Web版「歴史の流れ」民族の力と型

41節 国家状況対応力養成…国家集約過程の対立争い状況対応・国家と小国家

  • B!ブックマーク
  • ツイート
  • LINEで送る

41節 国家集約課程の立争い状況対応

第1 国家集約対立争い
  1. 国家集約
    1. 国家集約…末端国家→集団状況対応(末端国家同士)→小国家
      末端国家から集団状況対応(末端国家同士)、集団状況対応(末端国家同士)から小国家に国家集約する。
    2. 国家集約…小国家→集団状況対応(小国家同士)→国家
      小国家から集団状況対応(小国家同士)、集団状況対応(小国家同士)から国家に国家集約する。
  2. 国家集約の過程で対立争い状況対応
    国家集約の過程で対立争いがおきる。
  3. 当事者…末端国家同士・小国家同士
    末端国家同士(村落国家・都市国家)、小国家同士(領・藩)が国家集約で対立争う。
  4. 多民族混在…異なる状況対応状況対応→民族対立争い
    1. 多民族混在…異なる状況対応状況対応→民族対立争い
      多民族が混在すると異なる状況対応状況対応から民族対立争いがおきる。
    2. 集団状況対応型…軽い多民族混在→対立争い状況対応
      集団状況対応型でも軽い多民族状態で対立争いがおきる(農耕民族・遊牧民族・漁業民族、宗教の相違)。

末端国家→集団状況対応(末端国家同士)

第1 末端国家から集団状況対応(末端国家同士)で対立争い状況対応
  1. 末端国家から集団状況対応(末端国家同士)で対立争い状況対応
    末端国家から集団状況対応(末端国家同士)の過程で末端国家同士の対立争いがおきる。
  2. 提携する・提携終了する…離合集散・同盟する同盟終了する
    対立争い力強化のため提携したり提携終了したりする(離合集散、同盟する・同盟終了する)。

集団状況対応(末端国家同士)→小国家

第1 集団状況対応(末端国家同士)から小国家で対立争い状況対応
  1. 集団状況対応(末端国家同士)から小国家で対立争い状況対応
    集団状況対応(末端国家同士)から小国家の過程で末端国家同士の対立争いがおきる。
  2. 提携する・提携終了する…離合集散・同盟する同盟終了する
    対立争い力強化のため提携したり提携終了したりする(離合集散、同盟する・同盟終了する)。
第2 末端国家長同士…小国家長地位取り合う
  1. 末端国家長同士…小国家長地位取り合う
    小国家(領藩)でも末端国家長(村長)同士の小国家長地位取り合うがある。
  2. 日本…領主大名が中央にでたすきにその地位を奪取した→日本の守護大名
    日本では領主大名が中央にでたすきにその地位を奪取した(日本の守護大名)。

小国家→集団状況対応(小国家同士)

第1 小国家から集団状況対応(小国家同士)で対立争い状況対応
  1. 小国家から集団状況対応(小国家同士)で対立争い状況対応
    小国家から集団状況対応(小国家同士)の過程で小国家同士の対立争いがおきる。
  2. 提携する・提携終了する…離合集散・同盟する同盟終了する
    対立争い力強化のため提携したり終了したりする(離合集散、同盟する・同盟終了する)。

集団状況対応(小国家同士)→国家

第1 集団状況対応(小国家同士)から国家で対立争い状況対応
集団状況対応(小国家同士)から国家の過程で小国家同士の対立争いがおきる。
第2 小国家同士…国家長地位取り合う
小国家同士で国家長地位取り合うがおきる。
第3 個人対立争い型
  1. 小国家同士…国家長地位取り合う
    国家集約(小国家→国家)の過程で小国家長を存続させない。
  2. 提携する・提携終了する…離合集散・同盟する同盟終了する
    1. 提携する・提携終了する…離合集散・同盟する同盟終了する
      対立争い力強化のため提携したり終了したりする(離合集散、同盟する・同盟終了する)。
    2. 対応方法を習得考案
      対応方法を習得考案する。
    3. 中国戦国時代…6国提携(合従)・秦が各国と提携(連衡)←蘇秦が双方に提案
      1. 中国戦国時代…6国提携(合従)・秦が各国と提携(連衡)←蘇秦が双方に提案
        中国戦国時代の合従連衡がある。
      2. 6国…強国秦に対し提携(合従)
        6国が強国秦に対し提携(合従)するとする。
      3. 秦…各国と提携→個別に良い関係作り離反させ最後は友好国も滅ぼす(連衡)
        秦は各国と提携し個別に良い関係作り離反させ最後は友好国も滅ぼす(連衡)とする。
      4. 蘇秦…秦に連衡・6国に合従を提案→6国が採用し蘇秦が6国の宰相兼任
        蘇秦は秦に連衡・6国に合従を提案した。6国が採用し蘇秦が6国の宰相兼任した。
第4 宗教状況対応型
  1. 小国家同士…国家長地位取り合う
    集団状況対応(小国家同士)で国家長地位取り合うがおきる。
  2. 領が提携する・提携終了する
    1. 領が提携する・提携終了する
      領が提携したり終了したりする(離合集散、分裂国家的)。
    2. 同一宗教で提携…宗教同盟
      同一宗教で提携する(宗教同盟)。
    3. 政略結婚で提携…姻戚関係設定
      政略結婚で提携する(姻戚関係設定)。
    4. 人質提供で提携…人質+自己との提携終了させない
      人質提供で提携する。
  3. 対応方法習得考案…巧み
    1. 対応方法習得考案…巧み
      対応方法を習得考案する(巧み)。
    2. 国家長が実力小国家長を存続させない…内部対立をおこさせ弱体化・領主同士の連合禁止
      国家長が実力小国家長を存続させない。内部対立をおこさせ弱体化する。領主同士の連合を禁止する。
    3. 対立争いに疲れると他国から装飾的国家長をいれる…ヨーロッパ王朝国王
      対立争いに疲れると他国から装飾的国家長をいれる(ヨーロッパ王朝国王)。
第5 集団状況対応型
  1. 小国家同士…国家長地位取り合う×
    1. 小国家同士…国家長地位取り合う×
      集団状況対応(小国家同士)で国家長地位取り合うがおきない。
    2. 日本…実力大名が国家長の地位を狙わない
      日本では実力大名が国家長の地位を狙わなかった。
  2. 提携する・提携終了する×
    小国家が提携したり終了したり(離合集散)することがない。
  3. 国家集約後(小国家→国家)…小国家状況対応力養成(領藩を富強化)
    1. 国家集約後(小国家→国家)…小国家状況対応力養成(領藩を富強化)
      国家集約(小国家→国家)しても小国家の状況対応力を養成する(領藩を富強化)。
    2. 日本古代東北…征服ののち農耕業化(富強化)
      日本古代東北では征服ののち農耕業化(富強化)。

