Web版「歴史の流れ」民族の力と型

22節 強者支配…状況対応管理・強者支配終了

  • B!ブックマーク
  • ツイート
  • LINEで送る

22節 状況対応管理…多者間

第1 長が構成員の状況対応管理…個人対立争い型
  1. 長が状況対応命令
    長が構成員に状況対応を命じる(権力社会、力が決める、問答無用)。
  2. 監視…命令どおり状況対応するか
    1. 監視…命令どおり状況対応するか
      長は構成員が命令どおり状況対応するか監視する。
    2. 監視…苦情受付→外部者も長に苦情申出
      構成員状況対応の苦情受付する(クレーム受付電話)。外部者にも長に苦情申し出する(図書館→図書館長に文句)。
    3. 監視×→状況対応×
      監視がないと命令どおり状況対応しない。
  3. 制裁
    1. 制裁
      長は構成員が命令どおり状況対応しない者を制裁する。
    2. 制裁…暴力行使
      長が構成員に暴力行使する(殴る・棒で叩く)。
    3. 制裁×→状況対応×
      制裁がないと命令どおり状況対応しない。
  4. 制裁…状況対応しない制裁
    長は状況対応しない構成員を制裁する。
  5. 制裁…状況対応できない制裁
    長は状況対応できない構成員を制裁する。
  6. 制裁…目標未達状況対応制裁
    長は目標未達状況対応の構成員を制裁する。
  7. 制裁…対外対立争い状況対応敗退制裁
    長は対外対立争い状況対応に敗退した構成員を制裁する。
  8. 制裁…長の状況対応決定応関与
    長は長の状況対応決定に関与の構成員を制裁する。
  9. 制裁…反長状況対応・反長情報流し
    長は反長状況対応、反長情報流しの構成員を制裁する。
  10. 制裁…長状況対応させないことを制裁
    長は長状況対応させない構成員を制裁する(集団状況対応妨害)。
  11. 制裁…強者支配させない
    長は強者支配させない(強者支配拒否)構成員を制裁する。
  12. 制裁…集団から取り込み
    集団から取り込み(3章物を取り込み)の構成員を制裁する(3章状況対応基準遵守管理と同じ)。
  13. 制裁…担当範囲で問題がおきただけで制裁
    1. 問題がおきただけで制裁
      その構成員の範囲で何か問題がおきただけでも制裁する。
    2. 問題がおきないようにする←問題がおきただけで制裁する
      構成員は問題がおきないようにする。
    3. 問題がおきないか不安がる←問題がおきただけで制裁する
      問題がおきないか不安がる。
    4. 制裁されないようにする←問題がおきただけで制裁する
      制裁されないようにする。
    5. 事実作る(捏造)情報流し…曲げる虚偽報告←問題がおきただけで制裁する
      虚偽報告する。
  14. 制裁…些細なことを制裁
    1. 強者支配させない(抵抗)とき
      構成員が強者支配させない(抵抗)ときは些細なことを制裁する。
    2. 些細なことを制裁
      長によっては些細なことを制裁する。
  15. 制裁重
    1. 制裁重
      制裁も重くなる(力で押さえ込む、力で封じる、力で押さえつける、高圧的、殺生与奪の権限)。
    2. 制裁…集団からやめさせる(除名)
      集団からやめさせる(除名)。
  16. 自己悪状況対応(反省)させる…状況対応しない・状況対応できない・目標未達状況対応
    長は構成員の状況対応しない、状況対応できない、目標未達状況対応につき自己悪状況対応(反省)させる(反省文、改善文を書かせる)。
  17. 状況対応度に応じた成果分配・目標以上状況対応に褒美
    長は構成員の状況対応度に応じた成果分配する。目標以上状況対応に褒美をだす(信賞必罰、状況対応度に応じた給与・地位を与える)。
第2 長が構成員の状況対応管理…宗教状況対応型
