23節 民族同士無関係…個人対立争い型・宗教状況対応型
- 第1 民族同士無関係←個民族状況対応
-
-
- 民族同士無関係←個民族状況対応
-
-
- 民族同士無関係←個民族状況対応
- 個民族状況対応だから民族同士は無関係である。個人対立争い型同士(中国人と朝鮮韓国人)、個人対立争い型と宗教状況対応型同士(中国人・朝鮮韓国人と宗教状況対応型)、宗教状況対応型同士(ユダヤ教、キリスト教、イスラム教、仏教同士)も無関係である。
-
- 他民族と無関係…個人対立争い型
- 他民族と無関係である(中国は多民族国家であるが国内他民族とも結婚しない→同一民族〈同郷同士〉と結婚)。
-
-
- 他民族の存続も無関係←民族同士無関係
- 他民族の存続・不存続(滅亡)も関係ない。
-
- 上下関係×←民族同士無関係
- 上下関係がない。
-
- 他民族の物も無関係←民族同士無関係
- 他民族の物の存続・不存続も関係ない。
-
- 第2 他民族と関係もたない
-
-
- 他民族と関係もたない
- 他民族と関係をもたない。
-
- 他民族と距離
- 他民族と距離を置く。
-
- 他民族を近づけない
- 他民族を近づけない。
-
- 他民族と関係をもつ…他の意味に取られる(対立争い)
- 関係をもつことは他の意味に取られる(対立争いをしかけてくる〈自国をだまそうとしている〉)。
-
- 第3 対立争い関係があるだけ
-
-
- 対立争い関係があるだけ
- 対立争い関係があるだけである(対立争い関係になければ無関係、無関係か対立争い関係)。
-
- 対立相手国に関心・関与
- 対立相手国に関心をもつ。対立相手国と関与する。
-
- 第4 民族同士関係設定×
- 民族同士関係を設定しない。民族同士関係が親密でない。民族同士関係重視はない。民族同士関係軽視となる。
- 第5 関係設定で有関係
-
-
- 民族同士が設定の関係…非本来有関係
- 民族同士関係設定(個人状況対応同士関係、集団状況対応関係、状況対応合意設定、長が設定、提携状況対応)で有関係となる。非本来有関係である。
-
- 神が設定・神と人間が合意で設定の関係…本来有関係
- 神が設定、神と人間の合意設定で有関係となる。本来有関係である。
-
23節2 関心×・研究×・関与×←民族同士無関係
(個人対立争い型・宗教状況対応型)
- 第1 他民族に関心×←民族同士無関係
-
-
- 他民族に関心×←民族同士無関係
-
-
- 他民族に関心×←民族同士無関係
- 民族同士無関係だから他民族に関心を持たない(他民族を気にしない)。
-
- 中国人…他民族に無関心
- 中国人は他民族に関心がない(中国は他民族について無知、日本について無知〈漢字使用することを知らない人間あり〉、日本人論×、日本の歴史・文化知らない、近代以前は日本知らない、日本をあまり意識していない、日本と比較しない)。
-
-
- 他民族の存続(存在)を意識×←関心×
- 他民族の存続(存在)を意識しない。
-
- 他民族無視←関心×
- 他民族を無視する。
-
- 4 興味がわくと関心…例外
- 興味がわくと関心をもつ。
-
- 第2 他民族を外観で判断←関心×
-
-
- 他民族を外観で判断←関心×
- 他民族に関心をもたないから、他民族を外観で判断する。
-
- 第3 他民族からの感覚把握に関心×…個人対立争い型
-
-
- 他民族からの感覚把握に関心×
- 他民族からの感覚把握(視覚・聴覚)に関心をもたない。
-
- 関係民族…例外
- 関係民族からの感覚把握には関心を持つ。
-
- 対立争い相手民族…例外
- 対立争い相手民族からの感覚把握には関心をもつ(疑い・警戒)。
-
- 第5 他民族からの評価に関心×…個人対立争い型
-
-
- 他民族からの評価に関心×
- 他民族からの評価に関心をもたない。高評価には関心を持つ(自民族高評価)。
-
- 関係者…例外
- 関係者から評価には関心を持つ(恥ずかしい)。
-
- 第7 他民族を研究(状況解明)×←関心×
- 他民族を研究(状況解明)しない。
- 第8 他民族に関与×←民族同士無関係
-
-
- 他民族に関与×←民族同士無関係
- 民族同士無関係だから他民族に関与しない(関わらない)。困ってい民族にも関与しない(関係ない)。
-
- 関与は他の意味にとられる
- 関与は他の意味に取られる。対立争い関係と疑われる(困っている民族に関与→弱みにつけ込む)。
-
