、無気力で慎ましやか)。状況対応が制御される。
第3 混合型…バラモン教(ヒンドウー教)(状況対応しない)→状況対応制御
  1. 集団状況対応
    インドは混合型から集団状況対応がある。
  2. 個人状況対応・対立争い状況対応・強者支配が弱い←集団状況対応
    集団状況対応から個人状況対応、対立争い状況対応、強者支配が弱い。
  3. 状況対応制御弱い←個人状況対応・対立争い状況対応・強者支配が弱い
    個人状況対応、対立争い状況対応、強者支配が弱いから、状況対応制御も弱い(状況対応が自由)。

自己重視…状況対応制御

第1 自己重視→他の状況対応取り入れない→状況対応制御
自己重視(個人対立争い型・宗教状況対応型、他人軽視)は他人の状況対応を取り入れない。状況対応を制御する。

戦争…状況対応制御

第1 戦争→状況対応制御
戦争は人間が状況対応できにくい。状況対応が制御される。

先進国化…状況対応制御

第1 先進国化→十分な成果取得→状況対応しない→状況対応制御
  1. 先進国化→十分な成果取得→状況対応しない→状況対応制御
    1. 先進国化→十分な成果取得→状況対応しない→状況対応制御
      先進国化(国家状況対応力養成・強国支配終了)で十分な成果取得すると状況対応の必要が少なくなる。状況対応しなくなる。状況対応が制御される。
    2. ギリシァ帝国・ローマ帝国
      ギリシァ帝国、ローマ帝国がある。
  2. 生命養成・状況対応力養成・生産役務状況対応・国家状況対応しない
    1. 生命養成しない…出産も嫌がる・育児も他人まかせ(乳母・保育所・公的育児)→人口減少
      生命養成しない(出産も嫌がる、育児も他人まかせ→乳母・保育所・公的育児)。人口減少する。
    2. 状況対応力養成しない
      状況対応力養成しない(貧しければ状況対応力養成するが豊かになると状況対応力養成しない、教育されない)。
    3. 生産役務状況対応しない
      1. 生産役務状況対応しない→産業の空洞化
        生産役務状況対応しない(貧しければ働くが豊かになると働かない、産業の空洞化)。
      2. 生産役務を奴隷・他国人にさせる
        生産役務を奴隷・他国人にさせる。
      3. 産業集団を売却して娯楽状況対応
        産業集団を売却して娯楽状況対応をする。
    4. 国家状況対応しない
      1. 国家状況対応しない
        国家状況対応しない。
      2. 兵役を奴隷・他国人にさせる
        兵役を奴隷・他国人にさせる。
      3. 衆愚政治・官僚主義
        衆愚政治、官僚主義になる。

平等・過度国民存続はかる…状況対応制御

第1 平等→状況対応しなくなる→状況対応制御
平等(地位上下×、個人成果均等分配)は状況対応しなくなる。状況対応を制御する。
第2 過度国民存続(高福祉)はかる→状況対応しなくなる→状況対応制御
過度な国民国民存続はかる(高度福祉)は人間を状況対応しなくする。状況対応を制御する。

国家国土取り込み(国家併合・強国支配)…状況対応制御

第1 国家国土取り込み→強国支配→状況対応制御(弱国・弱国民)
  1. 国家国土取り込み→強国支配→状況対応制御(弱国・弱国民)
    国家国土取り込みで強国支配すると弱国、弱国民の状況対応を制御する。
  2. ローマ帝国・イスラム帝国強国支配のもとの国家国民・弱民族弱民族構成員
    ローマ帝国やイスラム帝国の強国支配下となった国家国民、弱民族弱民族構成員がある。
  3. 欧米植民地のもとの国家国民・弱民族弱民族構成員
    欧米の植民地のもとの国家国民、弱民族弱民族構員がある。
第2 国家国土取り込み→国家併合→強者支配→状況対応制御(被併合国・国民)(状況対応しない)→状況対応制御
国家国土取り込みで国家併合すると取り込み国が強者支配し被併合国・国民、被併合民族・民族構成員の状況対応制御する(奴隷化、階級化)。