  1. 長が状況対応命令
    1. 長が状況対応命令
      長が構成員に状況対応を命じる(権力社会、力が決める、問答無用)。
    2. 合意…状況対応の内容・程度(個別具体)←神決定状況対応型・神操作状況受入型
      1. 合意…状況対応の内容・程度(個別具体)←神決定状況対応型・神操作状況受入型
        神決定状況対応型、神操作状況受入型は神と人間の状況対応合意があるから、状況対応内容を長と構成員が状況対応合意することがある。
      2. どのように状況対応するか・どこまで状況対応できるか合意
        長は構成員とどのように状況対応するか、どこまで状況対応できるか合意する。
      3. 個別具体にする…短期目標を1つづつ達成させる・権限責任を明確にする
        個別具体にする(短期目標を1つづつ達成させる、権限・責任を明確にする)。
  2. 監視…命令どおり状況対応するか
    1. 監視…命令どおり状況対応するか
      長は構成員が命令どおり状況対応するか監視する。
    2. 監視…苦情受付→外部者も長に苦情申出
      構成員状況対応の苦情受付する(クレーム受付電話)。外部者にも長に苦情申し出する(図書館→図書館長に文句)。
    3. 監視×→状況対応×
      監視がないと命令どおり状況対応しない。
  3. 制裁
    1. 制裁
      長は構成員が命令どおり状況対応しない者を制裁する。
    2. 制裁…暴力行使
      長が構成員に暴力行使する(殴る・棒で叩く)。
    3. 制裁×→状況対応×
      制裁がないと命令どおり状況対応しない。
  4. 制裁…状況対応しない制裁
    長は状況対応しない構成員を制裁する。
  5. 制裁…状況対応できない制裁
    長は状況対応できない構成員を制裁する。
  6. 制裁…目標未達状況対応制裁
    長は目標未達状況対応の構成員を制裁する。
  7. 制裁…対外対立争い状況対応敗退制裁
    長は対外対立争い状況対応に敗退した構成員を制裁する。
  8. 制裁…長の状況対応決定応関与
    長は長の状況対応決定に関与の構成員を制裁する。
  9. 制裁…長状況対応させないことを制裁
    長は長状況対応させない構成員を制裁する(集団状況対応妨害)。
  10. 制裁…反長状況対応・反長情報流し
    長は反長状況対応、反長情報流しの構成員を制裁する。
  11. 制裁…強者支配させない
    長は強者支配させない(強者支配拒否)構成員を制裁する(死刑、追放)。
  12. 制裁…集団から取り込み
    集団から取り込み(3章対立争い状況対応・物を取り込み)の構成員を制裁する。
  13. 制裁…些細なことを制裁
    1. 強者支配させない(抵抗)とき
      構成員が強者支配させない(抵抗)ときは些細なことを制裁する。
    2. 些細なことを制裁
      長によっては些細なことを制裁する。
  14. 制裁重
    1. 制裁重
      制裁も重くなる(力で押さえ込む、力で封じる、力で押さえつける、高圧的、殺生与奪の権限)。
    2. 制裁…集団からやめさせる(除名)
      集団からやめさせる(除名)。
    3. 制裁されないようにする
      制裁されないようにする。
    4. 事実作る(捏造)情報流し…虚偽報告
      虚偽報告する。
  15. 自己悪状況対応(反省)させる…状況対応・状況対応できない・目標未達状況対応
    長は構成員の状況対応しない、状況対応できない、目標未達状況対応につき自己悪状況対応(反省)させる(反省文、改善文を書かせる)。
  16. 状況対応度に応じた成果分配・目標以上状況対応に褒美
    長は構成員の状況対応度に応じた成果分配する。目標以上状況対応に褒美をだす(信賞必罰、状況対応度に応じた給与・地位を与える)。