国家集約解消

第1 国家集約解消
  1. 国家集約解消
    1. 国家が国家状況対応力養成×→国家集約解消
      国家が国家状況対応力養成できなくなると(弱国化)、国家集約を解消する。
    2. 小国家が国家状況対応力養成→国家集約解消
      小国家が国家状況対応力養成(強国化)すると、国家集約を解消する。
  2. 国家→集団状況対応(小国家同士)・小国家
    集団状況対応(小国家同士)となったり、小国家が独立する(小国家独立・乱立)。
  3. 集団状況対応(小国家同士)→小国家
    1. 集団状況対応(小国家同士)→小国家
      集団状況対応(小国家同士)を終了する。
    2. 必要がないと解消…ヨーロッパ独立小国家・コミューン
      必要がないと解消する。ヨーロッパ独立小国家、コミューンがある。
    3. イタリア・ドイツ・西欧の領主連合・商業都市連合
      イタリア、ドイツ、西欧の領主連合、商業都市連合がある。
  4. 国家集約(国家同士)→国家
    1. 国家集約(国家同士)弱化・国家強国化→国家集約(国家同士)を終了する・国家が独立
      国家集約(国家同士)が弱化したり国家が強国化すると、国家集約(国家同士)を終了することがある。国家が独立する。

国家集約優先のため対立争う
(国家と小国家・末端国家)

第1 国家集約する・国家集約させない…国家と小国家・末端国家
  1. 国家…国家集約する
    国家は国家集約する。
  2. 小国家・末端国家…国家集約させない
    小国家・末端国家は国家に国家集約させないようにする。
第2 国家…国家集約する
  1. 国家…国家集約する
    国家は国家集約する。
  2. 個人対立争い型
    国家は国家集約する。
  3. 宗教状況対応型
    1. 国家は国家集約する
      国家は国家集約する。
    2. 東ローマ帝国…小国家を軍管区制で強者支配した→司令官が民政もする
      東ローマ帝国は小国家を軍管区制で強者支配した。司令官が民政もした。
第3 小国家・末端国家…国家集約させない
  1. 小国家・末端国家…国家集約させない
    小国家・末端国家は国家に国家集約させないようにする。
  2. 個人対立争い型
    小国家・末端国家は国家に国家集約させないようにする。
  3. 宗教状況対応型
    1. 小国家・末端国家は国家に国家集約させないようにする
      小国家・末端国家は国家に国家集約させないようにする。
    2. ローマ帝国終了後のイタリア都市国家
      ローマ帝国終了後のイタリア都市国家がある。
    3. ルクセンブルグ
      ルクセンブルグがある。
    4. アメリカの州
      アメリカの州がある。
    5. スコットランド(イギリス)独立運動
      スコットランド(イギリス)独立運動がある。
    6. カタルーニャ(スペイン)独立運動
      カタルーニャ(スペイン)独立運動がある。
第4 集団状況対応型…国家集約する・国家集約させない×
  1. 集団状況対応型…国家集約する・国家集約させない×
    国家集約する、国家集約させないの対立争いはない。
  2. 集団状況対応(小国家同士)
    1. 集団状況対応(小国家同士)
      国家は集団状況対応(小国家同士)となる。
    2. 日本…鎌倉幕府・室町幕府・江戸幕府
      日本の鎌倉幕府・室町幕府・江戸幕府がある。
  3. 国家集約させない×…国家状況対応を存続はかる
    国家集約させないはない(国家状況対応を存続はかる)。

国家集約優先のため対立争う
(中央政府と地方政府)

第1 国家集約する・国家集約させない…中央政府と地方政府
  1. 中央政府…国家集約する
    中央政府は国家集約する。
  2. 地方政府…国家集約させない
    地方政府は国家に国家集約させないようにする。
  3. 個人対立争い型
    1. 共産中国…国家集約する・国家集約させないで対立争う
      共産中国は国家集約する、国家集約させないで対立争う。
    2. 中央政府は地方山頭主義・地方政府は中央覇権主義と非難合戦
      中央政府は地方山頭主義、地方政府は中央覇権主義(強国支配・強国優先)と非難合戦した。

41節2 小国家同士の対立争い状況対応

第1 小国家同士
  1. 対立争う
    小国家同士が対立争う。
  2. 国土範囲対立争い…境界争い
    1. 国土範囲対立争い…境界争い
      国土範囲で対立争う(境界対立争い)。
    2. 共産中国…省同士・市同士・県同士・村同士→井戸がどちらか・牧場範囲
      共産中国では省同士・市同士・県同士・村同士が対立争う(井戸がどちらか・牧場範囲)。
  3. 強者支配国家では小国家同士対立争いさせない…禁止
    強者支配国家では小国家同士対立争いさせない(禁止)。

41節3 中央と地方の対立争い状況対応

第1 中央と地方
  1. 中央と地方
    中央と地方が対立争う。
  2. 強者支配国家…地方に対立争いさせない(禁止)
    強者支配国家では地方に対立争いさせない(禁止)。
第2 個人対立争い型…共産中国
  1. 地方政府が中央政府から取り込み
    1. 地方政府が中央政府から取り込み
      地方政府が中央政府から取り込みする。
    2. 絶滅動物補助金を事実に反する状況対応(だまし)で取り込む
      絶滅動物補助金を事実に反する状況対応(だまし)で取り込む(合成写真で存在と事実曲げる〈偽装〉)。
  2. 地方人官僚×
    地方人を官僚にしない。
  3. 地方都市住民を首都に入れない
    1. 地方都市住民を首都に入れない←地方都市住民が反乱をおこす
      地方都市住民も首都に入れない。地方都市住民が反乱をおこすからである。
    2. 大学入学制限→地方受験生合格点高
      大学入学制限を制限したが緩和した(地方受験生合格点高)。地方都市住民が反乱をおこすからである。
第3 宗教状況対応型
  1. 中央地方が対立争う
    中央地方が対立争う。
  2. 中央対地方対立の連邦制
    中央対地方対立の連邦制がある。
  3. 国家対都市対立
    国家対都市対立がある。
  4. 国家費用負担で対立争う…裕福な都市が徴税を嫌う
    国家費用負担で対立争う(裕福な都市が徴税を嫌う)。
第4 集団状況対応型…中央地方対立争いしない
中央地方対立争いしない。