状況対応制御要因…永続・非永続

第1 状況対応制御要因…永続・非永続
  1. 強者支配・宗教状況対応→永続
    強者支配は強国支配終了となるまで永続する。宗教状況対応は本来状況対応だから永続する。
  2. 先進国化・過度な存続はかる(高度福祉)・国家国土取り込み→非永続
    先進国化、過度な存続をはかる、戦争、国家国土取り込みは永続するものではない。

40節2 状況対応制御…集団状況対応型

第1 状況対応制御×
  1. 対立争い状況対応×→状況対応制御×
    対立争い状況対応からの状況対応制御はない。
  2. 強者支配×→状況対応制御×
    強者支配からの状況対応制御はない。
  3. 情報強者支配×→状況対応制御×
    情報強者支配からの状況対応制御はない。
  4. 自己重視×→状況対応制御×
    個人対立争い型、宗教状況対応型の自己重視(他人軽視)がないから状況対応は制御されない。
  5. 神決定状況対応型(神が状況対応決定)×→状況対応制御×
    神決定状況対応型でないから状況対応が制御されない(神が状況対応決定〈命令・禁止〉×)。
  6. 自然作動状況対応受入型(状況対応しない)×→状況対応制御×
    自然作動状況受入型でないから、状況対応は制御されない(状況対応しない×)。
  7. 状況対応制御×→状況対応力養成できる
    状況対応が制御されないから、状況対応力を養成できる。
第2 日本人…状況対応制御×→状況対応力養成(状況対応しない)→状況対応制御
状況対応が制御されないから、状況対応力を養成できる。
第3 国民は状況対応力養成できる
  1. 国民は状況対応力養成できる
    国民は状況対応力を養成できる。
  2. 生産役務(仕事)と関係ない状況対応力養成…歴史・文学・国家同士<(国際)問題/dt>
    1. 生産役務(仕事)と関係ない状況対応力養成…歴史・文学・国家同士(国際)問題
      日本の社会人・経済人は生産役務(仕事)とは関係ない歴史・文学・国家同士(国際)問題について状況対応力を養成する。
    2. 死ぬまで勉強会・学びのDNA・脳で楽しむ
      死ぬまで勉強会、学びのDNA、脳で楽しむとする。
    3. 勉強することの快楽・精神を豊かにしてくれるもの・深い内面的精神的な話
      勉強することの快楽、精神を豊かにしてくれるもの、深い内面的精神的な話とする。
  3. 勉強会・市民大学…儒教勉強会・石田梅岩石門心学
    1. 勉強会・市民大学
      日本には勉強会・市民大学がある。
    2. 江戸時代…儒教勉強会・石田梅岩石門心学
      1. 江戸時代…儒教勉強会・石田梅岩石門心学
        江戸時代では儒教勉強会、石田梅岩・石門心学があった。
      2. 商家奉公しながら神道・儒学・仏教学び自宅で無料講座
        商家奉公しながら神道・儒学・仏教学び自宅で無料講座をした。
第4 国家長・官僚も状況対応力養成できる
  1. 国家長・官僚も状況対応力養成できる
    国家長・官僚も国民も状況対応力を養成できる。
  2. 室町時代以降…武士は教養を身につけた
    室町時代以降武士は教養を身につけた。
  3. 日本江戸時代の武士…藩校で学問
    日本江戸時代の武士は生産役務をしなかったので藩校で学問にはげんだ。
第5 状況対応養成(経験養成)できる
状況対応養成する。
第6 情報養成(教育養成)できる
  1. 自己養成できる…勉強・学習・受験戦争
    自己が養成できる(勉強、学習、受験戦争にも耐える)。
  2. 本を読む…子供も・通勤電車内でも・貸本屋・書店客多
    本を読む(子供も・通勤電車内でも・貸本屋・書店客多)。
  3. 新聞を読む…新聞発行部数多・出版は明治時代から英米より多
    新聞を読む(新聞発行部数多、出版は明治時代から英米より多)。
  4. 他国・他国人から情報養成
    1. 他国・他国人から情報養成
      他国・他国人から情報養成する。
    2. 他国人に質問攻め→戦国時代の宣教師→本国に学者派遣要請
      他国人に質問攻めした(戦国時代来日宣教師〈地動説〉→本国に学者派遣要請)。
    3. 幕末明治維新の他国視察
      1. 幕末明治維新の他国視察
        幕末明治維新の他国視察がある。
      2. 吉田松陰…他国密航企図
        吉田松陰は他国密航企図した。
      3. 国家同士状況対応しない(鎖国)江戸時代も他国状況対応知る
        国家同士状況対応しない(鎖国)江戸時代も他国状況対応知った。
  5. 新状況対応力を情報養成…新しいもの好き・好奇心に富む
    新状況対応力を情報養成する(新しいもの好き、好奇心に富む)。
  6. 情報吸収過多となる…情報中毒・インターネット中毒
    情報吸収過多となる(情報中毒、インターネット中毒)。
第6 他人養成…塾・予備校・研修・文化講座・インストラクター・レッスンプロ
他人が養成できる(塾、予備校、研修、文化講座、インストラクター、レッスンプロ)。