22節2 状況対応管理…2者間

第1 強者が弱者の状況対応管理…個人対立争い型
  1. 強者が状況対応命令
    強者が弱者に状況対応を命じる(力が決める、問答無用)。
  2. 監視…命令どおり状況対応するか
    1. 監視…命令どおり状況対応するか
      強者は弱者が命令どおり状況対応するか監視する。
    2. 監視×→状況対応×
      監視がないと命令どおり状況対応しない。
  3. 制裁
    1. 制裁
      強者は弱者が命令どおり状況対応しない者を制裁する。
    2. 制裁…暴力行使
      強者が弱者に暴力行使する(殴る・棒で叩く)。
    3. 制裁×→状況対応×
      制裁がないと命令どおり状況対応しない。
  4. 制裁…状況対応しない制裁
    強者はじしない弱者を制裁する。
  5. 制裁…状況対応できない制裁
    強者は状況対応できない弱者を制裁する。
  6. 制裁…目標未達状況対応制裁
    1. 制裁…目標未達状況対応制裁
      強者は目標未達状況対応の弱者を制裁する。
    2. 教師が生徒を棍棒で殴る・主人が召使いを笞打ち
      教師が生徒を棍棒で殴る、主人が召使いを笞打ち(清まで)。
  7. 制裁…強者状況対応関与
    強者状況対応関与を制裁する。
  8. 制裁…強者状況対応させないことを制裁
    強者は強者状況対応させない弱者を制裁する(強者状況対応妨害)。
  9. 制裁…反強者状況対応・反強者情報流し
    反強者状況対応、反強者情報流しを制裁する。
  10. 制裁…強者支配させない
    強者は強者支配させない(強者支配拒否)を制裁する。制裁は
  11. 制裁…強者から取り込み
    強者から取り込み(3章対立争い状況対応・物を取り込み)の弱者を制裁する。
  12. 制裁…担当範囲で問題がおきただけで制裁
    1. 問題がおきただけで制裁
      その弱者の範囲で何か問題がおきただけでも制裁する。
    2. 問題がおきないようにする←問題がおきただけで制裁する
      弱者は問題がおきないようにする。
    3. 問題がおきないか不安がる←問題がおきただけで制裁する
      問題がおきないか不安がる。
  13. 制裁…些細なことを制裁
    1. 強者支配させない(抵抗)とき
      弱者が強者支配させない(抵抗)ときは些細なことを制裁する。
    2. 些細なことを制裁
      強者によっては些細なことを制裁する。
  14. 制裁重
    1. 制裁重
      制裁も重くなる(力で押さえ込む、力で封じる、力で押さえつける、高圧的、殺生与奪の権限)。
    2. 制裁されないようにする
      制裁されないようにする。
    3. 事実に反する(捏造)情報流し(虚偽報告)
      事実作る(捏造)情報流しする(使用人が状況対応していないのに主人に状況対応したと虚偽報告)。
第2 強者が弱者の状況対応管理…宗教状況対応型
  1. 強者が状況対応命令
    1. 強者が状況対応命令
      強者が弱者に状況対応を命じる(権力社会、力が決める、問答無用)。
    2. 合意…状況対応の内容・程度(個別具体)←神決定状況対応型
      神決定状況対応型は神と人間の状況対応合意があるから、状況対応内容を強者と弱者が状況対応合意することがある。
      強者は弱者とどのように状況対応するか、どこまで状況対応できるか合意する。
      個別具体にする(短期目標を1つづつ達成させる、権限・責任を明確にする)。
  2. 監視…命令どおり状況対応するか
    1. 監視…命令どおり状況対応するか
      強者は弱者が命令どおり状況対応するか監視する。
    2. 監視×→状況対応×
      監視がないと命令どおり状況対応しない。
  3. 制裁
    1. 制裁
      強者は弱者が命令どおり状況対応しない者を制裁する。
    2. 制裁…暴力行使
      強者が弱者に暴力行使する(殴る・棒で叩く)。
    3. 制裁×→状況対応×
      制裁がないと命令どおり状況対応しない。
  4. 制裁…状況対応しない制裁
    強者は状況対応しない弱者を制裁する。
  5. 制裁…状況対応できない制裁
    強者は状況対応できない弱者を制裁する。
  6. 制裁…目標未達状況対応制裁
    強者は目標未達状況対応の弱者を制裁する。
  7. 制裁…強者状況対応関与
    強者状況対応関与を制裁する。
  8. 制裁…長状況対応させないことを制裁
    強者は強者状況対応させない弱者を制裁する(強者状況対応妨害)。
  9. 制裁…反強者状況対応・反強者情報流し
    反強者状況対応、反強者情報流しを制裁する。
  10. 制裁…強者支配させない
    強者は強者支配させない(強者支配拒否)を制裁する。制裁は重い。
  11. 制裁…強者から取り込み
    強者から取り込み(3章対立争い状況対応・物を取り込み)の弱者を制裁する。
  12. 制裁…些細なことを制裁
    1. 強者支配させない(抵抗)とき
      弱者が強者支配させない(抵抗)ときは些細なことを制裁する。
    2. 些細なことを制裁
      強者によっては些細なことを制裁する。