41節4 都市と農村の対立争い状況対応

第1 都市と農村
  1. 都市の農村
    1. 都市の農村
      都市と農村が対立争う。
    2. 都市…国家長・官僚と取引業者(商人)・工業者が居住・権力者や富者が多い
      都市は国家長・官僚と取引業者(商人)・工業者が居住する。権力者や富者が多い。
    3. 農村…農村は農耕民が居住・貧者が多い
      農村は農耕民が居住する。貧者が多い。
    4. 国家長・取引業者(商人)・工業者と農耕民の対立争い→富者と貧者の対立争い
      国家長・取引業者・工業者と農耕民の対立争いになる。富者と貧者の対立争いになる。
  2. 強者支配国家では農村に対立争いさせない…禁止
    強者支配国家では農村に対立争いさせない(禁止)。
第2 個人対立争い型…共産中国
  1. 対立争う
    都市と農村が対立争う。
  2. 農耕民を都市に入れない
    1. 農耕民を都市に入れない
      農耕民を都市に入れない。
    2. 農耕民を都市に入れると反乱をおこす(貧富差に不満→宗教集団設定し反乱)
      農耕民を都市に入れると反乱(強者支配させない)をおこす(貧富差に不満→宗教集団設定し反乱)。
    3. 清末…農耕民を都市に入れ清終了(滅亡)
      清末に農耕民を都市に入れ清終了(滅亡)した。
    4. 現代中国の盲流…違法入都流浪者・民工(農耕民が工場で働く)
      現代中国の盲流(違法入都流浪者)がある(民工〈農耕民が工場で働く〉)。強者支配させないがおきルカモしれない(7章強者支配する・させない)。
第3 宗教状況対応型
  1. 都市の農村
    1. 都市の農村
      都市と農村が対立争う。
    2. タイ…都市(非タクシン派)と農村(タクシン派)が対立争う
      タイでは都市(非タクシン派)と農村(タクシン派)が対立争う)。
第3 集団状況対応型…都市農村対立をしない
都市農村対立をしない。

41節5 地方同士の対立争い状況対応

第1 地方同士対立
  1. 地方同士
    地方同士が対立争う。
  2. 強者支配国家では対立争うことを禁止
    強者支配国家では地方同士が対立争うことを禁止する。
第2 個人対立争い型…中国
  1. 地方同士対立
    地方同士が対立争う。
  2. 南北対立・北人南人対立
    1. 南北対立・北人南人対立
      地方同士が対立争う。南北対立、北人南人対立する。
    2. 中原人と百越人…楚人の中原進出阻止→尊皇攘夷
      中原人と百越人が対立争った(楚人の中原進出阻止→尊皇攘夷)。
    3. 黄河文明と長江文明
      黄河文明と長江文明が対立争う。
    4. 秦末…劉邦(漢)と項羽(楚)
      秦末の劉邦(漢)と項羽(楚)が対立争った。
    5. 宋…王安石の政治改革旧法党(北人)と新法党(南人)の対立争い
      宋では王安石の政治改革旧法党(北人)と新法党(南人)の対立争った。
    6. 宋(北人)…南人を将軍宰相にしない
      宋(北人)は南人を将軍宰相にしなかった。
    7. 呉人上海人と越人広東人
      呉人上海人と越人広東人が対立争う。
    8. 北洋軍閥と南方革命派…清終了・滅亡過程で政治集団乱立時
      北洋軍閥と南方革命派が対立争った(清終了・滅亡過程で政治集団乱立時)。
    9. 蒋介石(南人)が北京政府打倒…清終了・滅亡過程で政治集団乱立時
      蒋介石(南人)が北京政府打倒した(清終了・滅亡過程で政治集団乱立時)。
  3. 省同士対立…共産中国
    1. 省同士対立…共産中国
      省同士が対立争う。
    2. 北京(国家長・官僚)と上海(流通業者)…江沢民は北京つぶし
      北京(国家長・官僚)と上海(流通業者)が対立争う。江沢民は北京つぶしする。
    3. 上海(流通業者)と広東…江沢民は広東つぶし
      上海(流通業者)と広東が対立争う。江沢民は広東つぶしする。
    4. 上海人…西洋かぶれ・自分だけが都会人と思っている
      上海人は西洋かぶれ、自分だけが都会人と思っている。
    5. 新型コロナ…各省が感染拡大防止のため高速道路・国道を勝手に封鎖・マスク薬取り合う
      新型コロナでは各省が感染拡大防止のため高速道路・国道を勝手に封鎖した。マスク、薬を取り合った(警察装甲車出動)。
第3 個人対立争い型…朝鮮韓国
  1. 地方同士対立
    地方同士が対立争う。
  2. 南北対立・北人南人対立
    1. 南北対立・北人南人対立
      地方同士が対立争う。南北対立、北人南人が対立争う。
    2. 李氏朝鮮(南方人)…三南地方(韓国)が三北地方(北朝鮮)を差別
      李氏朝鮮(南方人)では三南地方(韓国)が三北地方(北朝鮮)を差別した。
    3. 李氏朝鮮(南方人)…咸鏡道・平安道・黄海道人(北方人)を官僚地位与えず
      李氏朝鮮(南方人)では咸鏡道・平安道・黄海道人(北方人)を官僚地位与えなかった。
    4. 李氏朝鮮(南方人)…北方は流刑地
      李氏朝鮮では北方は流刑地とした。
  3. 道同士対立
    1. 道同士対立
      道同士がが対立争う。
    2. 韓国…慶尚道と全羅道の対立争い
      1. 韓国…慶尚道と全羅道の対立争い
        韓国では慶尚道と全羅道の対立争いがある。
      2. 高麗が後百済(全羅道)終了(滅亡)させてから官僚地位与えず…全羅道差別
        高麗が後百済(全羅道)終了(滅亡)させてから官僚地位与えなかったことによる(全羅道差別)。
    3. 提携する・提携終了する…首都移転で提携
      提携する・提携終了する(離合集散)。首都移転で提携する。
第4 宗教状況対応型
  1. 地方同士対立
    地方同士が対立争う。
  2. 都市同士対立
    都市同士が対立争う。
  3. 都市興亡…中世都市終了(滅亡)・工業都市の発生
    都市が興亡する(中世都市の終了〈滅亡〉、工業都市の発生)。
第5 集団状況対応型…地方同士対立をしない
地方同士対立をしない。