40節3 状況対応制御…個人対立争い型

第1 状況対応制御
  1. 対立争い状況対応→状況対応制御
    対立争い状況対応からの状況対応制御がある。
  2. 強者支配→状況対応制御
    強者支配からの状況対応制御がある。
  3. 情報強者支配→状況対応制御
    情報強者支配からの状況対応制御がある。
  4. 自己重視→状況対応制御
    自己重視(他人軽視)は他人の状況対応を取り入れない。状況対応が制御される。
  5. 神決定状況対応型(神が状況対応決定)×→状況対応制御×
    神決定状況対応型でないから状況対応が制御されない(神が状況対応決定〈命令・禁止〉×)。
  6. 自然作動状況対応受入型(状況対応しない)×→状況対応制御×
    自然作動状況受入型でないから、状況対応は制御されない(状況対応しない×)。
  7. 状況対応制御強→状況対応力養成できにくい
    1. 状況対応制御強→状況対応力養成できにくい
      状況対応制御が強い。状況対応力を養成できにくい。
    2. 中国…人間の活動が削がれる
      中国では人間の活動が削がれる。
  8. 対立争い状況対応×・強者支配×・情報強者支配×→状況対応力養成できる
    対立争い状況対応させない、強者支配させない、情報強者支配させないと状況対応力を養成できる。
第2 中国人…状況対応制御→状況対応力養成できにくい
  1. 中国人…状況対応制御→状況対応力養成できにくい
    黄河の水利に恵まれた農耕適地で農耕を開始し状況対応力を取得した。ただ多民族が民族移動し混在したため個人対立争い型となり状況対応力を養成てきなくなった。
  2. 活動型から現役引退型に変化…早熟型
    活動型から現役引退型に変化した(早熟型)。
第3 国民は状況対応力養成できない
国民は状況対応力を養成できない。
第4 国家長・官僚も状況対応力養成できにくい
国家・官僚も国民も状況対応力を養成できにくい(多数国民の状況対応を集約し高度化〈状況対応力養成〉することができない)。