22節3 状況対応管理…構成員の状況対応

第1 長が構成員の状況対応管理…個人対立争い型
  1. 長が状況対応命令
    長が構成員に状況対応を命じる。
  2. 監視…命令どおり状況対応するか
    長は構成員が命令どおり状況対応するか監視する。
  3. 制裁…居住地・外出・通行・建築
    長が決定した居住地、外出、通行、建築に状況対応しない・反状況対応の構成員を制裁する。
  4. 制裁…生命養成決定…結婚出産
    長が決定した結婚出産にに状況対応しない・反状況対応の構成員を制裁する。
  5. 制裁…性
    長が決定した性に状況対応しない・反状況対応の構成員を制裁する。
  6. 制裁…言葉・文字
    長が決定した言葉、文字に状況対応しない・反状況対応の構成員を制裁する。
  7. 制裁…生産役務状況対応
    長が決定した生産役務状況対応に状況対応しない・反状況対応の構成員を制裁する。
  8. 制裁…娯楽状況対応(文化・享楽)
    長が決定した娯楽状況対応に状況対応しない・反状況対応の構成員を制裁する。
  9. 制裁…宗教状況対応
    長が決定した宗教状況対応に状況対応しない・反状況対応の構成員を制裁する。
  10. 制裁…状況把握・状況解明・対応方法
    長が決定した状況把握・状況解明・対応方法に状況対応しない・反状況対応の構成員を制裁する。

22節4 強者支配の状況対応管理…対応方法・対応手法習得考案

第1 強者支配の状況対応管理…対応方法・対応手法習得考案
  1. 構成員に応じた管理←構成員は異なる状況対応←個人状況対応
    個人状況対応だから構成員の状況対応は異なる(バラバラ)。異なる管理が必要である(部下を使いこなす)。
  2. どんな集団状況対応でどんな集団成果を取得するか対立争う構成員…広範・個別具体命令
    どんな集団状況対応でどんな集団成果を取得するか対立争う構成員には広範・個別具体命令をする。
  3. 自己高評価構成員(状況対応力養成軽信)→独断状況対応しないよう命令
    自己高評価構成員(状況対応力養成軽信)には独断状況対応しないよう命令する。
  4. 自己高評価構成員(状況対応養成軽信・経験養成軽信)…解雇・競争させる
    自己高評価構成員(状況対応養成軽信・経験養成軽信)には解雇・競争させる。
  5. 自己高評価構成員(成果取得軽信)…どんな問題がおきるか仮説をたたせる
    自己高評価構成員(成果取得軽信・大丈夫)には問題がおきるとすればどんな問題がおきるか仮説をたたせる。
  6. 頭脳対立争い構成員…監視・監督
    頭脳対立争い構成員は監視・監督する。
  7. 個人状況対応優先構成員…要求拒否
    個人状況対応優先構成員には要求拒否する。

22節5 制裁手続×…強者支配の状況対応管理

第1 制裁手続×…強者支配の状況対応管理
  1. 制裁手続×
    1. 制裁手続制定×
      制裁手続が制定されていない。

22節6 長が成果取得

第1 長が成果取得
  1. 長が成果取得…多大な成果取得(多数弱者〈構成員〉に状況対応させる)
    長が成果取得する。多数構成員に状況対応させるから多大な成果取得する(長の地位は権益の源泉)。
    看守が成果取得する(囚人働かせ金稼ぐ)。
  2. 上位構成員も成果取得
    上位構成員も成果取得する(上位構成員の地位は権益の源泉)。
  3. 長が構成員に成果分配しない
    長が個人取得成果を構成員に成果分配しない(構成員は何も獲得できない)。
  4. 長と構成員の成果取得差…二層化
    長と弱構成員の成果取得差が大きい(貧富差)。二層化となる。
  5. 長が構成員に成果分配…対外成果取得
    長が対外対立争いに勝利して成果取得、強集団となり成果取得したものを構成員に成果分配する。
  6. 長は富者←多大な成果取得
    多大な成果取得するから強者は富者となる。
  7. 地位取得対立争い←長・上位構成員となり成果取得
    個人成果取得できる強者(長・上位構成員)となるため地位取得対立争いをする。
  8. 構成員は成果取得×
    構成員は成果取得できない。