41節6 村同士・区同士の対立争い状況対応

第1 村同士対立・区同士対立
  1. 村同士対立・区同士対立
    村同士、区同士が対立争う。
  2. 強者支配国家では対立争いさせない…禁止
    強者支配国家では村同士、区同士に対立争いさせない(禁止)。
第2 個人対立争い型
  1. 村同士(末端国家同士)…中国械闘
    1. 村同士(末端国家同士)…中国械闘
      村同士(末端国家同士)が対立争う。
    2. 村同士(宗族村)…中国械闘
      村同士が戦争する(宗族村同士・中国の械闘)。
  2. 都市…区同士
    1. 都市…区同士
      都市で区域同士が対立争う。
    2. ソウルの区対立…韓国
      韓国ソウルの区対立争いがある。

41節7 強者支配…小国家と末端国家

小国家が末端国家を強者支配

第1 小国家が末端国家を強者支配
  1. 小国家が末端国家を強者支配
    小国家が末端国家を強者支配する。
  2. 小国家が決定した状況対応を末端国家がする
    小国家が決定した状況対応を末端国家がする。
  3. 強者支配状況対応管理
    1. 不状況対応を制裁
      小国家は末端国家を制裁する。
    2. 目標未達状況対応を制裁する
      目標未達状況対応を制裁する。
    3. 制裁されないようにする
      制裁されないようにする。事実に反する状況対応(だまし)で制裁されようにする。
    4. 状況対応度に応じた成果分配・目標以上状況対応に褒美
      状況対応度に応じた成果分配する。目標以上状況対応に褒美をだす。
第2 集団状況対応型…強者支配しない
  1. 集団状況対応型…強者支配しない
    強者支配がないから強者支配しない。
  2. 小国家が村落国家を強者支配しない←強者支配×
    1. 小国家が村落国家を強者支配しない←強者支配×
      小国家が村落国家を強者支配しない。
    2. 日本戦国時代…村落国家自治→惣村
      日本戦国時代は村落国家自治であった(惣村、村が領主に契約した年貢・課役納入・寺社灌漑施設は村有・村が裁判権→村請)。
    3. 日本戦国時代…流通業小都市自治→惣町
      日本戦国時代は流通業小都市自治であった(惣町・町請→堺)。

小国家が末端国家の状況対応力を養成させない

第1 小国家…末端国家の国家状況対応力を養成させない
  1. 小国家…末端国家の国家状況対応力を養成させない
    小国家は末端国家の国家状況対応力を養成させない(弱国化・貧国化)。

強者支配弱化…末端国家は国家状況対応力養成

第1 強者支配弱化→末端国家は国家状況対応力養成
  1. 強者支配弱化→末端国家は国家状況対応力養成
    強者支配が弱化すると末端国家は国家状況対応力を養成する(強国化・富国化)。

強者支配のもとの末端国家

第1 末端国家は状況対応・成果取得できない
  1. 末端国家は状況対応・成果取得できない
    末端国家は自国の状況対応できない、成果取得できない。
  2. 自国の状況対応・成果取得できるようにする
    小国家は自国の状況対応できるようにする、成果取得できるようにする。
  3. 状況対応できるようにする
    1. 状況対応できるようにする
      小国家は状況対応できるようにする。
    2. 強者支配の範囲で自国の状況対応
      強者支配の範囲で自国の状況対応する(国家の決定は守る)。その範囲では自由である。
    3. 強者支配をかいくぐる
      小国家も自国の状況対応優先のため強者支配をかいくぐる。

強者支配する・強者支配させない

第1 小国家が末端国家を強者支配
  1. 小国家が末端国家を強者支配
    小国家が末端国家を強者支配する。
  2. 集団状況対応型…小国家が末端国家を強者支配×
    小国家が末端国家を強者支配しない。
第2 末端国家は小国家に強者支配させない
  1. 末端国家は小国家に強者支配させない
    小国家・末端国家は国家に強者支配させない(抵抗、反乱)。
  2. 集団状況対応型
    1. 末端国家は小国家に強者支配させないことをしない
      末端国家は小国家に強者支配させない(強者支配拒否)ことをしない。

41節8 強者支配…国家と小国家・末端国家
(国家集約前・強者支配する・中央集権)

国家が小国家を強者支配

第1 国家が小国家を強者支配…中央集権
  1. 国家が小国家を強者支配…中央集権
    国家が小国家を強者支配する(中央集権)。
  2. 国家が決定した状況対応を小国家がする
    1. 国家が決定した状況対応を小国家がする
      国家が決定した状況対応を小国家がする。
    2. 小国家が他国家と主従契約…領主が他国王と主従契約
      小国家が他国家と主従契約することがある(領主が他国王と主従契約)。
第2 個人対立争い型
  1. 国家が決定した状況対応を小国家がする
    国家が決定した状況対応を小国家がする。
  2. 強者支配状況対応管理
    1. 不状況対応を制裁
      国家は小国家を制裁する。
    2. 目標未達状況対応を制裁する
      目標未達状況対応を制裁する。
    3. 制裁されないようにする
      制裁されないようにする。事実に反する状況対応(だまし)で制裁されようにする。
    4. 状況対応度に応じた成果分配・目標以上状況対応に褒美
      状況対応度に応じた成果分配する。目標以上状況対応に褒美をだす。
第3 宗教状況対応型
  1. 国家が決定した状況対応を小国家がする
    国家が決定した状況対応を小国家がする。
  2. 個人対立争い型ほどではない…強者支配の程度が個人対立争い型より弱い
    強者支配の程度が個人対立争い型より弱いから(7章強者支配の程度)、国家が小国家を強者支配も個人対立争い型ほどではない。
第4 集団状況対応型…強者支配しない
  1. 集団状況対応型…強者支配しない
    強者支配がないから強者支配しない。
第5 集団状況対応型…強者支配(戦国時代)
  1. 国家が小国家を強者支配(戦国時代)
    戦国時代に国家が小国家を強者支配した(豊臣秀吉)。
  2. 状況対応管理…不状況対応・目標未達状況対応を制裁
    1. 不状況対応を制裁
      国家は小国家を制裁する。
    2. 目標未達状況対応を制裁する
      目標未達状況対応を制裁する。
    3. 制裁されないようにする
      1. 制裁されないようにする
        制裁されないようにする。事実に反する状況対応(だまし)で制裁されないようにする。
      2. 豊臣秀吉が朝鮮に服属要求…対馬藩が事実に反する状況対応(だまし)
        日本対馬藩(朝鮮との外交窓口)は事実に反する状況対応(だまし)で自己の状況対応をした(秀吉が朝鮮に服属要求→朝鮮に日本統一祝賀通信使派遣要請、秀吉が朝鮮に民征服先導命令→朝鮮に道貸してほしい)。
    4. 状況対応度に応じた成果分配・目標以上状況対応に褒美
      状況対応度に応じた成果分配する。目標以上状況対応に褒美をだす。