40節4 状況対応制御…神決定状況対応型

第1 状況対応制御
  1. 対立争い状況対応→状況対応制御
    対立争い状況対応からの状況対応制御がある。
  2. 強者支配→状況対応制御
    強者支配からの状況対応制御がある。
  3. 情報強者支配→状況対応制御
    情報強者支配からの状況対応制御がある。
  4. 自己重視→状況対応制御
    自己重視(他人軽視)は他人の状況対応を取り入れない。状況対応が制御される。
  5. 神決定状況対応型(神が状況対応決定)→状況対応制御
    1. 神決定状況対応型(神が状況対応決定)→状況対応制御
      神決定状況対応型から状況対応が制御される。
    2. 神が決定した状況対応する・神がしないと決定した状況対応はしない
      神が決定した状況対応する・神がしないと決定した状況対応はしない(神が状況対応命令・禁止、宗教によって自分たちの生活を律する)。
    3. 決められた目的地に直線的に進む・発想が硬直になり状況対応への工夫を阻む
      神決定状況対応型は決められた目的地に直線的に進む、発想が硬直になり状況対応への工夫を阻む。
  6. 神の状況対応決定・神との合意状況対応少→状況対応制御×
    1. 神の状況対応決定・神との合意状況対応少→状況対応制御×
      神の決定した状況対応(命令・禁止)、神との合意状況対応が少ないと状況対応があまり制御されない。
    2. 状況対応力を養成できる
      状況対応力を養成できる。
  7. 神の状況対応決定・神との合意状況対応多→状況対応制御
    1. 神の状況対応決定・神との合意状況対応多→状況対応制御
      神の決定した状況対応(命令・禁止)、神との合意状況対応が多いと状況対応が制御される。
    2. 状況対応力を養成でにくい
      状況対応力を養成でにくい。
  8. 状況対応受入型(状況対応しない)×→状況対応制御×
    状況受入型でないから、状況対応は制御されない(状況対応しない×)。
  9. 状況対応制御強→状況対応力養成できにくい
    状況対応制御が強い。状況対応力を養成できにくい。
  10. 対立争い状況対応×・強者支配×・情報強者支配×→状況対応力養成
    対立争い状況対応させない、強者支配させない、情報強者支配させないと状況対応力を養成できる。
第2 ユダヤ教…神状況対応決定・神と合意状況対応少→状況対応制御×
  1. ユダヤ教…神状況対応決定・神と合意状況対応少→状況対応制御×
    神の決定した状況対応(命令・禁止)、神との合意状況対応が広範個別具体でない(対外対立争い→異なる宗教状況対応を存続させない、対内対立争いさせない→殺人強姦取り込み×)。状況対応があまり制御されない。
  2. 状況対応力養成できる…ユダヤ人繁栄・全力疾走型
    状況対応力を養成できる(ユダヤ人繁栄、全力疾走型)。
第3 イスラム教…神状況対応決定・神と合意状況対応多→状況対応制御
  1. イスラム教…神状況対応決定・神と合意状況対応多→状況対応制御
    神の決定した状況対応(命令・禁止)、神との合意状況対応が広範個別具体である。状況対応が制御される。
  2. 状況対応力を養成できにくい
    状況対応力養成できにくい。
  3. キリスト教との比較
    1. キリスト教が神操作状況受入型のとき→中世イスラム教の繁栄
      キリスト教が神操作状況受入他のときは当初は状況対応しないキリスト教より繁栄した(中世イスラム繁栄)。
    2. キリスト教が神決定状況対応になる→キリスト教に遅れる
      キリスト教が神決定状況対応型になり状況対応力を養成するとキリスト教に遅れることになった
    3. 近世以降イスラム教の低迷…早熟型
      近世以降イスラム低迷となった(早熟型)。
第4 キリスト教…神状況対応決定・神と合意状況対応少→状況対応制御×
  1. キリスト教…神状況対応決定・神と合意状況対応少→状況対応制御×
    神の決定した状況対応(命令・禁止)、神との合意状況対応が広範個別具体でない。状況対応があまり制御されない。
  2. 状況対応力養成できる
    状況対応力を養成できる。
  3. 神操作状況受入型のときとの比較
    1. 神操作状況受入型のとき…状況対応力養成できにくい→中世ヨーロッパの低迷
      状況対応力を養成できにくかった(中世ヨーロッパの低迷)。
    2. 神決定状況対応型になる…状況対応力養成できる→近世以降ヨーロッパの繁栄
      神決定状況対応型になり状況対応力養成でき近世以降ヨーロッパの繁栄をもたらした。
    3. 晩成型
      晩成型である。