22節7 長が集団所有

第1 長が集団所有←集団を取り込み
  1. 長が集団所有←集団を取り込み
    1. 長が集団所有←集団を取り込み
      長が集団を取り込み所有することがある(構成員、集団財産)。
    2. 強者(長)設定の集団状況対応関係設定…原始取り込み
      強者(長)設定の集団状況対応関係設定は、強者(長)が人、財産を取り込んで設定するから強者が最初から集団を所有する(原始取り込み)。
    3. 強者(長)が弱者から取り込み…後発取り込み
      強者(長)が弱者から取り込み所有する(後発取り込み)。
  2. 長が構成員を所有
    1. 長が構成員を所有…売る
      長が構成員を所有する(構成員を売る→奴隷売買、結婚→売買婚)。
    2. 中国
      中国では夫が妻を所有する(売る)。
    3. イスラム
      イスラムでは男が女を所有する(他人が関係〈話をする・写真をとる〉×→銃・棍棒でさせない)。
  3. 長が集団財産を所有
    長が集団財産を所有する(集団財産を売る)。

22節8 強者支配する・強者支配させない

第1 強者支配する・強者支配させない
  1. 強者支配する・強者支配させない
    1. 長…強者支配する
      長は強者支配する。
    2. 構成員…強者支配させない(強者支配拒否)
      構成員は強者支配をさせない(強者支配拒否、抵抗)。
    3. 長…構成員が強者支配させないことをさせない(強者支配拒否させない)
      長は構成員が強者支配させないことをさせない(強者支配拒否させない)。
  2. 強者支配させない(強者支配拒否)
    1. 強者支配させない←自己の状況対応・自己の成果取得できない
      自己の状況対応、自己の成果取得ができないから、強者支配支配させない。

22節9 強者支配させる(強者支配受入)

第1 強者支配させる←制裁重い
制裁が重いから(殺害・追放・軟禁監禁)、強者支配させる(奴隷になっても生き残る、豚になっても生き残る)。
第2 強者支配させる←対外対立争いに勝利できやすい
対外対立争いに勝利できやすいから強者支配させる(強者〈長〉→戦争に強い、強者〈長〉が指揮し弱者〈構成員〉が戦闘、戦争〈短期即応〉には長の状況対応決定が迅速で適する)。
第3 強者支配させる←対立争い(対内)させない(警察)
強者支配は対立争い(対内)させないから強者支配させる。
第4 強者支配させる←小強者支配させない(警察)(対内)させない(警察)
強者支配は小強者支配させないから強者支配させる。

22節10 新強者支配させる←強者支配の交代

第1 新強者支配させる(新強者支配受入)←強者支配の交代
  1. 新強国支配させる(新強者支配受入)←強国支配の交代
    旧強者が終了(滅亡)し新強者が設定されれば新強者支配させる。
  2. 旧強者支配の状況対応分担(加担)→新強者支配は厳しい
    旧強者支配の状況対応分担(加担)すると新強者支配は厳しい。
  3. 強者支配の交代を状況把握できず→新強者支配は厳しい
    強者支配の交代を状況把握できないと新強者支配は厳しい。
第2 集団状況対応型…新強者支配させる×←強者支配×
  1. 構成員…強者支配させる(強者支配受入)×
    強者支配でないから構成員は新強者支配させることもない(強者支配受入×)。

22節11 新強者支配させる←強者選定変更

第1 新強者支配させる←強者選定変更
  1. 新強者支配させる←強者選定変更
    強者選定変更で新強者支配させる。
  2. 強者選定正
    1. 対外対立争い勝利できやすい
      強者が選定が正しいと対外対立争いに勝利できやすいから強者支配させる(旧強者支配より良い、理想強者支配)。
    2. 対立争い・小強者支配させない
      強国が選定が正しいと対立争いさせない、小強者支配をさせない(旧強者支配より良い、理想強者支配)。
  3. 強者選定悪
    1. 新強者終了(滅亡)→旧強者支配が復活・制裁重い
      新強者が終了(滅亡)する。旧強者支配が復活する。強者選定変更に旧強者の制裁が重い
    2. 対外対立争い勝利できやすい×
      対外対立争いに勝利できない。
    3. 対立争い・小強者支配させない×
      対立争いさせないことができない、小強者支配させないことができない。