国家状況対応力養成優先

第1 国家状況対応力養成優先
  1. 国家状況対応力養成優先
    国家状況対応養成が優先する。
  2. 国家…国家状況対応力養成
    国家が国家状況対応力を養成する。
  3. 国家…小国家・末端国家の国家状況対応力を養成させない
    国家は小国家・末端国家の国家状況対応力を養成させない(弱国化・貧国化)。
第2 個人対立争い型
  1. 小国家・末端国家の国家状況対応力を養成せない
    国家は小国家・末端国家の国家状況対応力を養成させない
    (集約高度化させない)。
  2. 小国家・末端国家を国家集約させない
    国家は小国家・末端国家を国家集約させない。
  3. 中国
    1. 土地集約させない…均田制(隋・唐)
      国家は土地集約させない。均田制(隋・唐)がある。
    2. 村落国家終了(滅亡)
      村落国家は終了(滅亡)した(朝鮮は村落国家残る)。
  4. 李氏朝鮮
    1. 小国家・末端国家を国家集約させない→小国家設定×・末端国家だけ
      強者支配が徹底してるから(7章強者支配)小国家・末端国家を国家集約させない(8章個別史)。小国家も設定できない。末端国家だけとなる。
    2. 人間・物の自由移動させない←国家集約させない
      1. 人間・物の自由移動させない←国家集約させない
        国家集約させないため人間・物の自由移動させない。
      2. 旅館禁止
        旅館を禁止した(旅館は純粋な宿泊施設)。
      3. 16才以上の男子移動禁止
        16才以上の男子の移動を禁止した。
    3. 流通業なくなる←人間・物の自由移動させない
      1. 流通業なくなる←人間・物の自由移動させない
        人間・物の自由移動させないため流通業がなくなった。
      2. 流通業者(行商人)だけ・密輸業者…朝鮮に商売はない(イザベラバード)
        流通業者(行商人)、密輸業者だけとなる(朝鮮に商売はない〈イザベラバード)。
      3. 貨幣売買(高麗)なくなる
        貨幣売買(高麗)なくなった。
      4. 物々交換・自給自足に戻る・退行
        物々交換・自給自足に戻った(退行)。
    4. 国家集約できない←清に国家国土取り込みさせないため道路廃止・道路新設禁止
      清に国家国土取り込みさせないため道路を廃止し、道路を新設を禁止したから(10章・国家国土取り込みさせない手法習得考案)。
第3 宗教状況対応型
  1. 小国家・末端国家の国家状況対応力を養成せない
    国家は小国家・末端国家の国家状況対応力を養成させない(集約高度化させない)。
  2. 小国家・末端国家を国家集約させない
    国家は小国家・末端国家を国家集約させない。
第4 集団状況対応型
  1. 小国家・末端国家の国家状況対応力を養成させない×
    1. 小国家・末端国家の国家状況対応力を養成させない×
      国家が小国家・末端国家の国家状況対応力を養成させないことはしない(強国化・富国化させない×)。
    2. 日本の幕藩体制…藩が国家状況対応力養成
      日本の幕藩体制では小国家が国家状況対応力養成した(小国家が強国化・富国化→日本の幕藩体制→藩が殖産興業、忠誠つくせば所領は認める)。
  2. 例外強者支配…小国家の国家状況対応力を養成させない
    例外強者支配のときは小国家の国家状況対応力を養成させない(9章日本)。

強者支配弱化…小国家・末端国家は国家状況対応力養成

第1 強者支配弱化→小国家・末端国家は国家状況対応力養成
  1. 強者支配弱化→小国家・末端国家は国家状況対応力養成
    強者支配が弱化すると小国家・末端国家は国家状況対応力を養成する(強国化・富国化)。
第2 個人対立争い型…中国
  1. 強者支配弱化→小国家・末端国家は国家状況対応力養成
    強者支配が弱化すると小国家・末端国家は国家状況対応力を養成する(強国化・富国化)。
  2. 後漢…豪族が資源開発・荘園開発→公民減少・軍隊外人化
    後漢では豪族が資源開発・荘園開発し公民減少、軍隊外人化した。
  3. 唐…貴族・豪族が大土地所有→荘園→国家税収×→乱課税・塩専売
    唐では貴族・豪族が大土地所有(荘園)し国家税収減少した。乱課税・塩専売をした。
  4. 共産中国改革開放…地方が生産役務状況対応力養成→大規模地方経済→30の国ができた
    共産中国改革開放で地方が生産役務状況対応力を養成した(大規模地方経済)。中央政府は30の国ができたとした。
第3 宗教状況対応型
  1. 強者支配弱化→小国家・末端国家は国家状況対応力養成
    強者支配が弱化すると小国家・末端国家は国家状況対応力を養成する(強国化・富国化)。
  2. 国家が国家状況対応力養成できない
    国家が国家状況対応力を養成できない。

強者支配のもとの小国家・末端国家

第1 小国家・末端国家は状況対応・成果取得できない
  1. 小国家・末端国家は状況対応・成果取得できない
    小国家・末端国家は自国の状況対応できない、成果取得できない。
  2. 自国の状況対応・成果取得できるようにする
    小国家は自国の状況対応できるようにする、成果取得できるようにする。
  3. 状況対応できるようにする
    1. 状況対応できるようにする
      小国家は状況対応できるようにする。
    2. 強者支配の範囲で自国の状況対応
      強者支配の範囲で自国の状況対応する(国家の決定は守る)。その範囲では自由である。
    3. 強者支配をかいくぐる
      小国家も自国の状況対応優先のため強者支配をかいくぐる。