40節5 状況対応制御…自然作動状況対応受入型

第1 状況対応制御
  1. 対立争い状況対応→状況対応制御
    対立争い状況対応からの状況対応制御がある。
  2. 強者支配→状況対応制御
    強者支配からの状況対応制御がある。
  3. 情報強者支配→状況対応制御
    情報強者支配からの状況対応制御がある。
  4. 自己重視→状況対応制御
    自己重視(他人軽視)は他人の状況対応を取り入れない。状況対応が制御される。
  5. 自己重視→状況対応制御
    自己重視(他人軽視)は他人の状況対応を取り入れない。状況対応が制御される。
  6. 自然作動状況対応受入型(状況対応しない)→状況対応制御
    1. 自然作動状況対応受入型(状況対応しない)→状況対応制御
      自然作動状況受入型から状況対応が制御される。
    2. 自然作動状況受入型から状況対応しない
      自然作動状況受入型から状況対応しない。
    3. 自然作動する状況を受け入れるだけ
      自然作動する状況を受け入れるだけとなる。
    4. 最低限の状況対応だけ…現実世界逃避・現実世界離脱・無気力で慎ましやか・陰気
      最低限の状況対応だけとなる(現実世界逃避、現実世界離脱、無気力で慎ましやか、陰気)。
  7. 神決定状況対応型(神が状況対応決定)×→状況対応制御×
    神決定状況対応型でないから状況対応が制御されない(神が状況対応決定〈命令・禁止〉×)。
  8. 状況対応制御強→状況対応力養成できにくい
    1. 状況対応制御強→状況対応力養成できにくい
      状況対応制御が強い。状況対応力を養成できにくい。
    2. 隠遁型
      隠遁型である。
  9. 対立争い状況対応×・強者支配×・情報強者支配×→状況対応力養成
    対立争い状況対応させない、強者支配させない、情報強者支配させないと状況対応力を養成できる。
第2 仏教…状況対応制御→状況対応力養成できにくい
  1. 仏教…状況対応制御→状況対応力養成できにくい
    仏教は状況対応しないため状況対応力を養成できなかった(状況対応集約高度化×、状況対応量減少)。
  2. 対立争い状況対応×・強者支配×→状況対応力養成
    1. 対立争い状況対応×・強者支配×→状況対応力養成
      対立争い状況対応、強者支配が少なくなり状況対応するようになり状況対応力を養成できるようになった。
    2. 現代東南アジア発展
      現代東南アジア発展がある。
    3. 隠遁型より活動型に変化・晩成型
      隠遁型より活動型に変化する(晩成型)。

40節6 状況対応制御…混合型(インド)

第1 状況対応制御
  1. 対立争い状況対応→状況対応制御
    対立争い状況対応からの状況対応制御がある。
  2. 強者支配→状況対応制御
    強者支配からの状況対応制御がある。
  3. 情報強者支配→状況対応制御
    情報強者支配からの状況対応制御がある。
  4. 自己重視→状況対応制御
    自己重視(他人軽視)は他人の状況対応を取り入れない。状況対応が制御される。
  5. 神操作状況対応受入型(状況対応しない)の要素→状況対応制御
    1. 神操作状況対応受入型(状況対応しない)の要素→状況対応制御
      神操作状況受入型の要素から状況対応が制御される。
    2. 神操作状況受入型から状況対応しない
      神操作状況受入型から状況対応しない。
    3. 自神操作状況を受け入れるだけ
      神操作状況を受け入れるだけとなる。
    4. 最低限の状況対応だけ…現実世界逃避・現実世界離脱・無気力で慎ましやか・陰気
      最低限の状況対応だけとなる(現実世界逃避、現実世界離脱、無気力で慎ましやか、陰気)。
  6. カースト制度…地位上下(上位者の状況対応優先)→状況対応制御
    1. カースト制度…地位上下(上位者の状況対応優先)→状況対応制御
      カースト制度(階級)は地位上下(上位者状況対応優先)から、状況対応力が制御される。
    2. カースト制度でがんじからめでやる気が失せてる
      カースト制度でがんじからめでやる気が失せてる。
  7. 神決定状況対応型(神が状況対応決定)×→状況対応制御×
    神決定状況対応型でないから状況対応が制御されない(神が状況対応決定〈命令・禁止〉×)。
  8. 状況対応制御強→状況対応力養成できにくい
    状況対応制御が強い。状況対応力を養成できにくい。
  9. 対立争い状況対応×・強者支配×・情報強者支配×→状況対応力養成
    対立争い状況対応させない、強者支配させない、情報強者支配させないと、状況対応力を養成できる。
第2 インド…状況対応制御→状況対応力養成できにくい
  1. インド…状況対応制御→状況対応力養成できにくい
    インドは状況対応制御が多い。状況対応力を養成できなかった。
  2. 対立争い状況対応×・強者支配×→状況対応力養成
    1. 対立争い状況対応×・強者支配×→状況対応力養成
      対立争い状況対応、強者支配が少なくなり状況対応するようになり状況対応力を養成できるようになった。
    2. 現代インド発展
      現代インド発展がある。
    3. 隠遁型より活動型に変化・晩成型
      隠遁型より活動型に変化する(晩成型)。

トップに戻る

関連記事

前へ

39節 自己制御状況対応

次へ

41節 状況対応制御と状況対応力養成…状況対応力養成

Page Top