23節3 情報流し×・動作×←民族同士無関係
(個人対立争い型・宗教状況対応型)
- 第1 情報流し×←民族同士無関係
-
-
- 情報流し×←民族同士無関係
-
-
- 情報流し×←民族同士無関係
- 民族同士は無関係だから情報流ししない(意志疎通×、本音の話×)。
-
- 北朝鮮…韓国をいきなり砲撃
- 北朝鮮はいきなり韓国を砲撃した(協議に応じないと暴れるぞ)。
-
-
- 情報流し(会話)×
- 情報流ししない。
-
- 必要最小限の情報流し×
- 必要最小限の情報流しもしない(本心を隠す、狙いを隠す)。
-
- 一方的情報流し←情報流し×
- 自民族が必要なときだけ必要最小限の情報流しをする。
-
- 情報流し受領×
- 他民族の情報効果を受け取らない。
-
- 第4 感謝の情報流し×←情報流し×
-
-
- 感謝の情報流し×←情報流し×
- 感謝の情報流しも発しない。
-
- 第5 動作×←民族同士無関係
-
-
- 動作×←民族同士無関係
- 民族同士無関係だから動作しない。
-
情報流し・動作(例外)
- 第1 対立争うときの情報流し・動作(例外)
-
-
- 情報流し・動作←対立争うとき
- 情報流し・動作するのは対立争うときである。
-
- 論争
- 論争のときである。
-
- だます
- だます。
-
- 情報流し
- 悪情報流しのときである(多大な情報量、密告)。
-
- 威嚇…動作
- 威嚇する。
-
- 第2 民族同士状況対応が広がりはじめて情報流し・動作(例外)
-
-
- 情報流し←民族同士状況対応が広がる
- 民族同士状況対応が広がりはじめて情報流しするようになった(ただその場限り・儀礼的なもの)。
-
- 感謝の情報流し←他民族との接触広がる
- 他民族との接触が広がりはじめて感謝の習慣がでてきた(ただその場限り・儀礼的である、感謝の気持ちなし)。
-
- 第3 対立争わないことの情報流し・動作(友好)
-
-
- 対立争わないことの情報流し・動作(例外、友好)
- 例外的に対立争わないときの情報流し・動作がある。
-
- 情報流し…友好(提携)
- 友好(提携)をかかげるのは、対立争わないことの情報流しである。
-
- 動作…笑顔
- 笑顔は、対立争わないこと、疑っていないこと、拒絶しないことの動作である。
-
23節4 民族同士有関係とする…集団状況対応型
- 第1 民族同士有関係とする←集団状況対応
- 集団状況対応から他民族と有関係とする。
23節5 関心・研究・関与←民族同士有関係とする
(集団状況対応型)
- 第1 他民族に関心←民族同士有関係
-
-
- 他民族に関心
- 間同士有関係とするから他民族に関心を持つ。
-
- 他民族の存続(存在)を意識←関心
- 他民族の存続(存在)を意識する。
-
- 他民族無視×←他民族に関心
- 他民族無視はない。
-
- 第2 他民族を外観で判断×←関心
-
-
- 他民族を外観で判断×←関心
- 他民族に関心をもつから、他民族を外観で判断(個人対立争い型・宗教状況対応型)しない。
-
- 第3 他民族からの感覚把握に関心
- 他民族からの感覚把握(視覚・聴覚)に関心をもつ(他民族の目を気にする)。
- 第4 他民族からの評価に関心
- 他民族からの評価に関心をもつ。
- 第5 他民族を研究(状況対応解明)←他民族に関心
- 他民族を研究(状況解明)する。
- 第6 他民族に関与
- 他民族に関与する。
23節6 情報流し・動作←民族同士有関係
(集団状況対応型)
- 第1 情報流し←民族同士有関係とする
-
-
- 情報流し←民族同士有関係とする
- 民族同士有関係とするから情報流しする(意志疎通)。
-
- 十分な情報流し
- 十分な情報流しする。何でも話をする。
-
- 第2 動作←民族同士有関係とする
- 民族同士有関係とするから動作する。
23節7 個民族同士無関係…個人対立争い型
(民族構成員同士)
- 第1 民族構成員同士無関係
-
-
- 民族構成員同士無関係
- 民族構成員同士も無関係である。
-
- 中国人…評判が悪くても気にしない
- 中国人は他民族で評判が悪くても気にしない。
-
23節8 個民族同士無関係…宗教状況対応型
(民族構成員同士)
- 第2 民族構成員同士無関係
-
- 民族構成員同士無関係
- 民族構成員も同様である。
-
-
-
ツイート -
LINEで送る
関連記事
前へ
22節 提携状況対応
次へ
24節 関係設定