強者支配する・強者支配させない

第1 国家が小国家・末端国家を強者支配
  1. 国家が小国家・末端国家を強者支配
    国家が小国家・末端国家を強者支配する。
  2. 個人対立争い型・宗教状況対応型…国家が小国家・末端国家を強者支配
    国家が小国家・末端国家を強者支配する。
  3. 集団状況対応型…国家が小国家・末端国家を強者支配×
    1. 集団状況対応型…国家が小国家・末端国家を強者支配×
      国家が小国家を強者支配しない。
    2. 日本江戸幕府…各藩の政治に干渉しない・収入は徳川領地からの年貢
      日本江戸幕府は各藩の政治に干渉しない、江戸幕府の国家収入は徳川領地からの年貢であった。
第2 小国家・末端国家は国家に強者支配させない
  1. 小国家・末端国家は国家に強者支配させない
    小国家・末端国家は国家に強者支配させない。
  2. 個人対立争い型・宗教状況対応型
    小国家・末端国家は国家に強者支配させない(抵抗、反乱)。
  3. 集団状況対応型
    1. 小国家・末端国家は国家に強者支配させないことをしない
      小国家・末端国家は国家に強者支配させない(強者支配拒否)ことをしない。
    2. 日本江戸幕府…大名の反乱も少ない→江戸時代の赤穂藩くらい→忠臣蔵
      日本江戸幕府では大名の反乱も少なかった(江戸時代の赤穂藩くらい→忠臣蔵)。

41節9 強者支配…国家と小国家
(国家集約前・強者支配しない・封建体制)

第1 国家が小国家を強者支配しない…封建体制・封建国家
  1. 国家が小国家を強者支配しない…封建体制・封建国家
    国家が小国家を強者支配しない(封建体制、封建国家)。
  2. 小国家状況対応力養成(小国家ごとに特色)←国家が小国家を強者支配×
    国家が小国家を強者支配しないから小国家状況対応力養成した(小国家ごとに特色→地域自慢がある)。
  3. 国民…小国家重視
    国民は小国家重視となる(小国家への忠誠心、小国家意識集、愛郷心)。
第2 個人対立争い型…強者支配しない×
  1. 個人対立争い型…強者支配しない×
    強者支配の程度が強いから(7章強者支配の程度)強者支配しないは少ない。
第3 宗教状況対応型…強者支配しない多
  1. 強者支配しない多←強者支配の程度が弱い
    個人対立争い型より強者支配の程度が弱いから(7章強者支配の程度)強者支配しないが多い。
  2. フランス王国・神聖ローマ帝国…強者支配しない
    1. フランス王国・神聖ローマ帝国…強者支配しない
      フランス王国、神聖ローマ帝国は強者支配しなかった。
    2. 神聖ローマ帝国…皇帝を小国家長が選挙
      神聖ローマ帝国は皇帝を小国家長が選挙することもあった。
  3. イギリス…小国家を強者支配しない状況対応合意→マグナカルタ
    イギリスは小国家を強者支配しない状況対応合意した(マグナカルタは王と貴族の契約)。
第4 集団状況対応型…強者支配しない
  1. 国家が小国家を強者支配しない
    国家が小国家を強者支配しない。

41節10 強者支配…中央政府と地方政府
(国家集約後・強者支配する・中央集権)

中央政府が地方政府を強者支配

第1 中央政府が地方政府を強者支配…中央集権
  1. 中央政府が地方政府を強者支配…中央集権
    中央政府が地方政府を強者支配する。
  2. 中央政府が決定した状況対応を地方政府がする
    中央政府が決定した状況対応を地方政府がする。
  3. 中央政府が自己の対立争い状況対応優先…個人対立争い型
    1. 中央政府が自己の対立争い状況対応優先…
      中央政府が地方政府から取り込みする(地方を搾取、地方がさびれる)。
    2. 共産中国…商業地上海・工業地満州から取り込み
      共産中国では商業地上海・工業地満州から取り込む。
    3. 共産中国…中央政府の国家収支危機で中央政府が地方政府の国家収入取り込み
      1944中央政府の国家収支危機(財政危機)で中央政府が地方政府の国家収入取り込みした(税金上納)。
  4. 地方政府同士…個政府状況対応・同士無関係・対立争い関係
    地方政府は個地方政府状況対応である(地方政府同士で状況対応がバラバラ・地方政府同士無関係・地方政府同士同士対立争う)。
  5. 地方政府の状況対応…長期計画×・正確精緻×
    1. 地方政府の状況対応…長期計画×・正確精緻×
      地方政府の状況対応は、長期計画的でない、正確・精緻でない(生産役務で成果取得×)。
    2. 共産中国…市が豪華施設建設に予算使い果たし賃金未払
      共産中国では市が豪華施設建設に予算使い果たし賃金未払した。
    3. 共産中国…地方政府債務360兆円
      共産中国では地方政府債務360兆円となった。
第2 強者支配状況対応管理(中央政府と地方政府)…個人対立争い型
  1. 不状況対応を制裁
    中央政府は地方政府を制裁する。
  2. 目標未達状況対応を制裁する
    1. 目標未達状況対応を制裁する
      目標未達状況対応を制裁する。
    2. 共産中国…中央政府の生産役務成長目標達成(国内総生産〈GDP〉世界一)できないと制裁
      共産中国は中央政府の生産役務成長目標達成(国内総生産〈GDP〉世界一)できないと地方政府・官僚を制裁する。
    3. 共産中国…中央政府への税金上納ノルマを達成できないと制裁
      共産中国は中央政府への税金上納ノルマを達成できないと地方政府・官僚を制裁する。
  3. 制裁されないようにする
    1. 制裁されないようにする
      制裁にされないようする。事実に反する状況対応(だまし)で制裁されないようにする。
    2. 共産中国…マイナス成長を生産役務成長と事実曲げる(偽装)状況対応
      マイナス成長を生産役務成長と事実曲げる状況対応する(中央政府は電力消費量・貨物輸送量・輸出量でマイナス成長確認)。
    3. 共産中国…自然災害過少申告→事実曲げる(偽装)状況対応
      自然災害被害を過少申告する。事実曲げる(偽装)状況対応する。
    4. 共産中国…国民の直訴阻止→事実隠す(隠蔽)状況対応
      1. 共産中国…国民の直訴阻止→事実隠す(隠蔽)状況対応
        自己地方の国民が中央政府に直訴するのを阻止する。
      2. 首都までも逮捕に行く…京で直訴者狩り
        地方政府が首都までも逮捕に行く。北京で直訴者狩りする(警察と提携)。
      3. 地方政府が陳情者を金でまるめこむ・直訴者を密告させる
        地方政府が陳情者を金でまるめこむ。直訴者を密告させる。
    5. 状況対応度に応じた成果分配・目標以上状況対応に褒美
      1. 状況対応度に応じた成果分配・目標以上状況対応に褒美
        状況対応度に応じた成果分配する。目標以上状況対応に褒美をだす。
      2. 共産中国…地方政府は集約高度化財産設置(公共事業)
        国内総生産(GDP)あげると中央政府が評価する。地方官僚地位向上できる(出世、地方政府は集約高度化財産設置〈公共事業〉をやりたがる→農耕地取り込み・シャドーバンキング利用)。
      3. 警察しない←状況対応度に応じた成果分配・目標以上状況対応に褒美
        1. 警察しない←状況対応度に応じた成果分配・目標以上状況対応に褒美
          状況対応度に応じた成果分配、目標以上状況対応に褒美の対象にならない警察(対立争いさせない)はしない。
        2. 警察しない…清末→そのため自衛民兵組織ができて軍閥になった
          警察しないため清末に自衛民兵組織ができて軍閥になった。
第3 集団状況対応型…強者支配しない
  1. 集団状況対応型…強者支配しない
    強者支配がないから強者支配しない。