22節12 構成員…強者支配を存続させない→強者支配終了

第1 構成員…強者支配を存続させない→強者支配終了(崩壊)
  1. 長が対立争い状況対応力失う→強者支配を存続させない→強者支配終了(崩壊)
    長が対立争い状況対応力を失う(力を失う)と構成員は強者支配を存続させない。強者支配は終了(強者支配崩壊)する(強者支配集団終了)。

22節13 強者支配終了

第1 強者支配終了…自由民主化
  1. 強者支配終了←構成員が対立争い状況対応力養成
    1. 強者支配終了←構成員が対立争い状況対応力養成
      構成員が対立争い状況対応力を養成すると(有力になると)、強者支配が終了する。
    2. 強者が長となる→構成員が長選挙
      強者が長となるから、構成員が長を選挙するになる。
    3. 長が状況対応決定→構成員が状況対応決定
      長が状況対応決定から構成員が状況対応決定する(独裁から民主)。
    4. 構成員が会議決定
      構成員が会議決定(論争+多数決)する(民主)。
    5. 長が成果取得×→集団が成果取得
      長が成果取得は制御される。集団が成果取得する。
    6. 構成員が集団成果分配決定←強者が成果取得×
      1. 構成員が集団成果分配決定
        構成員が集団成果分配を決定する。会議決定する。
      2. 集団が成果取得
        集団が成果取得と決定する(集団所有、個人所有×)。
      3. 構成員が成果取得
        構成員が成果取得と決定する(個人所有)。
    7. 集団状況対応…構成員決定
      集団状況対応は構成員が決定(会議決定)する。
    8. 構成員の状況対応…構成員決定
      構成員の状況対応も構成員が決定(会議決定)する。
  2. 個人対立争い型
    1. 強者設定集団状況対応○・当事者設定集団状況対応×→強者支配終了×
      強者設定集団状況対応は関係設定できるが、当事者設定集団状況対応は関係設定できにくい。強者支配終了が進まない。
  3. 集団状況対応型…本来強者支配終了(自由民主)
    集団で対応決定(一体状況対応→構成員が情報交換して合資し状況対応決定)し集団が状況対応する。本来強者支配終了である(自由民主)。

22節14 強者支配終了での状況対応管理

第1 強者支配終了での状況対応管理…少ない
  1. 強者支配終了での状況対応管理…少ない
    強者支配終了から状況対応管理(監視・制裁)は少ない。
  2. 監視…少ない
    監視は少ない。
  3. 制裁…少ない
    制裁は少ない。
第2 状況対応基準制定
  1. 状況対応基準制定
    状況対応基準が制定されている(3章状況対応基準制定)。
  2. 長が決定した状況対応を構成員がする状況対応基準
    長が決定した状況対応を構成員がする状況対応基準が制定されている。
  3. 制裁手続の状況対応基準
    制裁手続の状況対応基準が制定されている。

長が構成員の状況対応管理

第1 長が構成の状況対応管理
  1. 長が構成員の状況対応管理
    長が構成員の状況対応管理する。
  2. 制裁…兵士にならない制裁
    構成員が兵役にならないを制裁する(徴兵拒否)。
  3. 制裁…反集団状況対応を制裁
    1. 制裁…反集団状況対応を制裁
      長は反集団状況対応の構成員を制裁する。
    2. 制裁…反集団状況対応情報流しを制裁×
      長は反集団状況対応情報流しの構成員を制裁しない。
  4. 制裁…集団状況対応させないことを制裁
    長は集団状況対応させない構成員を制裁する(集団状況対応妨害を制裁)。
  5. 制裁…集団状況対応を存続させない
    1. 制裁…集団状況対応を存続させない
      長は集団状況対応を存続させない構成員を制裁する。
    2. 制裁…集団状況対応を存続させない情報流し
      長は集団状況対応が存続させない情報流しの構成員を制裁する。

