Web版「歴史の流れ」民族の力と型

14節 強者支配…民族長が成果取得・民族を所有

このページ内の目次

14節 強者支配…民族長(官僚)が成果取得

第1 民族長(官僚)が成果取得
  1. 民族長が成果取得
    1. 民族長が成果取得
      民族長が成果取得する(民族長が富独占)。
    2. 多大な成果取得←多数民族構成員が状況対応
      多数民族構成員に状況対応させるから多大な成果取得する(権力があれば金が得られる、民族長は富者)。
    3. 民族長が民族構成員に成果分配
      民族長が民族構成員に成果を分配する。
    4. 民族長が成果分配決定
      民族長が成果分配を決定する。
    5. 状況対応対価
      状況対応対価である。状況対応度に応じた対価額となる。
    6. 貧富差
      生活保障分配でないから貧富差がでる(民族長は富むが民族構成員は富まず、官民格差)。
    7. 一代限りの成果分配
      成果分配が一代限りのこともある。
    8. 対外成果取得を成果分配
      民族が対外対立争いに勝利して成果取得、強民族となり成果取得したものを、民族構成員に成果分配する(戦利品・奴隷を民衆に分ける)。
  2. 官僚が成果取得
    官僚が成果取得する。
第2 集団状況対応型…集団状況対応型民族
  1. 民族長が成果取得×
    民族長が成果を取得することはない。
  2. 民族が民族成果取得
    民族が成果取得する。

14節2 強者支配…民族長が民族所有

第1 民族長が民族所有←民族を取り込み
  1. 民族長が民族所有←民族を取り込み
    1. 民族長が民族所有←民族を取り込み
      民族長が民族を取り込み所有することがある(民族構成員、民族財産、民族を売る・買う民族構成員を売る・買う)。
    2. 強者(民族長)設定の民族状況対応関係設定…原始取り込み
      強者(民族長)設定の民族状況対応関係設定は、強者(民族長)が人、土地、物、集団を取り込んで設定するから強者が最初から民族を所有する(原始取り込み)。
    3. 強者(民族長)が弱者から取り込み…後発取り込み
      強者(民族長)が弱者(民族構成員)から取り込み所有する(後発取り込み)。
  2. 2 民族長が民族構成員・官僚・軍隊・国土を所有
     民族長が民族構成員、官僚・軍隊、国土を所有する。
第2 民族長が民族所有…個人対立争い型
  1. 民族所有
    1. 民族所有…民族は民族長一族の私物・家産民族
      民族長が民族を所有する(家産民族、民族は民族長一族の私物、天下民族は民族長一族の私物)。
  2. 民族所有…民族長の奴隷・道具
    1. 民族構成員を所有
      民族構成員を所有する(天下万民すべて民族長一族の私有財産、支配下に置かれる人々」)。
    2. 民族長の奴隷
      民族長の奴隷である(民族構成員は民族長の奴隷、民族構成員を売る、民族長は人民を搾取という意識はなし)。
    3. 民族長の道具
      民族長の道具である(民族構成員は民族長の財産を殖やすための道具、農耕民は年貢を納めるため耕す、美女を全国から集め自己に奉仕させる)。
  3. 官僚所有…民族長の手足
    官僚を所有する。大臣・官僚を手足として使う。
  4. 軍隊所有
    軍隊を所有する(民族長の軍隊⇔民族の軍隊)。
  5. 民族土所有
    民族土を所有する(5章制度)。
第3 民族長が民族所有…宗教状況対応型
  1. 民族所有
    民族長が民族を所有する(民族は民族長一族の私物)。
  2. 民族長が民族構成員・官僚・軍隊・国土を所有
    民族長が民族構成員、官僚・軍隊、国土を所有する。
  3. 民族構成員所有
    民族構成員を所有する(民族構成員自由×→奴隷制、民族構成員を相続分割)。生産役務集団を所有する(生産役務集団私有)。
  4. 官僚・軍隊所有
    官僚・軍隊(民族組織)を所有する(民族長の軍隊⇔民族の軍隊)。
  5. 民族土所有
    1. 民族土所有
      民族土を所有する。
    2. 民族構成員が所有しないことがある→私有財産制×・相続×
      民族構成員が所有しないことがある(私有財産制×・相続×)。

トップに戻る

関連記事

前へ

13節 強者支配…状況対応管理

次へ

15節 強者支配…強者支配の程度・連鎖

Page Top