強者支配のもとの地方政府

第1 地方政府は状況対応・成果取得できない
  1. 地方政府は状況対応・成果取得できない
    地方政府は自己の状況対応できない、成果取得できない。
  2. 自己の状況対応・成果取得できるようにする
    地方政府は自己の状況対応できるようにする、成果取得できるようにする。
  3. 状況対応できるようにする
    1. 状況対応できるようにする
      地方政府は状況対応できるようにする。
    2. 強者支配の範囲で状況対応
      1. 強者支配の範囲で状況対応
        強者支配の範囲で状況対応する(中央政府の決定は守る)。その範囲では自由である。
      2. 中央政府の生産役務成長目標は守る…他のことは疎かになっても良い
        中央政府の生産役務成長目標は守る。他のことは疎かになっても良いとする(偽物製造見逃し・生産役務条件改善見逃し〈奴隷的過酷生産役務〉)。
    3. 強者支配をかいくぐる
      1. 強者支配をかいくぐる
        地方政府も自己の状況対応優先のため強者支配をかいくぐる(法律にも素直に従わない、面従腹背)。
      2. 中央政府の認めない開発・都市戸籍販売
        中央政府の認めない開発・都市戸籍販売する。
      3. 中央政府の開発区のそばに地方政府が開発区設置(蘇州)
        中央政府の開発区のそばに地方政府が開発区を設置する(蘇州)。
      4. 中央政府の査察をさせない(拒否)
        中央政府の査察をさせない(拒否)。

強者支配する・強者支配させない

第1 強者支配する・強者支配させない
  1. 中央政府が地方政府を強者支配
    1. 中央政府が地方政府を強者支配
      中央政府が地方政府を強者支配する(国家が状況対応決定し地方政府が状況対応)。
    2. 個人対立争い型・宗教状況対応型
      中央政府が地方政府を強者支配する。
  2. 地方政府は中央政府に強者支配させない…地方分権・地方自治
    1. 地方政府は中央政府に強者支配させない…地方分権・地方自治
      地方政府は中央政府に国家に強者支配させない(地方分権・地方自治)。
    2. 個人対立争い型・宗教状況対応型
      地方政府は中央政府に強者支配させない(地方政府と地方軍隊と提携状況対応)。
  3. 強者支配させないことをさせない
    1. 強者支配させないことをさせない
      中央政府が地方政府の強者支配させない(強者支配拒否)ことをさせない。
    2. 直訴受付
      地方政府住民からの直訴を受け付ける(共産中国)。

41節11 強者支配…国家と小国家
(国家集約後・強者支配しない・地方分権)

第1 中央政府が地方政府を強者支配しない…地方分権・地方自治
  1. 中央政府が地方政府を強者支配しない…地方分権・地方自治
    中央政府が地方政府を強者支配しない(地方分権、地方自治)。
  2. 地方政府状況対応力養成(地方政府ごとに特色)←地方政府を強者支配×
    中央政府が地方政府を強者支配しない地方政府状況対応力養成した(途方政府ごとに特色)。
  3. 国民…地方政府重視
    国民は小国家重視となる(地方政府への忠誠心、地方政府意識集、愛郷心)。
第2 集団状況対応型
  1. 中央政府が地方政府を強者支配しない…地方分権・地方自治
    1. 中央政府が地方政府を強者支配しない…地方分権・地方自治
      中央政府が地方政府を強者支配しない(地方分権)。
    2. 地方政府は反中央政府決定状況対応できる
      1. 地方政府は反中央政府決定状況対応できる
        地方政府は反中央政府決定状況対応できる。
      2. 日本…沖縄県知事が国連人権理事会で「日本政府は沖縄人権ないがしろ」と発言
        沖縄県知事が国連人権理事会で「日本政府は沖縄人権ないがしろ」と発言した。

41節12 強国支配…国家集約(国家同士)

第1 国家集約(国家同士)…強国支配(多国間・2国間)がおきることがある
  1. 国家集約(国家同士)…強国支配(多国間・2国間)がおきることがある
    国家集約(国家同士)では強国支配(多国間・2国間)がおきることがある(8章強国支配)。
  2. 世界国家設定できていない
    世界国家は設定できていない(7章国家状況対応力養成・世界国家設定×)。

強国支配

第1 強国支配
  1. 強国支配
    強国支配する。
  2. 2強国が決定した状況対応を弱国がする
    強国が決定した状況対応を弱国がする。
  3. 強国支配状況対応管理
    1. 不状況対応を制裁
      強国は弱国の不状況対応を制裁する。
    2. 目標未達状況対応を制裁する
      強国は弱国の目標未達状況対応を制裁する。
    3. 状況対応度に応じた成果分配・目標以上状況対応に褒美
      強国は弱国に状況対応度に応じた成果分配する。目標以上状況対応に褒美をだす。

強国が弱国の国家状況対応力を養成させない

第1 強国…弱国の国家状況対応力を養成させない
  1. 強国…弱国の国家状況対応力を養成させない
    強国は弱の国家状況対応力を養成させない(弱国化・貧国化)。
  2. 東ローマ帝国
    1. 土地集約させない…屯田制
      国家は土地集約させない。屯田制がある(農耕民に土地与えかわりに兵役させる)。

強国支配弱化…弱国は国家状況対応力養成

第1 強国支配弱化→弱国は国家状況対応力養成
  1. 強国支配弱化→弱国は国家状況対応力養成
    強国支配が弱化すると弱国は国家状況対応力を養成する(強国化・富国化)。
  2. 東ローマ帝国…貴族による土地所有権拡大→自由農耕民破産
    東ローマ帝国では貴族による土地所有権拡大がおきた。自由農耕民が破産した。
  3. 強国が国家状況対応力養成できない
    1. 強国が国家状況対応力養成できない
      強国が国家状況対応力を養成できない。
    2. 東ローマ帝国…国家軍隊×・軍傭兵化
      国家軍隊が設定できなくなった。軍管区制が終了した。軍傭兵化した。

