このページ内の目次
50節 本来状況対応無制御
- 第1 集団状況対応型…国家状況対応無制御
-
-
- 国家状況対応無制御
-
-
- 国家状況対応無制御
- 国家状況対応無制御である。
-
- 戦前の青年将校の日本国家戦争状況対応
- 戦前の青年将校の日本国家戦争状況対応がある。
-
-
- 戦争無制御
-
-
- 戦争無制御
- 戦争が無制御となる。
-
- 玉砕・集団自決
- 玉砕する。集団自決する。
-
- 抗戦命令…戦争終了後も命令を守る→降参せず原始自活→横井・小野田
- 抗戦命令は戦争終了後も命令を守る(降参せず原始自活→横井・小野田
-
-
- 第2 個人対立争い型…個人状況対応無制御・対立争い状況対応無制御
-
-
- 個人状況対応無制御
- 個人状況対応が無制御となる。
-
- 対立争い状況対応無制御
- 国家長の対立争い状況対応が無制御となる。
-
- 第3 宗教状況対応型…宗教状況対応無制御
-
-
- 宗教状況対応無制御
- 宗教状況対応無制御である。
-
- 宗教国家状況対応
- 宗教国家状況対応する(7章関係設定)。
-
50節2 強者支配無制御
- 第1 個人対立争い型・宗教状況対応型…強者支配無制御
-
-
- 国家長がすべての状況対応決定
-
-
- 国家長がすべての状況対応決定
- 強者支配が無制御になると国家長がすべての状況対応を決定する。
-
- 国家長がすべての状況対応を決定
-
-
- 国家状況対応決定
- 国家状況対応を決定する(国家状況対応選定)。
-
- 国民の状況対応決定
- 国民の状況対応を決定する(何事にも国家が介入)。
-
-
-
- 国家長がすべての成果取得
-
-
- 国家長がすべての成果取得
- 強者支配が無制御になると、強者(国家長)がすべての成果を取得する。
-
- 国民に成果分配×
- 国家長は国民に成果分配しない。
-
- 取り込みで個人成果取得・個人成果提供で個人成果取得
- 取り込み(国家から・国民から)で個人成果取得する。個人成果提供で個人成果取得する。
-
-
- 官僚がすべての状況対応決定…細部状況対応
-
-
- 官僚がすべての状況対応決定…細部状況対応
- 官僚がすべての細部状況対応を決定する。
-
- 官僚がすべての状況対応を決定
-
-
- 国家状況対応決定
- 国家状況対応を決定する。
-
- 国民状況対応決定
- 国民の個人状況対応を決定する(何事にも国家が介入)。
-
-
-
- 官僚がすべての成果取得
-
-
- 官僚がすべての成果取得
- 官僚がすべての成果を取得する。
-
- 国民に成果分配×
- 官僚は国民に成果分配しない。
-
- 取り込みで個人成果取得・個人成果提供で個人成果取得
- 取り込み(国家から・国民から)で個人成果取得する。個人成果提供で個人成果取得する。
-
-
- 弱者(国民)の状況対応が多すぎる…個人状況対応・個人成果取得できない
-
-
- 弱者(国民)の状況対応が多すぎる…個人状況対応・個人成果取得できない
- 国民の状況対応(兵役、労役)が多すぎるから個人状況対応、個人成果取得ができなくなる。
-
- 秦…人口2000万人で400万人労役
- 秦では人口2000万人で400万人が労役した。
-
- 隋…大運河建設の労役
- 隋では大運河建設の労役があった。
-
- 歴代王朝…初期に大土木工事・宮殿・首都建設・水利・灌漑・運河→労役過多
- 歴代王朝は初期に大土木工事・宮殿・首都建設・水利・灌漑・運河し労役過多であつた。
-
-
- 国家長の対立争い状況対応無制御
-
-
- 国家長の対立争い状況対応無制御
- 国家長の対立争い状況対応が無制御となる。
-
- 多数国民存続させない(国民大量殺害)
- 多数国民を存続させない(国民大量殺害)。
-
-
- 強者支配無制御に耐えきれない
-
-
- 強者支配無制御に耐えきれない
- 強者支配無制御に耐えきれない。
-
- 自殺…大半は農耕民
- 自殺する(自殺の大半は農耕民)。
-
-
- 国民逃亡…兵士×・集約高度化財産設置×
-
-
- 国民逃亡…兵士×・集約高度化財産設置×
- 国民が逃亡する。状況対応者がいなくなる。
-
- 兵士×…他国人兵・雇用兵
- 兵士がいなくなる。他国人兵、兵士を雇用する(外人兵、傭兵)。
-
- 集約高度化財産設置×
- 集約高度化財産が設置できない。
-
-
関連記事
前へ
49節 悪質な状況対応基準不遵守…犯罪(個人対立争い型)
次へ
51節 本来状況対応の拡大