制裁手続

第1 制裁手続○
  1. 制裁手続制定
    制裁手続が制定される。
  2. 裁判…構成員
    集団が構成員を裁判する。刑事裁判手続がある(集団反逆罪・集団転覆罪)。

22節15 強者支配のもとの長・上位構成員

第1 集団長・上位構成員は多大な成果取得
  1. 強者支配で成果取得←強者支配
    1. 強者支配で成果取得←強者支配
      集団長・上位構成員は、強者支配で成果取得する(強者〈集団長・上位構成員〉が成果取得)。
    2. 集団長・上位構成員が生産役務状況対応で成果取得←強者の状況対応優先
      集団長・上位構成員は、強者の状況対応優先から、自己が生産役務状況対応で成果取得する。
    3. 集団長・上位構成員が構成員から取り込み成果取得←対立争い状況対応優先
      集団長・上位構成員は、強者の対立争い状況対応優先から、構成員から取り込みで成果取得する。
  2. 本来状況対応で成果取得
    1. 集団から取り込みで成果取得←対立争い状況対応
      集団長・上位構成員は、対立争い状況対応から、集団から取り込み成果取得する。
  3. 本来状況対応優先で成果取得
    1. 個人成果取得のため集団状況対応で成果取得←個人成果取得優先
      集団長・上位構成員は、個人成果取得のため集団状況対応で成果取得する。
    2. 個人成果提者供優先で成果取得←個人成果取得優先
      集団長・上位構成員は、個人成果提供者優先で集団状況対応し成果取得する。
  4. 多大な成果取得
    集団長・上位構成員は、多大な成果取得する(集団長・上位構成員の地位は権益の源泉)。
第2 集団長・上位構成員は役務で成果取得…集団状況対応型
集団長・上位構成員は集団長・上位構成員の役務で成果取得する。役務に対応した取得額となる。多大な成果取得はしない。

22節16 強者支配のもとの構成員

第1 集団対立争い状況対応・集団生産役務状況対応しなければならない
構成員は集団対立争い状況対応、集団生産役務状況対応しなければならない(兵役、労役)。
第2 状況対応できない・成果取得できない
  1. 状況対応できない・成果取得できない
    構成員は状況対応できない。成果取得できない。
第3 状況対応できるようにする・成果取得できるようにする
  1. 状況対応できるようにする・成果取得できるようにする
    1. 状況対応できるようにする・成果取得できるようにする
      構成員は状況対応できるようにする。成果取得できるようにする。
    2. 強者支配の範囲で自己の状況対応
      強者支配の範囲で自己の状況対応する(長の決定は守る、制裁されないようにする)。その範囲では自由である。
    3. 長と提携…コネ
      弱者(構成員)は自己の状況対応優先のため強者(長)と提携する。
    4. 集団長に個人成果提供…賄賂
      弱者(構成員)は自己の状況対応優先のため強者(長)に個人成果を提供する(賄賂)。
    5. 長に利益があるよう状況対応する
      弱者(構成員)は自己の状況対応優先のため強者(長)に利益があるように状況対応する(利益上納)。
    6. 強者支配をかいくぐる
      弱者(構成員)は自己の状況対応優先のため強者支配をかいくぐる(面従腹背)。
    7. 強者支配範囲外で自己の状況対応優先
      弱者(構成員)は強者支配の及ばない範囲では自己の状況対応を優先する。
    8. 強者支配範囲内外で状況対応区分
      強者支配の範囲内外を区分する。強者支配の範囲では強者支配に従った状況対応・情報流し(言動)をする。強者支配の範囲外では自己の状況対応(本音)に従った状況対応・情報流し(言動)をする。
      強者支配の範囲内外で状況対応・情報流しを区分する。
第4 集団状況対応型…例外強者支配
  1. 強者支配が弱者(構成員)状況対応より優先×
    強者支配(例外)でも、強者支配が弱者(構成員)の状況対応より優先しない。
トップに戻る
  • B!ブックマーク
  • ツイート
  • LINEで送る

関連記事

前へ

21節 強者支配(独裁)

次へ

目次:前半(1章-6章)

Page Top