強国支配のもとの弱国

第1 弱国は状況対応・成果取得できない
  1. 弱国は状況対応・成果取得できない
    弱国は自国の状況対応できない、成果取得できない。
  2. 自国の状況対応・成果取得できるようにする
    小国家は自国の状況対応できるようにする、成果取得できるようにする。
  3. 状況対応できるようにする
    1. 状況対応できるようにする
      弱国は状況対応できるようにする。
    2. 強国支配の範囲で自国の状況対応
      強国支配の範囲で自国の状況対応する(長国の決定は守る)。その範囲では自由である。
    3. 強国支配をかいくぐる
      弱国は自国の状況対応優先のため強国支配をかいくぐる。

強国支配する・強国支配させない
8章強国支配する・強国支配させない参照

41節13 スパイ
(国家と小国家・小国家同士)

第1 スパイ…情報取り込み・傷つける・存続させない
  1. スパイ…情報取り込み・傷つける・存続させない
    スパイとは情報取り込み、傷つける、存続させない者である(情報員)。
第2 スパイ…自国状況対応優先のため対立争う
  1. スパイ…自国状況対応優先のため対立争う
    スパイとは自国状況対応を優先する者である(工作員)。
第3 スパイ…自国民
  1. スパイ…自国民
    自国民のスパイがいる。
  2. 中国…趙と秦の戦争
    1. 趙と秦の戦争で趙将軍は連戦連勝
      趙と秦の戦争で趙将軍は連戦連勝していた。
    2. 秦…事実に反する状況対応→「秦は趙将軍を恐れていない別者が将軍になるのを恐れている」
      秦はスパイを趙に放ち「秦は趙将軍を恐れていない別の者が将軍になるのを恐れている」と事実に反する状況対応(だまし)をした。
    3. 趙は別の者を将軍にたて戦争敗退
      趙は別の者を将軍にたて戦争敗退した。
第4 スパイ…他国民
  1. スパイ…他国民
    他国民を自国のスパイにする。
  2. 他国民スパイを自国スパイにする…二重スパイ
    1. 他国民スパイを自国スパイにする…二重スパイ
      他国民スパイを自国民スパイにする。
    2. 中国…三国時代の呉(孫権)と魏(曹操)の国家長地位取り合う
      1. 呉(孫権)は魏(曹操)にスパイを送り戦争勝利…赤壁の戦い→揚子江で呉と魏の戦争
        呉(孫権)は魏(曹操)にスパイを送り込み戦争勝利した。赤壁の戦いである(揚子江での呉と魏の戦争)。
      2. スパイ…魏に船をつなげれば船酔いもなく・船同士の移動できる(連環の計)と進言
        スパイは魏に船をつなげれば船酔いもなく・船同士の移動できる(連環の計)と進言した。
      3. 呉将軍が魏に寝返り投降すると船で近づき魏船に放火…つなげた船に燃え広がる→魏水軍全滅
        呉将軍がひどい扱い受けているから魏に寝返りたい投降すると船で近づき魏の船に放火した。つなげた船に燃え広がり魏水軍は全滅した。
      4. 呉将軍→苦肉の策
        呉将軍の苦肉の策と言う。

41節14 本来状況対応優先…集団状況対応型

第1 国家状況対応が小国家状況対応より優先
  1. 国家状況対応が小国家状況対応より優先
    国家状況対応が小国家状況対応より優先する。
  2. 国家対外対立争い状況対応中に対立争い状況対応(小国家同士)×
    1. 国家対外対立争い状況対応中に対立争い状況対応(小国家同士)×
      国家対外対立争い状況対応中に対内対立争い状況対応しない。
    2. 欧米列強と対立争いの中は藩(小国家)同士の対立争いはしない
      欧米列強と対立争いのときは藩(小国家)同士の対立争いはしない〈幕末明治維新)。
第2 国家存続が小国家存続より優先
  1. 国家長・官僚(武士)…国家存続が小国家存続より優先
    1. 国家長・官僚(武士)…国家存続が小国家存続より優先
      国家存続が小国家存続より優先する。
    2. 武士…明治維新のため自己の存立基盤である藩の廃止に応じた
      武士は明治維新(国家状況対応力養成・強国化富国化)のため自己の存立基盤である藩の廃止に応じた。

41節15 本来状況対応優先…個人対立争い型

第1 小国家状況対応が国家状況対応より優先
  1. 小国家状況対応が国家状況対応より優先
    小国家状況対応が国家状況対応より優先する。
  2. 国家対外対立争い状況対応中に対立争い状況対応(小国家同士)
    国家対外対立争い状況対応中に対内対立争い状況対応する。
第2 小国家存続が国家存続より優先
  1. 国家長・官僚…小国家存続が国家存続より優先
    小国家存続が国家存続より優先する。

41節16 本来状況対応優先…宗教状況対応型

第1 小国家状況対応が国家状況対応より優先
  1. 小国家状況対応が国家状況対応より優先
    小国家状況対応が国家状況対応より優先する。
  2. 国家対外対立争い状況対応中に対立争い状況対応(小国家同士)
    国家対外対立争い状況対応中に対内対立争い状況対応する。
  3. 国家状況対応が小国家状況対応より優先…小国家長(貴族・例外)
    1. 国家状況対応が小国家状況対応より優先…小国家長(貴族・例外)
      国家状況対応が小国家状況対応より優先することがある。
    2. 貴族…イギリス・ロシア
      貴族である(集団状況対応〈小国家同士〉→旧小国家長が国家長集団を設定、貴族は高貴〈ノーブル〉、イギリス・ロシア)。
第2 小国家存続が国家存続より優先
  1. 国家長・官僚…小国家存続が国家存続より優先
    小国家存続が国家存続より優先する。

41節17 自己高評価
(小国家)

第1 個人対立争い型…中国
  1. 自国状況対応力養成・他国状況対応力養成×
    自国は状況対応力養成できている、他国は状況対応力養成できていないとする。
  2. 情報流し
    1. 自国状況対応力養成情報流し…村落国家が村門に孝行な子・節操守る女と表示
      自国状況対応力養成情報流しする(村落国家、村門に孝行な子・節操守る女と表示)。
トップに戻る
  • B!ブックマーク
  • ツイート
  • LINEで送る

関連記事

前へ

40節 国家状況対応力養成

次へ

42節 国家状況対応力養成…対応方法・手法→国家集約高度化財産設置

Page Top